アレックス マイクリーディーズのレビュー一覧

  • サイコセラピスト
    面白かったです!
    まさにページターナー。後半はほぼ一気読みでした。
    全然スカッとする終わりではないし心理学的な考えを自分の内面と照らし合わせて鬱々となったりもしたんですが、読めて良かったと思います。
    他の方も感想に書かれてましたが、こういうのには私も100%ひっかかります(笑)

    邦題はサイコセラピ...続きを読む
  • サイコセラピスト
    ミステリーとしてとても面白い。

    心理療法は死と再生の物語であると言ったのは河合隼雄先生だったけれども、この物語は死と再生というよりも罪と罰だろうか。

    同業者からすれば物語冒頭から逆転移(よりもむしろ転移)状態にあって、どうもこのセラピストは心理療法家としてのラインを最初から侵していると「嫌な感覚...続きを読む
  • サイコセラピスト
    写実的な絵画のようで、引き留め続けるほどの何ものかを感じることはなかったはずだった。なんとはなしに眺め続け、柱書に目を止める。自身の過去なのか、形而上的なわたしと、作品のちょっとしたやり取りが始まった。だまし絵のような細部に、引っ掛かるものを受け取るが、サッと流れ。小さな安どのような回収に、振り返ら...続きを読む
  • サイコセラピスト
    初のポケットミステリに手を出してみた。
    翻訳本だったから読めるかな~って不安だったんだけれど、読み進めるとそんなことは杞憂に終わり物語の深みにドンドンはまっていった。
    内面をえぐるような心理描写。そして衝撃の結末。
    とても楽しめた一冊。
  • サイコセラピスト
    終盤からは見事にページターナーの術にかけられた。おいおいおいマジかよオイと途中気を抜いて読んでたところを、ギュッと引き締められクイッと一気に引き寄せられる感覚に。

    本を閉じた後の表情は、目をまん丸にひん剥いて口はOの形に開けているあの絵文字で決まりでアール。
  • サイコセラピスト
    自分は時間軸が異なる章立てをされると100%引っ掛かってしまう。またやられた。そういえば、なぜこの患者にそんなにこだわったのか、最初からちょっと気になっていたのだった。そうだったのか、確かに。面白かった。
  • サイコセラピスト
    心理療法士(サイコセラピスト)のセオには気になっている人物がいた。数年前、自分の夫の顔面に銃弾を撃ちこんで殺した画家の女性アリシア。
    裁判で有罪となった彼女は施設に収容されているが、本当に彼女が夫を殺したのか、その動機については謎のままだ。彼セオはアリシアに接近し、彼女が何故夫を殺すに至った真相に迫...続きを読む
  • サイコセラピスト
    心理療法士のセオは精神病院に入院するアリシアを担当する。彼女は6年前に夫の顔面を撃ち抜いて殺害し、それからひとことも口を聞いていなかった。セオは彼女の心を開けるのか。事件の謎は明らかになるのか。主人公の現在と過去や、アリシアの残した日記で少しずつ謎の真相に迫っていく構成で、いかにも怪しい奴らが次々と...続きを読む
  • サイコセラピスト
    突然夫を銃で射殺し、その後六年もの間沈黙を保ち続けている画家の妻。彼女の口を開かせたいと使命感を覚えた心理療法士のセオは、彼女となんとか意思疎通を図ろうとするが――。
    短い章立てでするすると読んでいくうちに、六年前の事件の真実を追うメインストーリーとともに、主人公の複雑な境遇や沈黙を守る女性の日記が...続きを読む
  • サイコセラピスト
    同じアイデアのものは読んだことがあるが、なかなかに心がえぐられる言葉がいくつもありハッとした。
    展開が上手く、一気読みできた。
  • サイコセラピスト
    早川のポケミスは必読してます。訳者にもよりけりですが、コレといったミステリーに出会えた時は、年末のランキングでは何位になるかと、そこも目が離せません。そんな時のこの作品、私のまわりにもいるんだよね、こんな自己愛の塊りの人、とか毒を吐きながら読んでいくうちにすっかりはまってました。もしかして犯人は?と...続きを読む
  • サイコセラピスト
    なんてこった。おもしろいいいいいいい。
    これが第一作目だなんて、末恐ろしいなぁ。
    ぜひ多くの人に、予備知識なしに読んで欲しいので、あーだこーだ言うのはやめておくけれど、ほんとに構成のうまさは、さすが脚本を学んでいるだけのことはあるな、と。

    次回作もたのしみ!
  • ザ・メイデンズ ギリシャ悲劇の殺人
    ケンブリッジが舞台のミステリー。夫を亡くした心理療法士の女性が主人公。著名な教授のクラスを専攻している女子学生の連続殺人事件が明るみに。主人公の姪が属している事で彼女が乗り出すと言う設定。読ませてれるのだが、伏線が酷いなと思う。多分読者はミスリードが分かってると。
  • サイコセラピスト

     ミステリーとセラピストものが掛け合わされると、興奮が止まりません。面白かったです!翻訳も読みやすく、あまり海外ミステリーを沢山読んできていない私でも、楽しく読めました。海外ミステリーを読み込んでいる人からしたら、もしかしたらもう一捻り欲しいかも…となる可能性も。確かに読み終わって考えると、もう少...続きを読む
  • サイコセラピスト
    心理療法士の僕が
    夫を殺した女性を救いたくて
    その女性がいる施設にスタッフとして入る。
    「彼女を救えるのは僕だけ」

    僕自身も幼少期の心の傷を癒している。


    …とまぁこんな感じで始まる。
    読みやすいし引き込まれる。
    愛する夫を殺したのは何故?
    もしかしたら違う誰かがやったのか?
    そういう疑問の答え...続きを読む
  • サイコセラピスト
    最初の数ページで、救われない主人公が見えた。
    ミスリードが張り巡らせていて、もしかしたら思い違いかも、と思ったが、やはりそうだった。
    アルケスティスはちょっと調べてみよう。

    ネタバレ
    画家のアリシアは、夫を殺す。
    アリシアは二度死ぬ
    1回目は父親から。
    アリシアを隣に乗せて車で突っ込んで自殺した母...続きを読む