ブリキのレビュー一覧

  • 電波女と青春男(4)
    各キャラの過去の話

    ちゃんと今までの内容に繋がる所があって、面白かった
    この本に書くネタをふまえて1~3巻を書いたように思えてならない
    上手ですね入間さん

    マコトの過去の話が一番好きかな
    月の比喩が綺麗でした

    どうしようもない衝動に駆られて人は行動するものです
    青春しよう!!!

    p.s.
    ...続きを読む
  • トカゲの王I ―SDC、覚醒―
    これにて入間人間デビュー。(この著者の作品を初めて読んだ)
    「リペイント」という能力を持つ主人公トカゲ(SDC)が、ずっと憧れていた非日常にはずの巻き込まれ、そっち側にいくことを決意する始まりのお話。
    あとがきにあるが「中学生」らしさ、それも「中二病」の痛さをひしひしと感じ、どこか共感しやすく、どこ...続きを読む
  • 僕は友達が少ない 5
    はじめは絵が荒いかなと思ってたけど、慣れてくるとそうでもない。原作ラノベは全く読んだことないんですが、漫画版大変面白いです。これからも漫画版を楽しみにしたいと思います。
  • 電波女と青春男(2)
    宇宙人の町の、地球人の物語第二巻

    今回は、各登場人物の視点で一つの物語を追う形式
    読み進めると、話が繋がって行き、細かな発見が多くあります

    あれですな
    人間、地に足つけて、懸命に生きるしかないってことです

    ちなみに、ツィオルコフスキーは、ロシアの科学者で、宇宙やロケットの開発をした人です
  • 僕は友達が少ない 4
    なんかデジャヴ?だなーって思ったら、
    初期の自分の居たサークルに近い。。。
    みんなこういうこと色々考えて楽しもうとしてるんかねぇ
  • 僕は友達が少ない 公式アンソロジーコミック 2
    なんとメディアファクトリーで出来がいいとは!

    あまり著名どころなしで全体的に良くできてる。ヒロイン2人はともかく前巻ではモブでしかなかった理科と幸村がちゃんと主役回があるのは評価。理科かあいよー
  • 電波女と青春男(7)
    入間人間さんの操る独特の主人公視点で彩られた物語も、いよいよ大詰め。電波女と青春男、7巻。
    内容的には短編の連続のイメージ。
    りゅうこさんエンドとひいおじいちゃんエンドが切なかったため、前川さんエンド大推し!笑
    本編ではいまいち矢印を向けているのかわかりづらいところもある前川さんでしたが、文化祭から...続きを読む
  • 僕は友達が少ない 4
    友達の少ない子らが友達を作る部を作ってぐだぐだ部活動をする話。

    独特な人がいっぱい出てくる

    楽しいわ~これもともとはラノベだったのか。

    ラノベは読まないのでアニメ見てみたくなった。

    バイトしてるネカフェで目につくところにおいてあるから気になってたのだ。


    友達とネカフェ耐久12時間、してき...続きを読む
  • 僕は友達が少ない 6
    星奈は、デパートの外商を利用しているのかと思いました。デパートの鍋って高いですよね。3万円とか普通です。なにげにお金持ちです。夜空と小鷹の幼なじみの扱いも引っ張った割にあっさりしていました。
  • トカゲの王II ―復讐のパーソナリティ<上>―
    ナメクジさんのバーサークぶりが良いなあ。。普段の冷静さとのギャップが。
    三人称視点の入間氏も私は全然平気。シリーズモノとしては今のところみーまー>>花咲>>>トカゲくらいな感じ。ノンストップに面白かったけど前巻よりは淡白めでライトな感じ。☆3.5で切り上げてよっつ。

    巣鴨嫌われてそうだけど好きだな...続きを読む
  • 僕は友達が少ない 6
    「僕は友達が少ない」六巻

    学園祭やらバースデーパーティーやら、今回も色々やってくれますが、読んでいて一番印象に残ったのは夜空の可愛さでした。これまでは、あまり良い印象は無かったのですが、髪を切った辺りから言動から棘が無くなって、「残念だけど可愛い」という印象を持ちました。その印象がはっきり読めたの...続きを読む
  • トカゲの王I ―SDC、覚醒―
    電波女で入ってブリキ絵でジャケ買いしてうげーとなる人が続出する、というかしてる予感しかしない。。そんな過酷な裏切りに遭ったような気分にすらさせるこのイラストレーターのミスチョイスぶりも、計算ずくだったりするのだろうか。だとしたら感服せざるを得ない。。
    表紙からそんなに過剰な期待はしてなかったのだけど...続きを読む
  • トカゲの王II ―復讐のパーソナリティ<上>―
    話が複雑になってきた感じです。

    入間作品はみーまー以外はほぼ読んでいなかったのですが
    1巻を読んで微妙だったけど今回読んで、
    続きも買おう思いました。

    トカゲ君がどうなるのか見ものです。
  • トカゲの王II ―復讐のパーソナリティ<上>―
    前巻に比べれば格段と面白かった。読みやすかったし理解しやすかった。著者ならではの場面転換の多さにも慣れてくれば苦にならない。それに話を形作るのはもとより上手だから分かれば面白いのが多い。
  • トカゲの王II ―復讐のパーソナリティ<上>―
    登場人物が多くてそれぞれの関係性を把握するのが大変でした。
    石竜子が写真を見て報酬としてもらおうとした人物って誰ですかね。
  • 電波女と青春男(3)
    冗長な文体と相まって実時間的にもなかなかページを捲る手が進まない夏休みの描写からの、七章以降の急展開ぶりがなんともカタルシス。
    やっぱり非日常が差し込んでくると途端に活きてくる入間節。
    ずっと日常路線の作品と思っていたので、少し続きが楽しみになってきた。

    イトコかっけー。
  • 僕は友達が少ない 6
    はがないの第6巻。学園祭準備と小鳩の聖誕祭のお話。髪を切ってからの夜空は、残念指数が減っている気がする。星奈や理科は、あんまり変わってないと思うけど。幸村はだいぶ表情が表に出るようになって(小鷹が気づくようになっただけか)、良くなった気がする。しかし、この巻は、全体的に残念指数が低く、なんとなくいい...続きを読む
  • 僕は友達が少ない 4
    個人的にはアニメよりもとっつきやすいというか、ギャグかちゃんと面白いのが良いです。

    この作品はアニメだとちょっときついというか、コミックの崩し方が上手なのでちゃんとギャグ漫画してると言いますか。
  • 僕は友達が少ない 4
    理科ちゃん可愛いなぁ(// ´▽` //)あと、小鳩!!ラノベ読みたい。読みたいが、時間がない…。幸村…マジで男やったんやな。友達から聞いて知ってたけど、最初頭おかしい女やと思ってた(笑)
  • 電波女と青春男
    この本はおもしろい!
    唯一つ難点があるとしたらよみにくいかな?

    文字と文字の間が短いし、ちっちゃいし、 まぁおもしろかったけど♪ 内容は十分だとおもうな!