【感想・ネタバレ】ダーウィンが来た! 生命大進化 第2集 現生動物への道が開かれた(中生代 ジュラ紀~新生代)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

生命大進化の2冊目は恐竜時代から哺乳類の進化までのお話。隙間時間にさらっと読めて、文章も多過ぎず少なすぎず読みやすい。巨大隕石の衝突による気候変動で恐竜が絶滅したのに、なぜ鳥や哺乳類が生き残れたのか、そして哺乳類の中でも、有袋類はさまざまな形態に進化したにもかかわらず結局ごく一部のエリアでしか生き残れなくて、それ以外(有胎盤類)がここまで世界を牛耳ったのか…といった話が面白かった。

このての話、新しい化石が出てくるたびにそれまでの常識が塗り替えられるから、子供時代に聞いた話のままアップデートされないとどんどん知識が古くなるんだよね…。

アップデートといえば、別の本では巨鳥ガストルニスは実は草食性だったって読んだ気がするんだけど、最新の知見ではどうなんだろう???

0
2022年01月27日

「雑学・エンタメ」ランキング