マーク・ティアーのレビュー一覧

  • バフェットとソロス勝利の投資学―――最強の投資家に共通する23の習慣
    【要約】
    バフェットとソロスの行動原理を手本に投資哲学について記述している。
    大まかには以下がポイント。

    ・自分で責任を取ること
    ・自分のシステムを構築し、それに従うこと
    ・自分が理解できないものには投資しないこと
    ・自分が間違っていることを素直に認め、間違いから学ぶこと
    ・間違いが分かったら急い...続きを読む
  • バフェットとソロス勝利の投資学―――最強の投資家に共通する23の習慣
    投資家として成功した”バフェット”と”ソロス”の間にはどのような共通項があったかが述べられています。
    巷に流布している投資の本を読むよりも、分かりやすく、ためになると思います。
  • バフェットとソロス勝利の投資学―――最強の投資家に共通する23の習慣
    投資で成功するには最終的には精神面が一番重要なファクターになるって最近感じている。やっぱり大事な本質ははずしちゃいけない。
    この本はその点をしっかりと抑えている&おもしろくて読みやすい。
    まだ全てを理解&定着は出来てないが、そのレベルまで時折読み直そうと思える。
  • バフェットとソロス勝利の投資学―――最強の投資家に共通する23の習慣
    ストレートに面白かった。投資手法が対極的に異なる二人を取り上げ、その共通点を探ろうという内容。誰でもできる安易な投資術を引き出すようなハウツー本ではなく、かといって誰も真似できないような天才として崇め奉る単なる偉人伝でもない。内容的に重複・反復した箇所も多いが、引用や挿話、譬え話は適切で説得力があり...続きを読む
  • バフェットとソロス勝利の投資学―――最強の投資家に共通する23の習慣
    2022年74冊目。362ページ、累計20,387ページ。満足度★★★★☆

    1930年生まれの投資の世界の巨人バフェットとソロスの特徴(信念、行動、態度、意思決定の戦略)を分析することにより、一見対照的な2人に共通する「習慣」を浮き彫りにする。2005年出版と古いが、特に出版年月は意識せず読むこと...続きを読む
  • バフェットとソロス勝利の投資学―――最強の投資家に共通する23の習慣
    投資をするにあたって、読んだ方がいい本やものがあるとは思わないし、ソロスのまず投資してみろというのは納得だが、読んだことによってプラスになる本はあると思う。それがこの一冊である。
    勝つための法則として23個あげている。基本的には投資だけでなく、全ての面で成功するためにはここに書かれていることと同じよ...続きを読む
  • バフェットとソロス勝利の投資学―――最強の投資家に共通する23の習慣
    バフェットとソロス。同じ投資家だが、その手法は対をなしている。長期が前者、短期が後者だ。
    ともに巨財を持つ中で、共通した考え方がある。
    ・元本の確保こそが常に最重要事項
    ・能動的にリスクをを回避する
    ・独自の投資哲学を持つ
    ・投資を選び、自分独自の売買手法を開発する
    ・分散投資なんて小鳥さんのやるこ...続きを読む
  • バフェットとソロス勝利の投資学―――最強の投資家に共通する23の習慣
    投資の達人がどのような習慣を身につけているかを学ぶ本。
    丁寧に実践すれば、投資で成功するのは不可能ではないように思える。
  • バフェットとソロス勝利の投資学―――最強の投資家に共通する23の習慣
    元本の確保、余計なコストを払わない、稼ぎ以上の生活をしない、複利運用で増やす。
    基本的なことだけど、当たり前にずっと継続するのは難しい。
  • バフェットとソロス勝利の投資学―――最強の投資家に共通する23の習慣
    タイトルこそいかがわしい感じがするが、実に真摯に書かれた本。例えば、「株で1億円儲けた!チャートの読み方」みたいな安直でくだらない本ではなく、マーケットは予測できないとの前提のもとで、いかにリスク回避的であることが美徳であるかを多数の参考文献を引用しながら示している。

    投資で最重要なのは儲けること...続きを読む
  • バフェットとソロス勝利の投資学―――最強の投資家に共通する23の習慣
    【読者】 成功している投資家の習慣を学びたいと考える一般投資家

    【目的】 バフェットとソロスに共通する知的習慣を、それを身につけた著者自身の成功体験を交えて伝える

    【一押】 投資における一般的な通念(例えば大きなリスクをとってこそ大きな利益が得られるなど)が成功している投資家には当てはまらないこ...続きを読む
  • バフェットとソロス勝利の投資学―――最強の投資家に共通する23の習慣
    ともに今世紀を代表する偉大な投資家だが、二人の投資戦略とその手法は対照的である。

    バフェットが優れた事業を行なう会社の株を、自分の判断に基づいて割安な水準で買い、「未来永劫に」保有するのに対し、ソロスは通貨・先物市場で大規模かつレバレッジの効いた取引を行なうことで知られている。

    しかし、筆者...続きを読む
  • バフェットとソロス勝利の投資学―――最強の投資家に共通する23の習慣
    自分の頭で考え抜いた人の勝ち。
    薄っぺらい方法論に収まらず、真の意味で手の内を明かしてくれた本は他に読んだ事が無かった。
  • バフェットとソロス勝利の投資学―――最強の投資家に共通する23の習慣
    お友達に紹介してもらい読みまし。

    もっと早く読んでいれば良かったと後悔しました。



    学習の4つのステージ


    無意識的無能・・・わかっていないことをわかっていない

    意識的無能・・・わかっていないことをわかっている

    意識的能力・・・わかっていることとわかっていないことをわかっている...続きを読む
  • バフェットとソロス勝利の投資学―――最強の投資家に共通する23の習慣
    バフェット、ソロスの共通の習慣を取り上げており一般人に参考になる面もある反面、天才の模倣は難しいが正直なところ。
  • バフェットとソロス勝利の投資学―――最強の投資家に共通する23の習慣
    世の中の勝ち組の二人。
    俺も早く仲間入りしたいものです。

    仲間入りするまで負けません。
    たとえ人になんといわれようが!

    この二人はしっかりとした
    意志があるのでしょう・・・

    おれはちょっとしたことにもココロが
    揺らぎます。意志も信念もまだ確率
    出来ない未熟者です。
  • バフェットとソロス勝利の投資学―――最強の投資家に共通する23の習慣
    世界トップレベルの投資家にはどういう共通項があるのか、と言うことが書かれています。元本を減らさないとか、リスクとリターンの間に関係性が無いとか、わかっていてもこういうことをいつも忘れないようにしないといけません。手法は真似しても駄目ですが、考え方は見習うべきかもしれません。題名の二人、バフェットもソ...続きを読む