全卓樹のレビュー一覧

  • 銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異
    色々なジャンルの科学の話を、分かりやすく面白く教えてくれる。超文系の自分でも理解できたし、もっと詳しく知りたくなった。巻末のおすすめ参考文献も親切で、読んでみようと思った。
    堅苦しい感じは一切なく、寝る前の読み聞かせのように、少しずつ読み進めていった。タイトルの「夜話」とは上手いタイトルだ。
  • 銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異
    一話4〜5ページで、語り口は叙情的で難しい専門用語も使われていないので読みやすく、挿絵も中世美術を思わせるイラストで、錬金術書っぽい雰囲気で素敵。
  • 銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異
     先に「渡り鳥たちが語る科学夜話」を読んだので後追いになったのだが、とにかく興奮する話と知見が多くて、時には涙も出てくる。章でいう16夜にあたるトロッコ問題の言説。メジャーになり過ぎたこの思考実験は、時折我々の玩具として消費されている場合があるが、「自動運転AIに対するプログラミング」という観点で、...続きを読む
  • 銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異
    サンテグジュペリ的な雰囲気で、うんちくおじさんが好きそうなネタを披露していく本。
    面白かったところ
    ・トロッコ問題の国民性
    ・ペイジランク
  • 銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異
    「ずっと夜が続けば話は終わらないだろうか」と思うほどに読み続けたいと思わされた科学のお話。

    天空編、原子編、数理社会編、倫理編、生命編と5つのカテゴリの22作品。難しい内容のはずなのにスルッと入り込める。数理社会編が特に生活に密着しているのもあって興味深く読みました。

    装丁も挿絵も素晴らしい。引...続きを読む
  • 銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異
    宇宙のみならず、自然科学、いやそれを超える膨大な領域を、平易な語り口で解説する老若男女にお勧めできる1冊。

    全22項目を天空編、原子編、数理社会編、倫理編、生命編に分類し、各項目には6P〜10P割かれている。
    それぞれの分量は少ないので、日頃ブルーバックスを読むような方には少し薄味かもしれない。し...続きを読む
  • 銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異
    夜寝る前に読むのにぴったりの一冊。興味深い科学の話を根幹に持ちながらも、ロマンを掻き立てるような切り口と美しい言葉選びで、非常に読みやすい。遠い銀河に思いを馳せました。
  • 渡り鳥たちが語る科学夜話
    ルイススローティンについての供述があったので。

    「デーモンコアを前にしたスローティンが手にしていたのは、気まぐれ一つで、目の前の世界を粉々に吹き飛ばし、無数の命もろとも暗闇に葬る、目眩がするほどの力であった。実験を繰り返した時の彼は、おそらくは悪魔的な力の感覚に酔っていたのであろう。知は力であり、...続きを読む
  • 渡り鳥たちが語る科学夜話
    前作同様に科学と文学の両方を楽しめるお得な読後感。前作とくらべてハードな科学とディープな文学の振幅が激しい。ハードな科学はかなりハードで、繰り返し読んで初めてわかる部分も。

    特に感銘を受けたのは、科学の暗部を描いた「デーモンコアと科学の原罪」「メンデルと剽窃とフィッシャー統計学」。あと「ローラン展...続きを読む
  • 渡り鳥たちが語る科学夜話
    毎日の終わりに一夜ずつ、熟成したワインを一人しみじみ楽しむように読んだ。数学が難しすぎて挫折した章もいくつかあったけど、全編クールな詩情に溢れた著者独特の文体を満喫した。こんな科学の本がもっと欲しい。
  • 銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異
    科学エッセイ、、、ではあるのだが、
    著者が博学で且つセンスが良すぎて文系な本を読んだ読後感。
    最初の章は天文学を中心とした話なので本のタイトルから予測した期待の範囲内なのだけれども、
    中盤以降は倫理学や経済学、集団心理学的な話が、科学的な統計や計算を元に語られて、期待を優に超えるおもしろさ!

    下記...続きを読む
  • 銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異
    短い章立てでテーマごとにまとめている科学エッセイ。

    著者の文学的な教養や才能が光っている文章は、その落ち着いた文体とテーマの深遠さも相まって意識がふわーっと抜き取られていく感覚に陥ります。夜話というタイトルにふさわしい仕上がりでございます。

    宇宙のように遥か彼方を羨望することもそうだし、逆に私と...続きを読む
  • 銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異
    何度読んでも面白いし、その度ごとに発見がある。

    総選挙も近い。数理社会編だけでもじっくり読むとよいと感じた。分断を防ぐために科学的思考が必要か考えるヒントになる。
  • 銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異
    とても好き。
    数学と物理学の美しくて不思議な世界、その積み重ねられた歴史を、無限の宇宙を、そして小さなひとつの命を味わうひと時が得られます。静かな夜に味わうのが最も良いでしょう。お供にホットミルクのご用意をおすすめします。


    以下は私が特に気に入ったお話。
    第1夜。月と永遠と一瞬のロマンチックなお...続きを読む
  • 銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異
    数理社会編(確率の話中心)のところだけでも多くの人に読んでほしい、直感に反するが社会を動かす確率の不思議が平易に説かれている。時々坂本龍馬や中江兆民、板垣退助といった歴史の話も登場し(本筋には関係ないが)歴史好きとして読んでいて楽しかった。著者の教養の深さが伺えた。
  • 銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異
    みんなの感想、から飛んできました。
    大変面白く読みましたが、読んだつもりの読み飛ばしが多発している事は自覚しています。
    似非理系なもので。

    自由、の対立候補語が天下御免だったというのが衝撃的でした。自由民主党じゃなくて天下御免民主党だったかもしれない?言論の自由じゃなくて言論の天下御免だったかもし...続きを読む
  • 銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異
    たまたま新聞の本の紹介記事で見つけた物理学者・全卓樹さんのこの本。
    理系は苦手な私だけど、「銀河の片隅で科学夜話」というステキなタイトルにも惹かれ、自分の興味以外の世界も広げたいという思いもあり読んでみました。

    タイトル通りのステキな本!
    著者とコーヒーでも飲みながらゆっくりお話を...続きを読む
  • 渡り鳥たちが語る科学夜話
    キレのある文体による科学のよもやま話。情緒的になりすぎないのが良かった。世界を美しく捉えるのが文学者なら、世界にある美しさや奇跡をそのまま捉えるのが科学者なのかもしれない。誇張も装飾もいらないのだ。
  • 銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しいこの世界の小さな驚異
    難しくてわからないお話もあってけれど、
    天体の話や生命の話などは興味深く、とても勉強になった。
    とにかく短く構成された章がいい。
    はじめに書かれているが、わかりやすく、楽しめるよう伝えようという意思が成功している。
  • 渡り鳥たちが語る科学夜話
    面白かったところ
    ・黒田和夫の天然原子炉
    ・メンデルの実験結果は弟子が空気読んで手を加えた可能性あり