大隅典子のレビュー一覧

  • 理系女性の人生設計ガイド 自分を生かす仕事と生き方
    大隅 典子
    東北大学副学長。東北大学大学院医学研究科教授。
    1960年生まれ。1985年東京医科歯科大学歯学部卒業。1989年同大学院歯学研究科博士課程修了(歯学博士)、同年同大顎口腔総合研究施設助手。1996年国立精神神経センター神経研究所室長。1998年東北大学大学院医学系研究科教授、2002年...続きを読む
  • 脳の誕生 ──発生・発達・進化の謎を解く
    脳がどのように発生し、発達し、進化するのかを概観する。いろいろな脳の領域、分子、遺伝子が出てきて、戸惑うところもあるが、複雑な脳の構造がどのように出来てきたのかがわかる。現在はAIで脳のニューロン・ネットワークを模倣した深層学習が効果を上げているが、コンピュータ・モデルでは到底脳をシミュレーションす...続きを読む
  • 脳からみた自閉症
    専門用語が多いため難しく感じたが、DNAの複製から生命の発生、脳の発生に至るまでとても複雑なプロセスを経て私たちができていることを理解することができた。
    その中での沢山のポイントでミスは起きるのだ。起きない方がおかしい。一つのミスが、人の形成に影響を与えている。
    発達障害はそうした違い=個性のひとつ...続きを読む
  • 脳からみた自閉症
    なんとなく、よくわからない自閉症を、

    「器質的な原因」で

    「機能的な疾患」が出ていることを

    わかりやすく、説明した一冊。

    遺伝的要因、遺伝子の劣化による原因、発生時の原因など、各ステージに合わせた原因追及をしている。

    正しい理解をすることができた。
  • 世界を変えた10人の女性科学者: 彼女たちは何を考え、信じ、実行したか
    最初からやりたいことが定まっていたわけではない。時代に翻弄されながらも人との出会いを手繰り寄せ、信じたことをやり続けた。女性が仕事に就き続けることが難しかった時代からのメッセージ。
  • 脳の誕生 ──発生・発達・進化の謎を解く
    脳の発生、発達、進化をメインテーマとしている。内容は一部、筆者がブルーバックスから出している「脳からみた自閉症」とオーバーラップしているが、そこでは十分に触れられていなかった発生と進化について特に多く述べられている。
    専門用語を極力省き理解しやすいように書かれているのに筆者の努力を感じた。
    参考文献...続きを読む
  • 脳からみた自閉症
    自閉症の正式名称は自閉症スペクトラム障害であり、発達障害(正式には主に胎児期における"神経発生発達障害")の一種である。自閉症の発案者である精神科医ブロイラーは、"自閉"の意味として「自分以外の他者・外界の一切を排除しているかのような患者の状態」とし、ギリシャ語の自己(Autos)を引用して名付けた...続きを読む
  • 脳からみた自閉症
    自分の子供に軽い発達障害が有るので、興味を感じて読んでみた。
    肝心の脳を直接、細密に検査する機会が中々得られない為に、医学・医療機器の進歩程には進んでいない現状は有るものの、素人から見れば様々な知見が得られていることを知る機会となる本。
    自分は男だが、男性の晩婚化による自閉症発生リスクが高い(理論的...続きを読む
  • 脳からみた自閉症
    自閉症は「発達障害」の1つであり、近年、増加傾向があるという。
    精神疾患はとかく「わかりにくい」イメージがあるが、その「わかりにくさ」にはおそらく、いくつかの原因がある。
    1つは、症状が目に見えず、また数値でも表しにくい点。癌や脳卒中であれば、腫瘍や病変部分がある。高血圧や糖尿病などには、血圧や血糖...続きを読む
  • 世界を変えた10人の女性科学者: 彼女たちは何を考え、信じ、実行したか
    女性のノーベル賞受賞者でマリー・キュリー以外に何人知っているでしょうか?
    そして、科学の世界で功績があったにも関わらず、女性という理由で受賞者になれなかった人たちがいることを知っているでしょうか?
    そんな、才能と個性に溢れる女性科学者たちの物語を教えてくれる本でした。
    これからの時代、大人としても教...続きを読む
  • 理系女性の人生設計ガイド 自分を生かす仕事と生き方
    D&Iの中の、女性活躍について参考になると、お薦めしていただいて読みました。

    大学の研究、民間企業、ともに、
    「知の継承の重要度が高い、歴史のある分野」よりも「新しい分野」の方が、コミュニティに女性が入りやすい・働きやすい、という話が面白かったです。
    (メリンダゲイツさんの本にあった、「学生の頃I...続きを読む
  • 理系女性の人生設計ガイド 自分を生かす仕事と生き方
    今では考えられないような環境で強い意志を持って 研究者になった女性の方々は自分の芯がしっかりしているからこそできたことで、周りに流されがちな私は見習わないといけないなと思った。
  • 脳の誕生 ──発生・発達・進化の謎を解く
    脳ができあがるまでのプロセスを3つの時間スケールに分けた見方で解説している。最初に脳が形成されていく胎児期の30週、次に脳が成長していく成人までの20年、最後に人類を特徴付ける脳に至った10億年。興味深い分類であり解説を楽しみにたどっていくが、最初は基本的な用語の意味から平易に紐解かれていくが、内容...続きを読む
  • 脳からみた自閉症
    自閉症をはじめとする発達障害は「親の育て方」が原因ではない。基本的には、脳の発生や発達に関するトラブルから起こる生物学的な障害である。ただし、器質的には同じ程度の自閉症であっても、家庭でネグレクトなどの虐待を受けた子供は、そうでない子供に比べて症状が重篤になる可能性がある。
    脳の発生や発達に関するト...続きを読む
  • 脳からみた自閉症
    発達障害=神経発生発達障害 自閉症は、この発達障害に分類される精神疾患。現在は「自閉症スペクトラム(連続体)障害」と呼ぶ。症状=「社会性の異常」「コミュニケーションの障害」「常同行動」「社会性の異常」とは「親とも目を合わさない」「人が指をさした方向を見ようとしない」「まるで耳が聞こえないかのように名...続きを読む