【感想・ネタバレ】B-ウォンテッド(1)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

昔、連載していた頃に読み、そして集めていた漫画です。恋愛要素をわくわくドキドキ感が小学生の自分にはたまりませんでした。今読んでも楽しめると思っています。

0
2013年02月20日

Posted by ブクログ

雑誌連載時からのファンでした。当時小学生。少女漫画で一番ハマった漫画です。私は当時から薫先輩派。ドキドキしながら読んでいた記憶があります。今でも読み返す私の中でいつも乙女(笑)に戻れる作品。

ちなみに当時Bウォンテッド好きの子と文通していたことを覚えています。あの子はどうしているだろう??

0
2011年08月20日

Posted by ブクログ

兎に角楽しい!逆ハーの王道を行く漫画だと私は思ってます。何よりキャラがカッコイイし、柔らかくピンポイントでツボを衝いてくる!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

マジックと怪盗といえば怪盗キッドですが、こちらも同等におもしろいです。しかも恋愛込みですから。二人の男の子と一人の女の子(主人公)。どっちが好きなの? ってとこが気になるし、宝の謎にも大注目♪

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

小学生の時、これを目的になかよしを買っていたといっても過言ではないくらい大好きな作品だったので、買い直しました。
久々に少女漫画らしい少女漫画を読んだ!という満足感です。
絵が大好きだったので読んでいたのですが、今読んでも面白いです。
ドタバタ感も演出も可愛いし、えぬえけい先生の描く男の子は本当に魅力的。でもそれに負けず劣らず、女性特有の芯の強さを持った主人公がまたいいんですよね。
主人公が何かに特化しているのは、漫画として当たり前なのですが、普通の女の子が真舞流という体術の修行をしていて、その技を使うときだけは、スッと誰よりもかっこよくなる。
この魅力って、今の少女漫画にもあるのかなあ。
また、前作のRSR同様、えぬえ先生の好みなのでしょうか、トリックネタが沢山あるんですよね。それがまたいい意味で細かくて真似をしたくなってしまう。
可愛いレシピが沢山出てくるデリシャス!もそうですが、可愛い情報を提供してくれるのも、少女漫画誌の魅力ですよね。
ラストに向けたスケールの大きいエピソードも面白い!
当時のなかよし作家さんでいまだに活動してる方って少ないみたいですが、えぬえ先生にはまた少女漫画を描いてほしいな~。

0
2011年08月27日

Posted by ブクログ

主人公は、素直で可愛くて、しかも強い!という魅力たっぷりの女の子。

サイドを固める二人の男の子には、それぞれ異なった魅力で惹きつけられる。それなのに、敵はさらに上をゆくスマートでカッコいい。という、キャラの魅力がたっぷり。

宝物を盗み出す手段にも注目。

0
2010年01月15日

「少女マンガ」ランキング