水村舟のレビュー一覧

  • 県警の守護神 ~警務部監察課訟務係~
    最近、警察官が訴えられる事例が増えているため、万引きを捕まえても怒鳴りもしなけりゃ、問い詰めもしない警察官ばかりになってしまった。嘆かわしい。それもこれも下手なことをしたら訴えられる、という怖さからだ。
     そんなとき必要となるのが、この小説の主人公。警察官を守るためなら事実を捏造し、口裏を合わせ、不...続きを読む
  • 県警の守護神 ~警務部監察課訟務係~
    警察が訴訟を起こされた際に対応する「訟務係」の活躍をメインに描いた警察ミステリ。自損事故を起こした少年を救護しようとした警察官の千隼はその現場で轢き逃げに遭い、重傷を負う。さらに少年が死亡したことの責任を問われ、訴訟を起こされてしまった。「警察官を護る」ことを職務とする訟務係の荒城の指示に従い訴訟に...続きを読む
  • 県警の守護神 ~警務部監察課訟務係~
    読み始めてびっくりなななんだこれは?思わず声を出してしまった!警察の人がこんなでっち上げや例え民事と言え偽証などしないしさせない!ああそうかこれは架空の警察の話だ!と思ったら俄然面白くなって後は一気読みだった。最後はああ面白かった!となった。
  • 県警の守護神 ~警務部監察課訟務係~
    本書の末尾に「第二回 警察小説新人賞選評」が掲載されています。
    物語を読んでいく途中で感じた違和感の正体を、選考委員の方々がズバッと指摘されていて流石だなと思いました。

    作品は警察小説ながら訟務係を題材にし、事実の追求よりも裁判で勝つことを目的としています。
    どんな手段を使ってでも裁判に勝つ。訴え...続きを読む
  • 県警の守護神 ~警務部監察課訟務係~
    警察の訟務係に焦点を合わせた小説。訴訟に勝つためには手段を選ばない戦法をとったり、章ごとに微妙に話がずれていたり、終盤なぜか急にバイオレンス的な筋書きになっていたりと、何か違和感を感じてしまう。
    章ごとに文章を書き、後になって繋ぎ合わせたような小説になっているのは残念。とはいえ、警察のニッチな仕事に...続きを読む
  • 県警の守護神 ~警務部監察課訟務係~
    警務部監察課の訟務担当係、元判事の異色警察官荒城。守護神と言えば聞こえがいいが、身内を守るためには手段を選ばない。桐島千隼大好きな作家さんたちが審査員を務めた大賞作品だたが後味悪し。
  • 県警の守護神 ~警務部監察課訟務係~
    読みやすい。
    内容としては少し強引というか、無理な設定もあるのではと感じた。そのため星3。
    読みやすさでいえば星4ではあるが、、
  • 県警の守護神 ~警務部監察課訟務係~
    警察の民事訴訟を担当する訟務係が主人公。
    そもそもその係の存在を知らなかった。

    裁判官から弁護士に転身し警察官となった荒城は、警察が国民を護るためには職務を全うしようとする警察官を徒な訴訟リスクから守らなければいけないという極めて真っ当な志を持っているのだが、その目的=訴訟に勝つためには手段を選ば...続きを読む