森福都のレビュー一覧

  • 楽昌珠
    荘子の「胡蝶の夢」を思い出します。
    桃林で酒に酔って寝ている自分が現実であるのに、夢の中での唐の都の生活も、また現実であるかのような。
    何かのきっかけで、桃林のことを思い出すから余計にそう感じるのでしょうか。
    唐の都で暮らしている自分達が、思い描いている夢を完璧とは言わないまでも、実現させているから...続きを読む
  • 十八面の骰子
    オムニバスで読んだ話が面白かったので。

    中国版水戸黄門。
    全国を回って、役人の不正を監査する巡按御史。
    外見が少年にしか見えない趙希舜。
    希舜の代わりに巡按御史の役をこなすことも多い伯淵。
    護衛役の賈由育。
    メインはこの3人。

    ミステリーな感じで面白かったし、爽快でした!
    途中から出てくる燕児も...続きを読む
  • 吃逆
    しゃっくりをすると、見えるはずのない風景・画面が見えてしまうという奇怪な特技(?)を持つ主人公。その彼を相棒に選んだ出生になにやら秘密めいた物語のある季和。その二人が宋朝第4代皇帝・仁宗の治める都で発生する奇妙な事件を解決していく。

    活版印刷がすでに中国でなされていたことを知らなかった。森福都の描...続きを読む
  • 楽昌珠
    人生の夢破れ、不思議な獣に誘われて辿り着いた先は美しい桃林。そこで偶然にも幼馴染に出会った男女三名が見る夢、、、それは陰謀渦巻く宮中で、、、。

    中国時代ファンタジー小説。胡蝶の夢のような、どちらが現実で、、、みたいな雰囲気ともちょっと違う。割りとそこはどうでもいい感じ。
    何だろう、、、何とも言語化...続きを読む
  • 吃逆
    しゃっくりをすると、「なにか」がみえる陸文挙。齢三十にして科挙に合格するが職 はない。新聞社に探偵としてスカウトされ、まずは男女投身自殺事件の真相を追う。ユーモアあふれる中国歴史ミステリー。
  • 吃逆
    しゃっくりをすると、奇妙な光景が見えたり、何かを閃いたりという不思議な癖を持つ男。

    30にして科挙に合格するも、下位合格のため職の無い。

    特技を知ったある人物から持ちかけられた新聞社お抱えの探偵業。

    真相はいかにして浮かび上がるか、乞うご期待!!


    中国歴史ミステリの文字と主人公の奇抜な設定...続きを読む
  • 妃・殺・蝗 中国三色奇譚
    気鋭の歴史小説作家3人による歴史小説競作。


    抗清復明の旗を掲げて台湾に拠った鄭氏の末路を描く「妃紅(フェイホン)」― 井上由美子

    前漢の時代、名著「史記」を書き起こすまでの若き日の司馬遷を描く「殺青(さつせい)」― 塚本?史

    唐の時代、飛蝗の害に立ち向かう治蝗将軍の姿を描いた「黄飛蝗(こうひ...続きを読む
  • 琥珀枕
    中国風味の不思議怪奇忌憚?
    妖怪も人間も仙人も普通に当たり前に暮らしている世界のお話。
    最初、視点がコロコロかわるので世界にはいるまで少し時間がかかったのですが、途中からはまったく気にならなく読み進められました。
    すっぽん仙人・・・私もお師匠様に欲しいです・・・。