園部浩司のレビュー一覧

  • ゼロから学べる! ファシリテーション超技術
    会議の時に、すぐに解決策に話がいってしまいがちな点は納得。だから話の視座が合わなかったり、論点がいったりきたりしてしまったりと生産性のない会議になりがち、、、
    本書で紹介されていたステップをたどり、
    ⑴現状の姿、あるべき姿を洗い出す
    ⑵原因を洗い出す
    ⑶解決策を洗い出す
    を参考にしたい。
    そして、ホ...続きを読む
  • ゼロから学べる! ファシリテーション超技術
    読みやすい本。対面での会議だけでなく、オンラインミーティングでのファシリテーションも書いてあるので参考になります。会議の意見だしや決め方、流れの確認などはスグに使える技として納得感がある。100点を会議で目指すのはナンセンスで70点くらいを目指して行うことがGood。決める時に、人は理屈よりも自分の...続きを読む
  • ゼロから学べる! ファシリテーション超技術

    ・オンラインではリアクションは大袈裟に。表情や手の仕草、拍手、声もよりはっきりと
    ・全員が参加できるように安心安全の場を作る。→アイスブレイクで声出しをしてもらう。締めには必ず『どうでしたか?』と全員に振る。合間合間も、『今の意見を聞いてどう思ったか?』聞く
    ・表情を見て、不満そうな人がいないか確...続きを読む
  • ゼロから学べる! ファシリテーション超技術
    会議に関する考え方を整理できた。
    種類があることと
    それごとに適した進行があること。

    基礎的ではあるが徹底できていなかった
    問題解決ステップのフレームワークで、
    大きく分けて
    問題発見
    原因分析
    解決策の選定
    計画の策定と

    枠組みを定めて
    会議でお互いに言っていることが合っているのにステップが違...続きを読む
  • ゼロから学べる! ファシリテーション超技術
    会議中のファシリテーションだけでなく、会議設定の段階から効果的な会議にするためにはどうするのが良いかが書いてあり、有用であった。
    あとKJ法知らなかったので、原著を見て勉強してみようと思う。
  • ゼロから学べる! ファシリテーション超技術
    ファシリテーションの入門編って感じ

    基本がコンパクトにまとまっている気がするが、「ファシリテーション」に正解はないので、盲信するのはやめた方がいい
  • ゼロから学べる! ファシリテーション超技術
    ・会議やMTGは現状とあるべき姿のギャップを見極め、あるべき姿を達成するためにどのような解決策、打ち手を展開するかをチーム内/関係者間で議論/検討するための場であり、ファシリテーションはそのゴールに導くリーダーである。
    ・会議の前にはアジェンダを作成し、自身の進行や議論内容の整理、参加者への内容提示...続きを読む
  • ゼロから学べる! ファシリテーション超技術
    まずはアジェンダをつくることで、会議のシナリオを作り、KJ法を利用し意見を出してもらい、全員に発言してもらうことで、納得感をもたせる。最後は課題を自分が絞り込むことを時間制限をかけることで、同意させて、反感をそらす。
    つまり、ファシリテーターは、会議を仕切るというよりは、予測できる着地点にみなを誘導...続きを読む
  • ゼロから学べる! ファシリテーション超技術
    ファシリテーションを改めて学んだことがなかったので、非常に役に立ちました。次回の会議からアジェンダをしっかり作って、KJ法を使って良い会議にしていきたいと思いました。本の後半に書かれている、ファシリテーションの実況中継が個人的には理解しやすく、こういう流れや声掛けができんるだと、気づきが多かったです...続きを読む
  • ゼロから学べる! ファシリテーション超技術
    問題解決のステップやファシリテーションをするときのチェックポイントが分かりやすく解説されていた。
    自分もできるところからチャレンジしてみたい。
    欲を言うなら、KJ法以外の会議の持ち方も知りたかった。
  • ゼロから学べる! ファシリテーション超技術
    今まであまり意識せずにやってきたファシリテーションでしたが、参加者への配慮や、オンラインミーティングならではの注意点など、具体的な例を元にポイントが書いてあるため、明日からでも使えることがありました。
    また、著者がお勧めするKJ法は聞いたこともやったこともありましたが、改めて今やってみるのが良いかも...続きを読む
  • ゼロから学べる! ファシリテーション超技術
    アジェンダをしっかり作成しよう。

    人は正解より納得が欲しい。
    自分の意見を聞いてもらえたなら、意見が通らなくても納得が残る。

    KJ法ではない方法を知りたかった。
  • ゼロから学べる! ファシリテーション超技術
    ファシリテーションという言葉も存在も認識なかったので、そういう役割がしっかり確立されてるんだーっという惚けたところからのスタートです。

    まとまりのない、結局結論の出ない会議ってあるあるだけどそこに希望を照らす役割がファシリテーター。雰囲気作りや時間割り決めたアジェンダの重要性など腑に落ちるところが...続きを読む
  • ゼロから学べる! ファシリテーション超技術
    仕事をするうえでの土台はファシリ力。「問題発見・解決会議」を中心にそのスキルを伝授してくれる、すぐ活用できる実践本。ファシリとは事前準備から始まり、進行管理と場づくりを行う。いい会議になるかどうかはファシリの力量にかかっている。リーダーを務め対話の可能性を広めたい私にとって必読書

    ファシリ力の重要...続きを読む
  • ゼロから学べる! ファシリテーション超技術
    Audible にて。
    ファシリについて最も悩んでいる web会議については内容が薄く、web会議が急速にメインとなった今となっては少し古いと感じた。
    別途おすすめされていたビジネスフレームワークやロジカルシンキングの本もチェックしたい。
  • ゼロから学べる! ファシリテーション超技術
    会議のはじめに情報格差を埋める。
    1人ずっ聞いて意見を出す。
     人は正しいか、正しくないかということより「自分の意見が入っているか、聞いてもらえたか」のほうを圧倒的に重視する。
  • ゼロから学べる! ファシリテーション超技術
    ☆きっかけ
    元々苦手意識あり。研修中のワーク等で話を上手に回したかった。

    ☆感想
    ファシリテーションスキルって要は問題解決力のことなのか、、?
    テンポよく場を回す能力っていうイメージが強く、今回は後者の能力の話を読みたかった。(電子書籍だったので試し読みはできず)
    kj法は素晴らしいと思うけど、な...続きを読む
  • ゼロから学べる! ファシリテーション超技術
    意見を持っているが、言えないという人は一定数いるように思えるため、いかにそういう人の良い意見を集めるかという工夫が必要と感じ
  • ゼロから学べる! ファシリテーション超技術
    あまり超技術というほどのものはないように思えました。
    オンライン会議の留意点等はホットなテーマなので役に立つのではないでしょうか。