清水健のレビュー一覧

  • 112日間のママ
    この本は本当に奈緒さんの強さがわかる作品。
    近年、女性に多く見られる乳がんでつらそうな表情や弱音をはかず、強くあり続ける奈緒さんに本当に感動しました。

    私だって乳がんになってしまうかもしれない。でも、奈緒さんのように強くあれるとは思えない。弱音をはいたり、誰かに恐怖や心配な気持ちをぶつけてしまうと...続きを読む
  • 笑顔のママと僕と息子の973日間~シングルファーザーは今日も奮闘中~
    前作を読んでいて読みたいと思っていたので、購入しました。
    泣きました。
    ボロボロになるまで、頑張っていて、応援したいと思いました。
  • 112日間のママ
    途中から読み進めるのがつらくなった。

    もちろんどうなるか結末は分かっているが、そこに近づいていくのがたまらなく怖くなってくる。

    本で読んでいるだけでこれなのに、当時の奈緒さんや清水健さんの心境を思うと、本当に怖かったんだろうなと思う。

    奈緒さんのいつも笑顔で「大丈夫」と言っている様子には心の底...続きを読む
  • 112日間のママ
    悩み 苦しみ 悲しみ 不安 喜び 本人が一番 辛い
    「一緒」に悩み 苦しみ 悲しみ 喜び 笑い 泣く…そして「一番」に未来を信じ 共に「今」を生きる
    ひとりじゃない
    強さと優しさ 絆は受け継がれると思います
  • 112日間のママ
    200325
    家族を持つことの幸せと別れの悲しさ、人生において大切なものを感じることができる本。今の時間を大切に自分も頑張ろうと思える。
  • 112日間のママ
    妊娠中に乳癌が発覚しどう生きていくかの苦悩をリアルに描かれていた内容だった。
    悩みに悩んだ結果、中絶をせずに親子3人で生きていくことを目指したが、出産後にメタが見つかり、完治がのぞめない状況となった。
    それでも、最後の最後まで気丈に振る舞う2人の姿に涙無くして読むことはできなかった。

    一歩引いて夫...続きを読む
  • 112日間のママ

    112日間のママ

    自分の生き方まで変わってしまうような本です
    ぜひみなさんにも読んでいただきたいです
  • 112日間のママ
    「共に生きる」と言う著者の言葉が心に深く残った。愛する人を亡くす…まだ経験した事ないけど、いつかはその時は来る。きっとその時は、前が全く見えない状況だと思う。そんな中、1つの希望として、共に生きるという想いになっていくまで自分の中でいろんな葛藤や苦しみを乗り越えていくんだろうと思う。
    また奈緒さんは...続きを読む
  • 112日間のママ
    一生懸命生きた3人の家族の話であるので、評価はできないです。評価するのは失礼だと思いました。
    苦しい体験を勇気を振り絞り、体験記としてまとめた。
    一生懸命生きた人の物語が書かれている読んでもらうほうがいいです。
  • 112日間のママ
    顔ぐちゃぐちゃに涙で濡らしながら読みました。もう最初から最後まで泣き通しです。

    シミケンさんの妻を愛する気持ち、病気を憎む気持ち、悔しさ、弱さ、そういうもの全てが赤裸々に描かれていて、直球で胸に刺さります。

    そして、なおさん(奥様)の強さに心打たれます。息子さんを授かり、その後判明した乳がんの存...続きを読む
  • 112日間のママ
     亡くなってからの方が辛いのに、感情移入だってするであろう。
     妻のために子供のために、そして自分のために、読めば読むほど心苦しいし、もし、私がこのような立場に立ったら、どうなるのであろうかと、考えさせられる本でした。
  • 112日間のママ
    112日間のママ
    2016/2/8 著:清水 健

    かんさい情報ネットten.のメインキャスターとして読売テレビの売れっ子アナウンサーであった著者。彼は最愛の妻を亡くしている。結婚までの幸せな日々と子供を授かった時までの幸せな時、しかし、それは長く続かなかった、112日間をママとして過ごした著者の奥...続きを読む
  • 112日間のママ
    奈緒さんは本当に暖かく強い方だと思うとともに、私が母、妻になったときここまで強くいれるかと考えました。自分がしんどい時でも周囲を思いやる奈緒さん。実際にお会いしたことはなくてもその暖かさは本から伝わりました。3ヵ月の子供を残して逝くのはどんなに辛かったか、清水さんの愛する人だからこそ下した決断。この...続きを読む
  • 112日間のママ
    しみけんさんと奥さんの付き合い始めから、天国に行かれるまでの戦い。乳がんと出産、子育て。壮絶な毎日をしみけんさんの視点で描かれる。涙なしには読めない。毎日幸せな時間を送れていることに感謝。
  • 112日間のママ
    読書記録です。まだの人は読まないでね。

    私はテレビをほとんど見ない。だから、著者のこともあまり知らない。この本については、どんな内容かはうっすら知ってたけど、平積みの表紙の写真を見て手に取った。
    この写真が撮られた当時の状況を読んで、しばらく読み進めることができなくなってしまった…
    男の人のまっす...続きを読む
  • 112日間のママ
    『あさパラ!』や『どっちの料理ショー』などの情報バラエティー番組を担当し、『かんさい情報ネットten.』のメインキャスターをつとめる清水健さんの著書。

    清水さんは、担当のスタイリストさんだった奈緒さんと結婚し、1年で妊娠し、幸せの絶頂だった。

    しかし、直後の定期検査のときに、胸にしこりがあるから...続きを読む
  • 112日間のママ
    一気に読みました。
    絶対泣く!と思ってました、
    が、以外と涙は出ませんでした。
    だからと言って、内容が悪かったとか、
    そーゆーのじゃ無いんです。
    もっともっとガンバらんなん。
    そう決意させるに十分な1冊です。
  • 112日間のママ
    私にもちょうど同じ年頃の子どもがいる。

    妊娠後乳がんが見つかった。
    治療しながら、出産。
    その後治療をするも産後たった112日間で
    命をたってしまった母。

    TVキャスターをつとめながら、妻を支える夫
    弱音をはかない妻
    元気に成長する息子

    なんで幸せな家族に
    こんな人生があるんだというくらい
    ...続きを読む
  • 112日間のママ
    まさに命がけの出産。残された方も、先に逝く方も辛かったと思うけれど、その想いははかりしれないと感じた。
  • 112日間のママ
    いつもテレビで拝見している
    清水アナがあれほどの
    辛い状況、大変な状況であったと思うと
    涙…涙…でした。

    奥様の強さ、清水アナの強さ
    夫婦の絆、家族の絆
    色々な事を考えさせられる1冊でした。