深見真のレビュー一覧

  • サキュバス&ヒットマン 8

    エロとバイオレンス描写は秀逸

    相変わらずのエロシーンとバイオレンス、戦闘描写はぴか一。

    今回も拳闘トーナメントの続き、格闘戦は見応えあり。

    ただ、悪魔・ヒットマンの漫画でトーナメントが続く展開に疑問。

    また、ネタバレですが、ついにガモウとアルメリナが結ばれる。。。
    私としては、ガモウとアルメリナに肉体関係がないことに意義が...続きを読む
  • ゴルゴタ
    “平和主義者とは、戦わない人間のことなのだろうか? 聖人はそれは違うと思う。平和を守る人間が平和主義者なのだ。”

    最強と謳われる陸上自衛官・真田聖人の妊娠中の妻が斬殺された。加害少年らに下った判決は、無罪にも等しい保護処分。憤怒と虚無を抱え、世間から姿を消した真田は復讐を誓う。

    映画“ジョン・ウ...続きを読む
  • 月刊ビッグガンガン 2022 Vol.09

    休載大杉

    咲シリーズにシオエクに薬屋と目当てにしてる作品が軒並み休載で草
    読み切りも無くて読むもの無い代わりにレビューでも書いて暇潰しw
  • 月刊ビッグガンガン 2022 Vol.09

    感想

    一作品のページ数が多いせいか複数休載すると200ページ近く増減するのは如何なものかと
  • Deep Insanity NIRVANA 3巻
     3巻なので基本構造は割愛。
     ビッグガンガン本誌でも読んでいるし、勿論1・2巻も購読済みではあるが・・・込み入った設定群に気を抜くと意味がわからなくなる。
     ・・・っていうか、気を抜いていたので、かなり置いてけぼりを食っている感覚。
     彼らが考えてアクションしている姿と自体が面白いので、頑張って理...続きを読む
  • 王様達のヴァイキング 1

    ハッキング

    コミュニケーション能力ゼロ、まともにバイトすら続けられない是枝少年がやっと見つけた居場所。
    ハッキングの腕を買われて能力を爆発させる。
  • Deep Insanity NIRVANA 2巻
     1巻と同時発売のようで、いっぺんに買ったためほとんど1巻の感想で書いてしまった。
     南極の地下で、変異・・・まぁモンスターと戦いつつ、謎を解き明かしていく物語。
     意図日と思惑・集団の対立と協調・・・などなテーマ。
     意外とセクシー描写もちょこちょこ出るのも嬉しい。

     ほぼほぼ去年一年分が、ここ...続きを読む
  • ヤングガン・カルナバル4 天国で迷子
    悲劇的な展開にしたかったとはいえ、さすがにその調査力はどうよ?って感じがしました。(^^;
    同じクラブに敵対組織のリーダーがいるってのはさすがにわかっていて当然だろうと。
    そこら辺を許せば、戦闘シーンと学園シーンの対比もよく、巻末の戦闘の結果も相まって叙情的な感じで良かったです。
    新登場の敵キ...続きを読む
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2020年47号【デジタル版限定グラビア増量「フミカ」】(2020年10月17日発売)

    ちょっと残念

    ゆうき作品オールキャスト出演(!?)に惹かれて買ったけど目当てのキャラはいなかった…残念。
    告知されてたゆうきまさみ展が楽しみです
  • 僕の学校の暗殺部3 その日、ロンサム・ジョージは死んだ

    解るんだけど

    作者のあとがきにも有る通り、終わりの無いストーリーだから終わらせた。
    のは十分に理解出来る。
    でも、消化不良感はやっぱり否めない。
    せめてもう少し、各キャラクターのその後の話が欲しいと感じた。
    卒業するまでのあと一年分くらいのエピソードはあっても良かったと思う。
  • 僕の学校の暗殺部2 たぶん個人的な事情

    2巻読了

    作りは前回同様巧い。
    ただ、この2巻に関しては作者の迷いが滲み出てる様に感じて歯痒い。
    ストーリーの流れ的には正しいんだろうけど、単巻で考えると不安定さを感じた。
    そんな引っ掛かりを感じた分だけ採点をマイナスに。
    次巻で挽回してくれる事を願う。
  • ブラッドバス
    プレイステーションのメタルギアソリッドの脚本をやられているかたという事で、リアルな武器描写、格闘描写が売りです。
    「ゴルゴタ」という作品が非常に面白くて、同じようなものを期待して読みましたが、かなりのグロ描写が多くて飲み下すのになかなか苦労しました。基本的には男の友情をベースにした無双ものなのでスカ...続きを読む
  • ゴルゴタ
    復讐ものと聞いて、最初に浮かんだのは、東野圭吾さんの「さまよう刃」。こちらも少年犯罪をテーマにした復讐もので、少年法にモヤモヤと不満をもっていました。

    この作品では、少年たちによって、無残に殺された妻の復讐をするべく、あれこれやで殺戮を繰り返していきます。
    とにかく残虐シーンが、文章だけなのに想像...続きを読む
  • 王様達のヴァイキング 1
    題材的には面白いんだけど、リアルな題材を用いながらリアリティに欠けるところがあって、5巻くらいで読む手が止まってしまった。。。またチャレンジしたい。
  • ヴァイス 麻布警察署刑事課潜入捜査
    これは…続きはないのかな?
    仙石の子供の頃の話とか、武智が稽古をつけた意味とか…
    めっちゃ含みありすぎて…

    とりあえずもっと仙石が見たい。
  • ヴァイス 麻布警察署刑事課潜入捜査
    悪徳警官もの。
    普通に悪いことをしているけれど、必要悪だと言うところと、対抗する側の警察内組織があるというのが、工夫されているところでしょう。
    最後にちょっと緩む感じがするのが残念ではあります。
    緩んだところの台詞が、その後の展開にあまり関わらないというのも良くなかった感じ。
    シリーズ化されるなら、...続きを読む
  • ゴルゴタ
    やり過ぎなくらい衝撃的な復讐劇です。
    自分なりの大義を守って筋を通す。
    なかなか、出来ることではありません。
    人殺しまでは、もちろん出来ませんが、普段の生活でも筋を通しながら生きていきたいものです。
  • ゴルゴタ
    意外といろんなことを考えさせられました。単純な復讐劇かと思ったら壮大な復讐劇でした。妻やお腹の子が残酷な方法で殺されたのにそれを政治利用されて、加害者と被害者の立場が逆転されたかのようになって、挙げ句加害者たちはぬくぬくと生きてまた悪事を働いて…真田のやったことはやり過ぎだったのでしょうか?あれだけ...続きを読む
  • ゴルゴタ
    面白かった。

    拷問や殺人の場面は残酷な表現も多く、銃器の説明に字数を多く割いていたが、概ね復讐劇としての爽快感は満たされた。続編はあるのか?期待して待ちたい。
  • 僕の学校の暗殺部1
    ごく普通の自分と日常が、人を殺している場面を目撃し
    まったく違う生活に足を踏み入れた。

    なぜそんな部活が!? と思ったのですが
    理由を言われて納得。
    効くか分からないより、効く確率が大きい方がいいですし。

    しかし主人公冷静です。
    この部活をするには必要、と言われても
    ここまで淡々としてていいのか...続きを読む