安田秀一のレビュー一覧

  • スポーツ立国論―日本人だけが知らない「経済、人材、健康」すべてを強くする戦略
    アンダーアーマーの日本総代理店「株式会社ドーム」の創業者の書いた本で、スポーツビジネスのプレーヤーならではのスポーツビジネス視点が斬新でした。
    海外、特にアメリカのスポーツビジネスに精通していることも特筆で、急成長を遂げるアメリカスポーツビジネスをここまで直に触れているビジネスマンの著作は他に無いと...続きを読む
  • スポーツ立国論―日本人だけが知らない「経済、人材、健康」すべてを強くする戦略
    プロスポーツの世界はよく知らないが、日本では馴染みの薄い「スポーツで稼ぐ」という考え方が結果として経済的にも精神的にも豊かになることにつながるという主張はなるほどと思った。筆者の経験上ややアメリカのスポーツ事情を基盤に考えすぎている部分はあるが、日本のスポーツ業界の閉鎖的な構造が引き起こす問題につい...続きを読む
  • スポーツ立国論―日本人だけが知らない「経済、人材、健康」すべてを強くする戦略
    とても良い本だった

    付箋は少ないが希望に溢れてスポーツを通じて地域を良くしたいと言う思いと一致した

    欧米におけるスポーツビジネスの基本は熱狂空間を作り顧客体験価値を最大化すること
    そのためにキャパシティー完了最も重要で常にまいんであることチケットが完売することが求められます

    ここは大切で、地域...続きを読む
  • 「方法論」より「目的論」 「それって意味ありますか?」からはじめよう
    そうですね。今の世の中、何を目指しているのか、何の為にそれをしようとしているのか、分からない事が多過ぎる。
    翻って自身の行動においても、何をするかより先に何をしようとしているのかを明確にする事が必要。
  • スポーツ立国論―日本人だけが知らない「経済、人材、健康」すべてを強くする戦略
    スポーツの価値
    スポーツ事業を通じてみえる(日本の)課題
    具体的な解決策イメージ

    各事業毎、海外の具体事例が紹介されており、分かりやすい。
  • スポーツ立国論―日本人だけが知らない「経済、人材、健康」すべてを強くする戦略
     スポーツがもたらす様々な効能について整理し、主に経済的側面における欧米の成功事例をもとに、日本をどうアクティベートしていくことが必要かというアイディア・提言の詰まった一冊です。世界各地で実際に起こっているファクトに基づいた内容で、実現には多大な努力を伴うものも少なくありませんが、スポーツで切り拓く...続きを読む
  • スポーツ立国論―日本人だけが知らない「経済、人材、健康」すべてを強くする戦略
    昭和の経済発展を支えた産業が産業規模を縮小していく中、新しい産業が出てこないといけないわけだが、スポーツはその有力な候補である。とくかく金を回す発想を豊かにしていくことが必要ではないかと思う。
  • スポーツ立国論―日本人だけが知らない「経済、人材、健康」すべてを強くする戦略
    <目次>
    はじめに  スポーツが日本に革命を起こす
    第1章   世界ではすでに「スポーツ立国」が始まっている
    第2章  「スタジアム改革」で負を正に変える
    第3章  「スポーツ団体」に民主主義を導入する
    第4章  学校スポーツで稼ぎ、「教育」を充実させる
    第5章  「女性スポーツ改革」がダイバーシテ...続きを読む
  • スポーツ立国論―日本人だけが知らない「経済、人材、健康」すべてを強くする戦略
    日本社会に求められる最適化がキーワード。
    スポーツの課題が映し出す日本の課題、それは現状が最適化されないことにある。時折具体的なhowも交えて、いかにスポーツ界、ひいては日本全体が再興するかを書いた。
    ・マネタイズされないスタジアム、根源にある統治機構内部で責任の所在が不明瞭であること。
    ・マネタイ...続きを読む
  • スポーツ立国論―日本人だけが知らない「経済、人材、健康」すべてを強くする戦略
    正直稚拙な文章ではあるが、
    書いてある内容は大変勉強になる。

    世界の成功事例をモデルケースに、
    日本のスポーツや取り巻く環境を
    もっと成長・発展させるということは、
    ぜひ取り組んでいきたいテーマである。

    現状を嘆くだけではなく、
    伸び代とポジティブに捉えて、
    自分にできることを取り組んでいきたい...続きを読む