たかぎなおこのレビュー一覧

  • ローカル線で温泉ひとりたび
    たかぎなおこさんの旅本。ひとりたび1ねんせいに引き続き読んでみた。
    旅に出たい気分がどんどん高まります!
  • お互い40代婚
    出会いも妊娠も、やりたいと思ってできる事ではないんですよね。
    努力もある程度は必要かもしれないけど、それよりも!何よりも!!”ご縁”が肝になるのではないでしょうか。

    「不妊治療~妊娠~出産」の箇所に共感しました。
    不妊治療の箇所はほんわかに描いてるけど、相当きつかったんじゃないかと思います。
    (自...続きを読む
  • マラソン1年生
    私は運動全般が苦手なタイプなので、読んでるだけでストレスかかりそうと思っていたのですが、読んでいるうちに「私も将来の体作りのためにウォーキングから始めてみようかな?」と言う気持ちになってきました。
    体幹を鍛えることは大事。
    ホノルルマラソンの話が特に印象深かったです。
    5分を切れるかどうか、読んでい...続きを読む
  • おかあさんライフ。
    むかし一人暮らしシリーズを愛読してました!
    いつのまにか結婚されてお母さんなんですね!
    ほっこり楽しく読めました。
  • お互い40代婚
    結婚前のやきもき、二人暮らしの喜び、つわり、子どもを持つことへの不安、怒涛の出産…慌ただしくも楽しい日々に「フフフ、わかるわかる」と微笑みながら読んだ。

    婚約者としておつぐやんを紹介した後の「でもやっぱいくつになっても娘をとられるような気がしてちょっとさみしい気もするわ!」というお母さんのセリフに...続きを読む
  • 浮き草デイズ(1)
    「ひとり暮らし○年目」「上京はしたけれど」と似たような話だった。いっそタイトル「上京はしたけれど2」でも良かったんじゃないだろうか?
    都会でおしゃれな暮らしをしながらイラストレーターになることをを夢見て上京した著者が、なかなか仕事をもらえないで金銭的に困窮する現実に直面し、いろんなアルバイトを転々す...続きを読む
  • おかあさんライフ。 毎日一緒におさんぽ編
    むーちゃんの成長記録
    ほのぼのしておもしろかったです
    たかぎさん本人のこども時代も
    ネタが多そうでいつか書いてほしい笑
  • ひとりたび2年生
    前作の「ひとりたび1年生」に比べて、苦労が多くストレスを感じる旅だった。
    いろいろチャレンジャーだな…
    まぁ当時まだ30代だし…
    でも貴重な体験ができて、苦労した甲斐がありましたね。
    最後の沖縄離島はまったりしてて最高でした。
    私も石垣島や波照間島行ってみたい。
    とても読み応えがありました。

    寝台...続きを読む
  • 海外マラソンRunRun旅
    たかぎさんワールド全開
    マラソンは好きじゃないけど笑
    海外のおもしろマラソンは楽しそう!
    そこをめちゃくちゃ満喫する
    たかぎなおこさんがめちゃいい笑

    かとうさんがいい味だしてて
    おもしろい笑
  • はらぺこ万歳! 家ごはん、外ごはん、ときどき旅ごはん
    めちゃくちゃ全てがおいしそう。。
    くいしんぼうキャラ爆走で
    食べる事に対して真剣だなと思いました
    青森も行って食べてみたいし
    ニワトリの話も面白かった笑
  • はらぺこ万歳! おかわり 夫婦ごはん&親子ごはん
    全ての食べ物が美味しそうなのと
    実物の写真もおいしそう!
    ほんと料理上手で羨ましすぎる
    また読みたくなる本
  • ひとりぐらしも何年め?
    ネコを飼いたくなる一冊
    定期的な断捨離必要だとしみじみ
    いつも食べ物が美味しそうで
    読んでてお腹が減る笑
  • はらぺこ万歳! おかわり 夫婦ごはん&親子ごはん
     イラストレーターたかぎなおこの本。前作から6年も経っていて、本書でもあっという間に子供が3歳に成長する。よくある子育て本書と違って子供中心にして描いていないところがよく、子育ての大変さはあるものの、その絵のタッチにより殺伐感がなくていい。
     自分と違って、よくよく料理も作る旦那も立派と思いますねえ...続きを読む
  • お互い40代婚
    先にママ編を読んでしまって前後しちゃったけど、
    なるほどこういう出逢いだったのね。(よかった出会い系サイトでなくて)近所の工務店の工具を借りたのがきっかけね、よくこんな穏やかで親切でDIY好きな著者にぴったりの人はいたもんだ。
    結婚に焦って、土壇場でいい縁に恵まれて不妊治療にも通って40過ぎての出産...続きを読む
  • おかあさんライフ。 毎日一緒におさんぽ編
    たかぎさんと夫おつぐやんの、娘さんへの愛情が伝わってくる。
    あとがきで、マイナスな気持ちは省略したような事を書かれているが、それがより読みやすくしている。
    たかぎさんの本は、毎度、製作に関わったスタッフさんの横顔がわかる一言紹介があって、それもほっこりする。(今回は初めての習い事)
  • お互い40代婚

    ほんわかしました

    たかぎさんの本が大好きなのですがとってもほんわかして温かい気持ちになりました。おつぐやんとのなれそめや日常にほっこりです。これからもおうえしています。
  • はらぺこ万歳! おかわり 夫婦ごはん&親子ごはん
    なんでも美味しいとパクパク食べる夫妻。
    美味しいものの発見。
    作ることに余念がない。
    ついつい今度これ作ろうとなる。
  • お互い40代婚
    絵がとても可愛らしくほのぼのして読みやすかったです。自分が妊娠出産した時のことを思い出して泣きそうになりました。
    二人とも良いママパパなんだろうなぁとほっこりします。
  • ローカル線で温泉ひとりたび
    温泉旅といえば草津にしか行ったことがありませんでしたが、こんなにたくさんの場所があるんですね。

    カラーで可愛く見やすい絵柄で、楽しみながら読みました。
    自分ならどこを巡るかな、と想像するだけで楽しいです。
  • ローカル線で温泉ひとりたび
    大好きなたかぎなおこさんのコミックエッセイ。
    旅行、温泉、食べ物と、ワクワクしちゃう組み合わせ。
    いいなぁ〜旅行行きたい✈️