田崎基のレビュー一覧

  • ルポ 特殊詐欺
    読書会の課題図書として読みました。
    元は新聞での連載記事ですが、末端の実行犯の視点で書かれているので、犯罪小説を読んでいるような気分になります。
    特殊詐欺の手口が丁寧に繰り返し解説されていて、読み終わる頃には周りの人たちに解説できるようになります。
    昨日見た特殊詐欺による被害のニュースで紹介されてい...続きを読む
  • ルポ 特殊詐欺
    本書によると特殊詐欺の末端で犯行に及んでいるのは安易かつ軽薄な動機などバイト感覚で気軽に詐欺行為をはじめた末、犯罪の片棒を担ぎ、抜けられなくなった若者たちが多いという。そして、「知的障害や発達障害のある方が、犯罪の加害者になるというケースは想像以上に多いのが実態です」背景にあるのは、犯罪組織から「利...続きを読む
  • ルポ 特殊詐欺
    原田眞人監督の『BAD LANDS』で特殊詐欺のグループが受け子、かけ子、指示役とかなり細かく描かれていた。そして下からは上の指示役に位置する人が誰でどういった人間なのか見えない。危ないと思ったらすぐ切られる。そんな現代の特殊詐欺グループが描かれていた映画だった。
    それを観て、特殊詐欺ってどんなもの...続きを読む
  • ルポ 特殊詐欺
    金に困窮して気軽な気持ちで犯罪に手を染めていく人々の実態が生々しい

    騙される側である老人への啓蒙も重要だが、加担する側の予防と、犯罪に使われるツールの制限がされて行ってほしい
  • ルポ 特殊詐欺
    摘発された特殊詐欺事件で名前が出てくるのは、「かけ子」、「受け子」それに「出し子」という末端のもので、指示役はほとんど隠れている.それの正体が暴力団等だとの推論が呈示されているが、その通りだと感じている.若者の貧困に目を付けているのだろう.何ともいやな社会になってきている.スマホに翻弄されているのも...続きを読む
  • ルポ 特殊詐欺
    詐欺をする側の目線、してしまう人たちの目線
    自分も一歩踏み外せばその道に行きかねないくらい、身近なものであると不安になるくらいよくわかった。
    家族を守るために、と詐欺に手を染めてしまった人もいた。
    電話の録音機の実用性、が最後の方に書かれていたけどそこでさらっとでてきた、かけ子が14さいであったこと...続きを読む
  • ルポ 特殊詐欺
    最近話題になる強盗事件が特殊詐欺によって起こっていたとは全く知らなかった。
    軽い気持ちで小遣い稼ぎをしようとした人がどんどん思い犯罪に加担させられていく過程を聞くと背筋が凍る思いだった。
  • ルポ 特殊詐欺
    面白かった。ノンフィクションなだけあって臨場感があり、あっという間に読み終えた。特殊詐欺の真実を知ることが出来たと同時に啓蒙活動の継続の大切さを知った。
  • ルポ 特殊詐欺
    ★★★
    今月8冊目
    もはやオレオレ詐欺ではなくあらゆる手を使ってやってくる。
    しかし驚いたのはトップにヤクザ絡んでて稲川会はすまんと法廷で争いはしたもののお金を返したこと。
    手口が巧妙なだけに末端が捕まっても大元はなかなか捕まえられないだろう
  • ルポ 特殊詐欺
    オレオレ詐欺、キャッシュカードすり替え詐欺等の現代型犯罪に加担した若者達のこれまでと末路。辞めたくなっても辞められない、これが一番怖い。特に、家族を殺すと脅され、昼夜問わず指示を受けて受け子出し子を繰り返した男が追い詰められて行く様は、胸が詰まる。
  • ルポ 特殊詐欺
    年々増えていく詐欺。メディアで取り上げられてはいるしTwitterでも胡散臭いツイートは多い。
    手口も巧妙化してるし自分も引っかからないよう気をつけなければと思った。
    永遠になくなることはないだろうし私が高齢者になった頃にはどんな手口になっているのだろう…

    様々なケースが紹介されていたけど心から悔...続きを読む
  • ルポ 特殊詐欺
    タイトル通りなのだけど、本書の特徴は犯人側の立場で書かれていることだろう。
    末端の出し子から、まぁまぁ上のレベル(独立系?小グループのボス)まで、それぞれの事情や手口が語られる。
    どこまで本当なのか分からないところも含め、読み応えはあった。
  • ルポ 特殊詐欺
    最近よく耳にする強盗。強盗が何故、若者の間で流行ってしまっているのか。流れが分かってよかった。
    お金がないからを理由にされると、日本では増加の一途辿ってしまいそう。
  • ルポ 特殊詐欺
    オレオレ詐欺やキャッシュカード詐欺盗等を総称して特殊詐欺という。こんな馬鹿げた詐欺に引っかかるわけはないと慢心していると、最近こいつらは強盗にも変わるらしいから油断ならない。しかも奴らには“上”がいて、ノルマを課されているのだとか。楽して金を稼げるはずが、非正規雇用と変わらない(むしろもっと悪い)境...続きを読む
  • 令和日本の敗戦 ──虚構の経済と蹂躙の政治を暴く
    新聞連載をまとめた本なので、ひとつひとつのトピックが細切れで掘り込みが浅い印象。
    著者の”原発依存の継続は、米国が仕組んだ日本の「経済的武装解除」だったのではないか”との推測が興味深かった。
    巻末の白井聡さんの「国体」の議論が参考になった。
  • 令和日本の敗戦 ──虚構の経済と蹂躙の政治を暴く
    「この国は近い将来、戦わずして『敗戦』状態に陥るのではないか。これまでに起きた出来事の一つ一つの点を線で結び、時代を立体的に捉えることで、見えてくる構図。それが令和日本の『戦なき敗戦』である。迫りくるその焦土を、私たちは避けることができるだろうか。」(本書「はじめに」より。)

    上記の視点から、労働...続きを読む
  • 令和日本の敗戦 ──虚構の経済と蹂躙の政治を暴く
    新聞記者にありがちな中身。「実質賃金の低下」「製造業の空洞化」「自衛隊明記だけの憲法改正」「異次元金融緩和の弊害」「桜を見る会」「沖縄問題」「エネルギー問題」・・。取り上げているテーマは多岐多様であるが、どれも分析が不十分で、明快な解決策も持ち合わせていない。特に経済は、いわゆる「国の借金」について...続きを読む