ウィリアム・ランデイのレビュー一覧

  • ジェイコブを守るため
    うーん、これぞイヤミス!全然スッキリしない!ジェイコブも嫌だけど親父が一番嫌だ。守るってこういうことか?ローリーのしたことも人としては許せないけど、親としてはまだ共感できる。ミステリーの面白さは堪能しましたが、後味が悪すぎるー。
  • ジェイコブを守るため
     2003年、『ボストン、沈黙の街』。2007年、『ボストン・シャドウ』。そして2012年、本作。元地区検事補であるランディの本は10年間でたったの3作である。いずれも邦訳され、いずれも好評を期してきた作家であるが、法律家でありながら、そのことを匂わせる作家ではなかったランディのこれまでの二作は、純...続きを読む
  • ジェイコブを守るため
    マサチューセッツ州の地区検事補アンディ・バーバーの日常はある日少年が公園で何者かに殺された事件によって一変する。被害者の同級生だった、彼の十四歳の息子ジェイコブが、犯人と疑われて逮捕されたのだ。息子は無罪だ。アンディはジェイコブを救うために闘うものの、一家は徐々に孤立し、疲弊していく。さらに、アンデ...続きを読む
  • ジェイコブを守るため
    信頼しすぎというか盲目すぎる。見ないようにしてるだけか。
    ラストがね、やっぱり父親より母親ってとこが切ない。秀作。
  • ジェイコブを守るため
    結末にきてなにもかも腑に落ちた。ジェイコブに関する描写が少ないのはやっぱり主人公が目をそむけているわけで、「信じる」と言い切り続ける心情が哀れ。いつごろからことの真相に気がついていたんだろう、その辺がちゃんと読めてないんだけど、読み返す気が起こらないんだな、これが。子をもつ親としては。
  • ジェイコブを守るため
    少年殺人事件の容疑者として逮捕されたのは地区検事補アンディの息子だった。
    14歳の息子を救うためにアンディは奮闘するものの、一家はやがて孤立していく。

    祖父、父親が殺人を犯しているという血筋を引くアンディ。果たして彼の息子は本当に犯人なのか?
    父親としての息子に対する思い、母親としての息子に対する...続きを読む
  • ジェイコブを守るため
    アメリカ人って、意外と自分自身に対して嘘をつくんだな
    自分のあるべき姿を保つために、かなり頑張ってしまう

    真相は闇の中