輿水泰弘のレビュー一覧

  • 相棒 season11 上
    相棒の年齢が下がったことで
    内容や台詞回しが一気に若くなったような気がする。
    米沢さんや角田課長が特命係に合コンをねだるなんて
    今までは考えられなかったし(笑)。

    この巻は敢えてカイトくんにいろいろ失敗させて
    その成長過程を見せていく、という手法なのかなと。
    薫ちゃんは兎も角、神戸くんの着任当時よ...続きを読む
  • 相棒 season10 下
    season10上巻のレビューにも書いたのだが
    放送当時は正直見るのが辛かったシーズンだった。
    改めてノベライズですべての回を振り返ってみると
    初回から一貫して『罪』とは何か、『贖罪』とは何か
    といったテーマが根底にあったように感じた。
    そして、このシーズンの神戸くんの行動原理が
    全て初回のエピソー...続きを読む
  • 相棒 season10 中
    不穏な空気を感じさせるseason10の雰囲気が
    文章にそのまま映し出されていて、相変わらず読み応えがある。
    この巻は特に、似た印象の話が数話ずつ並ぶという結果になった。

    7話『すみれ色の研究』と8話『フォーカス』は読後が切ない話。
    特に『フォーカス』は、被害者のカメラマンの不器用さに涙が出る。
    ...続きを読む
  • 相棒 season2 上
    何とシーズン2は2クール続けてやったそうだ。さすが人気ドラマ。上巻は2003年10~12月分をノベライズしたもの。碇さんが自分の小説のトリックとかぶったと書いてたのは、この冷凍イカのやつだろうか。しかし冷凍イカでほんとに人を殺せるのかね。しかもそれを食べさせられちゃった、というのがね。薫だから気にし...続きを読む
  • 相棒 season1
    連ドラとなった相棒のシーズン1、全12話の脚本を9話に再構成したそうだ。ノベライズ担当の碇卯人さんは別名でミステリを書いてるそうだけど、誰なんだろうな。右京さんの正義の追及にひるむ薫ちゃん、本当彼のタフで素直なとこが右京さんを癒しているんだろうなぁ。右京さんと過去に組んでいたという小野田官房長官も岸...続きを読む
  • 相棒 season2 下
    こちらは2004年1~3月をノベライズしたもの。12話『神隠し』はDVと児童虐待が背景にあって、とっても現代的。最後、ついに浅倉が死んでしまったのが残念。もっと面白いからみ方でくるかと思ってたけど、そうでもなかった。妖怪と呼ばれる次長検事を岸田今日子がやってたなんて、全くぴったりだ。
  • 相棒 警視庁ふたりだけの特命係
    言わずと知れた「相棒」のノベライズ版。相棒が最初2時間ドラマ、土曜ワイド劇場で登場したとは知らなんだ。その3話が収録。面白かった。やっぱ右京さんは切れ者だ。
  • 相棒 season11 上
    カイトくん初登場ー。
    文庫版出るの早いですね。

    一話ごとにお互いの性格を知っていくという形が
    やはり新相棒が出てきたシーズンには必要だよなぁと思います。
  • 相棒 season10 上
    初めてノベライズ版を読んだ。1話あたり 50ページくらいの短編に収まってしまうことに驚く。すでにテレビ版を観た話は登場人物の顔が浮かぶので読みやすい。でもテレビで観たことのない「晩夏」が一番良かった。愛の哀しみ。
  • 相棒 season10 中
    シーズン10中なので、年末前から年明け過ぎくらいまでのものを収録。

    全部脚本違う人だったので、面白かった記憶があるけど、
    一番映像的に印象に残っているのは、新年スペシャルのピエロ。
    犯人グループの構造だったり、主犯の動機だったりが相棒だなぁって思った。
    子役たちも活躍していて良かったんだよなぁ。
    ...続きを読む
  • 相棒 season10 上
    神戸君卒業シーズン…

    ということで、頭の話が重いですよね…。

    巻末の本仮屋ユイカさんの解説が、撮影小話的でよかった(^^)
  • 相棒 ―劇場版II―
    官房長死ななくてこっちのほうが好きかもしれない…

    絶対的な正義と
    大局的な正義

    どちらがいいかなんて
    わからないけど

    壮大だなぁって
    いつも思う。
  • 相棒 season7 上
    亀山薫卒業!
    やっぱり相棒は亀ちゃんがはまり役‼
    でもこの後読んでいって、新相棒に薫陶しちゃうかも⁉

    13/04/13-38
  • 相棒 season5 上
    巻末の解説は、漫画家の内田かずひろ氏。そっくりのイラストもさることながら、ストーリーも秀逸!さすがです。

    13/03/07-28
  • 相棒 ―劇場版II―
    筋を追う、という意味では
    今までに読んだ相棒ノベライズの中でいちばん判り易く書かれていたと思う。
    言い換えれば、ものすごく淡々と起こった出来事のみをなぞっていったような。
    一応は神戸くん視点で話が進んでいるものの
    彼の心の動きというようなものはあまり汲み取れなかったような気がする。

    実際に映画を見...続きを読む
  • 相棒 season4 下
    ストーリーもさることながら、巻頭にテレビで放映された各話のシーンがある。
    読む前にどんなストーリーか想像し、読みながらここはこの場面かと思いをはせるのも、また楽し。(笑)

    13/03/02-27
  • 相棒 season9 中
    season9のうちの5話が収録されている。
    初期のノベライズは1シーズンに付き上下巻で
    しかも放送2話分を(無理矢理)1話にまとめたりしてたけど
    現在の1シーズン3冊、1話分1章の方が読みやすいと思う。
    厚さもちょうどいいし。

    season9上巻を読んだときに感じた、テーマの重さや救いのなさは健...続きを読む
  • 相棒 season6 下
    読み終えるのに3日以上かかってしまった。
    ドラマ放映の時点で強烈な印象の話が多かったが故
    視聴後にどんよりしちゃった記憶が重かったのかもしれない。

    とはいえ、内容と受ける印象はものすごく幅広いseasonではある。
    本格推理といってもいい内容の『寝台特急カシオペア殺人事件』、
    ノアールなんだけどち...続きを読む
  • 相棒 season1
    12話分を9話に再編成したノベライズ。
    前後編を1話にまとめる形をとったのが1話、
    1話完結の3話分を1話に落とし込んでるのが1話。
    結末をいじらずに流れだけを変える手法が
    小説家としてのプライドであり、チャレンジなんだろうなと思う。
    ドラマをくまなく見てて違和感を感じる人も多いのかもしれないけど、...続きを読む
  • 相棒 season4 上
    それにしても杉下右京の洞察力はすごいな〜

    「真実はいつか必ず自白の下に晒されます」

    13/02/08-19