太田博明のレビュー一覧

  • 医者が教える すごい生理循環
    かわいい表紙に惹かれて手に取った本著。
    PMDDやむくみ、大学時代の子宮内膜症(未満)の経験から生理や生理期の自分の身体について知りたいと思って読んでみたが、とてもよかった。自分の身体のことなのに知らなかったことがたくさんあったし、実践的なアドバイスもすぐ取り入れられそうなものばかり。生理期間だけで...続きを読む
  • 骨は若返る!
    閉経後が女性の骨量減少のリスクがとても高い時期。日に当たり、ビタミンとカルシウムとタンパク質をとる。特に牛乳。運動、できればある程度の衝撃。
    今が正念場なんだな。うーん。
  • 鍛えれば「骨」は今日から強くなる!
    「骨の若さは全身の若さ」ということで、「顔面骨」が縮むと老け顔になるとかいったことが書いてあり、そこいら辺が気になる人は読んでみてはどうでしょう。

    『本から』
    骨は骨基質と3種類の細胞からできている
    骨基質 (主にカルシウムとコラーゲンから構成される骨組み)➕骨代謝を担う3つの細胞
    骨細胞( 全体...続きを読む
  • 骨は若返る!
    人間ドックの結果、筋肉量少ないのと骨密度の低さを指摘されたので。。
    栄養バランスの良い食事は当たり前として、チーズなど乳製品を積極的にとる、
    運動はかかと落としやストレッチなどできるところから。

    心がけます!
  • 相談しにくいちつとカラダの話
    膣の保湿やマッサージで血行不良や冷え、PMSが改善
    骨盤底筋トレーニングで尿漏れや経血コントロール

    便秘対策には腸内環境を整えることと、AGEをできるだけつくらない
    発酵食品や食物繊維を多く含む食べ物をとる。動物性の脂質と砂糖は控える。
    AGEを増加させないためには糖質をとりすぎない。ご飯は1ぜん...続きを読む
  • 相談しにくいちつとカラダの話
    2020.06.01

    女性の体についての不調や病気の本はいくらでもあるけど
    しっかり書かれて、かつわかりやすい本はありがたい。
    ちつ だけじゃなく、火照りとか胸についてとか
    思えば女って余分なパーツが多すぎでは!
    なんて思っちゃうよね