齊藤寛のレビュー一覧

  • シャトレーゼは、なぜ「おいしくて安い」のか
    安いのにおいしい、ではなく、おいしくて安い
    水の輸送に年間数千万円かけている
    FC
    ファームファクトリー
    3喜経営
    アイスにも賞味期限を
    桜餅の葉は原価10倍
    ヨモギは社員が山で手づみ
    インドネシアに工場がある
    お客様第一
    経営はいわゆるカンパニー制度、プレジデント制を導入している
    シャトレーゼだっ...続きを読む
  • シャトレーゼは、なぜ「おいしくて安い」のか
    今や、食品業界では知らない人はいないシャトレーゼですが、元を辿ると4坪の焼き菓子店からスタートしてます。
    そこから、多くの困難を乗り越えてここまで大きな会社にしてきた背景には三喜経営というビジョンを掲げているからだと感じてます。
    利益を出すことは企業である以上大切なのですが、そこに執着しすぎるのは危...続きを読む
  • シャトレーゼは、なぜ「おいしくて安い」のか
    自画自賛感は否めないが、シャトレーゼがなぜ成功しているかがよくわかる本。この本を読んでからお店に行くとより楽しめる。
  • シャトレーゼは、なぜ「おいしくて安い」のか
    シャトレーゼがなぜこれだけ拡大しているのか、その根幹となる理由が少しだけわかった気がする。
    当社企業理念は、

    三喜経営に徹しよう

    これは近江商人の三方よしに通ずる考え。
    当方とお客だけでなく、プラスアルファがないとダメなのだろう。
  • シャトレーゼは、なぜ「おいしくて安い」のか
    シャトレーゼには、月2,3回は行くフリークなので

    この本は即買いしました。

    カンブリア宮殿に会長さんが出ていて、そこで観たのも

    けっこうな衝撃がありましたが、本を読んであらためて

    シャトレーゼの正直で真っすぐな経営方針を知りました。

    「三喜経営」というしっかりと土台となる方針はある中で

    ...続きを読む
  • シャトレーゼは、なぜ「おいしくて安い」のか
    三喜経営、三方よしと同じ考え方だなと思いつつも、これを体現している会社だと感じた。
    シャトレーゼのこだわりを感じて、より好きになったように思う。
  • シャトレーゼは、なぜ「おいしくて安い」のか
    「三喜経営」を判断の軸として、工場直売と広告宣伝を打たずファンマーケティングをベースとすることで安くて美味しいシャトレーゼブランドを確立して成長させた。花畑牧場とかもこのモデル?
    広告宣伝を行わないシャトレーゼにとっての、広告的な書籍だったとも思う。シャトレーゼは、言ってもあまりパティスリーなどがな...続きを読む
  • シャトレーゼは、なぜ「おいしくて安い」のか
    飛ぶ鳥を落とす勢いのシャトレーゼ。商品開発に余念がなく、美味しさに拘り(がゆえ賞味期限は短かったりする)、3喜経営(お客様に喜ばれる、取引先(FC含む)に喜ばれる、社員に喜ばれる)を掲げる。最近ではプレジデント性を掲げ、自分の家業だと思って経営してもらう、それを通じてコスト意識や責任感を醸成する、ま...続きを読む