エフのレビュー一覧

  • 金融義賊
    個人的には鬱エンドと感じました

    大輔は後に続く者が現れるだろうと期待して行動していたが、シモはもちろん半グレ集団にも別だと言われ理解をされなかった

    自分の活動を知ったはずの人間は何の意味もないネットで騒ぐ愚行を行なっているだけ
    最後の一言は「その周囲」と「屈折した分だけ人が嫌いになる」の2つに対...続きを読む
  • なぜ銅の剣までしか売らないんですか?
    題名に惹かれて購入!

    世界はドラゴンクエスト!
    作中の商人達のやってる事は、現在の世界中で行われている事と同じ!?



    主人公のマルは新米商人ではあるが、弟が勇者!?

    マルは弟にドラゴンキラーやバスタードソーを最初から持たせたいがために世界の秘密に挑んでいく!?

    最初の街には何故、銅の剣しか...続きを読む
  • 金融義賊
    皮肉が効いてて面白かった

    頭が良い中二病が進んだ感じ

    社会に不満でいっぱいで
    でも視野が狭くて

    終わり方も好き

    良い意味で 水戸黄門みたいな王道の大人版のような

    読んでスカッとした
  • なぜ銅の剣までしか売らないんですか?
     面白かった。読み終えた途端に、人に薦めたくなった。RPGやってない人には、わからない世界観かも知れないが。

     兄弟で商人に拾われた主人公が、勇者に選ばれた弟のために、強い装備を仕入れたいと思うところから話は始まる。
     オランダのチューリップバブルの話あり、プランテーションの農奴の話あり、アヘン戦...続きを読む
  • なぜ銅の剣までしか売らないんですか?
    ドット絵の表紙に興味を持って手にした本。


    いかにもゲーム(RPG)好きをターゲットに
    した雰囲気ですが、とんだ化けの皮でした。


    皮の下にいたのは、現代社会の風刺、暗喩によって世の中の仕組みを明かす経済小説。
     
     
    「なぜ銅の剣までしか売らないのか」
     
     
    より強力な装備を売れば、...続きを読む
  • なぜ銅の剣までしか売らないんですか?
    なるほど、確かに最初から強い武器が購入出来たら、勇者御一行も楽に魔王討伐できるよねー。
    でも、何で弱い武器しか売ってないのか、がわかるお話。
    まぁ、途中から先が読める感じはあるけど、着眼点が面白い。そっかそっか。中の人も大変だなぁ。
  • なぜ銅の剣までしか売らないんですか?

    こういう世界もあるのかな?
    と思いました(*ˊ˘ˋ*)
    ゲーム好きなので世界に入った気分でした!
    RPGのキャラたちはこういう気持ちなのかな?
  • 金融義賊
    序盤は主人公の金持ちへの考え方、それに対するある意味復讐というか一矢報いるために行動している点は理解できるし面白かった。
    しかし、最終的にこんな終わり方なのか、、と思ってしまった。序盤が良かっただけに物足りなさを感じた。
  • なぜ銅の剣までしか売らないんですか?
    ドラクエ的世界観でもって世の中について教える教科書を目指して書かれたようだ。つまらないことはないけれど、さしたるオチもない。ドラクエ好きなら面白いかもしれないけれども、そうでないなら途中で飽きると思う。

    実は書籍紹介のあおりが一番面白い、というのは内緒w
  • 金融義賊
    格差拡大の一途を辿る日本、いや世界か。結局、著者は、何が言いたかったのか…気持ちいいくらい本音の連射にワクワクしたが、最後にヨレテシマッタか、残念。「人間というのは生まれた瞬間から平等ではない。明らかな格差がある」「先祖代々継承したもので成功者を気取る連中」「年金もらって、ロクな消費もせず、若者が納...続きを読む
  • なぜ銅の剣までしか売らないんですか?
    ドラクエのような世界で商人目線のストーリー

    確かにー!と思うことも多いけど、普通はこういう設定だと納得しながらみんなゲームをしているはず
    それをあえて現実的に考えている

    個人的にファンタジーは好きじゃないんだけど、RPGでありそうな身近な世界観なので、想像しやすく分かりやすかった!
    そりゃ商人な...続きを読む
  • 金融義賊
    このご時世にこんなに言いたいこと言いまくっちゃって大丈夫なの?
    と、オブラートに包まれることなくバッサバッサと上級の人たちをカモにする様はエンターテイメントとしては気持ちいいくらいでした!

    後半まではすごく強いラスボスを手なづけていく感じがおもしろかったけど、少しずつ歯車が狂っていって・・・駄菓子...続きを読む
  • 金融義賊
    自分の生い立ちを、上級国民と比較してコンプレックスを持った男性が、証券会社に勤め、そちらからお金を奪っていく物語。
    人と比較して惨めな思いになった人なら、主人公に共感できる部分があるはず。
    スピード感がありとても読みやすかったです。