【感想・ネタバレ】ふくびきのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

季節柄、クリスマスの絵本をと適当に選んだ絵本。姉弟のお母さんを思いやる気持ち、そしてそれ以上に素直な気持ちに、心が打たれます。こんなに正直な気持ちで子供がら話してくれたら、どんなに嬉しいだろうかと、読み聞かせながらも涙しそうになる絵本でした。

0
2023年12月19日

Posted by ブクログ

読み聞かせをしたら、子どもも大人もしっかりと受け止めとくれた。素晴らしい絵本です。多くの子どもや大人に手に取ってもらいたい絵本です。

0
2022年12月27日

Posted by ブクログ

クリスマスが近づくと、読み聞かせします。

心が熱くなるエピソード、
妹のジングルベルのフレーズに

ほっこりする絵本です。

0
2019年12月30日

Posted by ブクログ

うわ、やばい。
絵本読んで涙腺崩壊とか、いつ以来だろ。
おかあさんにクリスマスプレゼントをあげたくて、80円のお金を握りしめて商店街に向かうおねえちゃんと弟。
このあたりは、けなげな2人を微笑ましく読んでいたのだけど。
2人が拾ったふくびき券を使っておめてのものを当てた後からが、やばすぎる。
正直なおねえちゃんに一生懸命な弟。
そして、ふくびきのおじさんに周囲の大人たち。なんてあったかいんだろう。なんて美しいんだろう。
その後のおかあさんとのやりとりにもうるっと。
絵本だけど、子供よりも大人に「効く」お話のような気がする。

0
2017年01月25日

Posted by ブクログ

お母さんのことを思う優しい姉弟。無邪気な弟、正直であろうとする姉。二人のために福引券を出し合う親切な大人たち。「優しい心」や「正直な心」の大切さや、お母さんを思う子どもたちの思い、心があたたかくなる絵本です。大人の方にもおすすめだと思います。

0
2014年01月17日

Posted by ブクログ

うん、泣いた。
はー、こういうのホントだめだー。

『おこだでませんように』のくすのきしげのり氏か。なるほど納得。
素晴らしい話をありがとう。

0
2013年12月02日

Posted by ブクログ

おこだでませんように…の作者さんの新作。
あかん…これも…不覚にも…緩んでしまった。 by かあちゃん

0
2012年03月22日

Posted by ブクログ

まずは絵本の絵のトーンが良い。

おかあちゃんは専業主婦の様で、
戸建ての家に住んでいて
生活も安定している様にも思える。
テーブルに椅子は四つある。

おねえちゃんとおとうとはかわいいかおをしていて、
目はそっくり。

スマイルショップという絵本と会い通じるところもある。

ストーリーもさることながら、この狩野富貴子の絵にいやされたのです。

レビューを読んでると、おかあちゃんのケーキだけ少し小さいとある。
気が付かなかった。読み返してみた。

おねえちゃんとおとうとは1/3ずつ、おかあちゃんは1/6だ。
残りの1/6はサンタさんの分だろう。
きっとそうだ。

別の見方もある様だ。

お涙頂戴ありがとう絵本

の範疇はんちゅうだとは思いたくない。

0
2021年09月13日

Posted by ブクログ

優しい心と 正直な心…肝心なところでなかなかできないものなんだけど…心暖まる ステキなクリスマスプレゼント♪

0
2018年04月05日

Posted by ブクログ

小さな姉弟がお母さんにクリスマスプレゼントをあげようと買いに出かけるところからお話は始まります。
この姉弟のまっすぐな心、周りの大人たちの優しさがとてもあたたかい素敵なお話です。

0
2012年11月21日

Posted by ブクログ

お母さんのクリスマスプレゼントに、福引きでバックを当ててプレゼントをしようとする姉妹の話。
たくさんのやさしさがつまった本でした。

0
2012年06月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

優しい世界。拾ったってそこまで正直にならなくても、って思うけれど、子供は素直な事この上ない。(6歳)

0
2022年12月14日

「児童書」ランキング