のじまなみのレビュー一覧

  • 赤ちゃんはどこからくるの? 親子で学ぶはじめての性教育
    文字はフォント20くらいで、大きく読みやすい。子どもにも分かりやすい言葉で書かれており、性教育に最適。出産シーンのイラストが、まんまそのもので良かった。
  • 赤ちゃんはどこからくるの? 親子で学ぶはじめての性教育
    夏休み-25

    「いまの時代は3歳から10歳までに教えるべし」
    性教育、え、4年生までやん、、、衝撃。
    思い返すと、自分は親からも先生からも、良い性教育は受けてきてなかったと感じる。

    まえがきにあった、【素直に知りたいという気持ちに答えてあげることで、子どもたちは自分のことを知るチャンスと、自分の...続きを読む
  • お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!
    以前からインスタで性教育について目に入る事があったので気になり読んでみました。
    性について否定的な事を言ったり態度をとったりするより、肯定的な事を言うと子どもの自己肯定感が保ちやすいと分かりました。
    また、性教育は思春期になって始めるより早い段階から始めた方が良いという事で、私も将来子育てをする機会...続きを読む
  • お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!
    2022/5/22
    性犯罪の被害者、加害者、周りの人を嫌な気持ちにさせないために3歳ころからつたえていくことが大切。手元に置いておきたい本。
  • お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!
    子どもに分かり易い、素敵な説明の仕方が学べて良かったです。

    防犯のために性教育をという思いが強かったのですが、自己肯定感を高めるために、また、相手と自分を大切にするために、母である私からの教育と性の理解が必要であることに気づかされました。

    我が子は今2歳半ですが、3歳までに読めてよかった。
    そし...続きを読む
  • お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!
    衝撃的過ぎて「え?ほんとに?」って
    声に出てしまう事ばかりだった。
    母親として勉強出来て良かった!
    本当に出会えて良かったと思った一冊!
  • お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!
     金曜日ネタとして
    今日はイヤホンでお願いします。
    ワーママはるさんのパクリ

     性教育アドバイザーとして有名な
    のじまなみさん。
     注目は働きママンで有名な
    おぐらなおみさんがイラスト描いている。
     以前借りた時は気づかなかった発見。
    大変勉強になります。

    前にもいいましたが、我が息子は
    漫画東...続きを読む
  • 赤ちゃんはどこからくるの? 親子で学ぶはじめての性教育
    子どもへの性教育、なかなかハードルが高いもの。でも、女の子には特に危険性を早いうちに伝えたいし…と、悩みますが、この本なら置いておけば子供たちが勝手に読めるので、読んだ頃を見越して、絵を見ながら確認、追加情報を伝えるだけでOK。”おうち性教育はじめます”を読んでおくと、伝え方に厚みが増します。
  • お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!
    性教育は恥ずかしいと思っていたが、この本を読んで、親の愛が伝わる大切なものだと思った。印象に残ったのは、①性教育にはメリットしかない。正しい知識は、子供を守る②「口」と「水着を着て隠れる場所」を水着ゾーンという。他人に見せても触らせてもいけない、自分だけの大切な場所③水着ゾーンの話を外で話さない④子...続きを読む
  • お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!
    以前一読し、性教育のベースの考えをメモし、子供達へ自分の身体の大切な場所を伝えるようにした。

    しかし最近、小2長男がコンビニでエロ本をチラ見し「ママ、女の子が男の子のおしっこ飲んでたんだよ!気持ち悪っ!」という感想を伝えたのを機に再読。

    性教育は、性犯罪の防犯にもなり、自己肯定感が高まり他人も大...続きを読む
  • お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!
    とても参考になった。
    水着ゾーンという説明はわかりやすい。
    もっと早く読んでおくべきだったなあ。
  • 赤ちゃんはどこからくるの? 親子で学ぶはじめての性教育
    身体のことや性のこと、そこから紐つけた防犯のことなどが、子供にもわかりやすいようにまとめられていました。子供1人でも読みやすいように、字も大きくふりがながふってあり文章も簡潔で読みやすかったです。大事なことをぎゅぎゅっとまとめた内容でした。
    私も小さい頃にこういう本があって、親に読むようにすすめられ...続きを読む
  • お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!

    子どもの性教育に関して、3歳という早い段階から行う意味を考えさせられました。

    性教育関連の本は一つ手元に置いておきたいです。

  • お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!
    親から性教育を全く受けてないので、こどもには伝えたいとは思っている自分のような人にはきっかけとなる一冊かもしれない。が、保健体育しか受けてこなかった身としては語彙のハードルが高すぎる。
  • お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!

    勉強になりました

    タイトルを見て、娘を持つ親として「ドキッ!」としました。
    「そうだよねー」ということは薄々分かっていたけれど、自分が性教育をすることにも抵抗があり…
    かと言って、何も教えずにいるのも勿論不安。
    読みやすい文章で、サクサク読めました。
    性教育への抵抗感が薄くなりハードルが下がった気がします。
  • お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!
    母親向けの本と限定されたタイトル通り
    父親には期待するか!と書いてますが、
    両親ともが同じ考えで継続さて接してあげれば
    親の性別は関係ないと思います。

    ■タメになったワード
    ・3-10歳のうちに水着ゾーンの意識付け
    ・際どい質問には「いい質問だね!」で一呼吸
    ・性の質問を最初に親へしてくれる関係性...続きを読む
  • 赤ちゃんはどこからくるの? 親子で学ぶはじめての性教育
    このイラストレーターのタッチだから、この本が成り立ってるように思えた。

    やさしく教えていて、いい本だ。
  • お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!
    良かった。自分は性教育を親から教わっていないが、娘には伝えたい。でもどう伝えていいかわからない、と思っていたので、ピッタリの本でした。
  • 赤ちゃんはどこからくるの? 親子で学ぶはじめての性教育
    子供にそろそろ性について伝えて行かなくてはいけないなとインスタで見て気になった本だったので購入。
    頷けることが多いし、こうやって説明すれば良いのかと思いつつもまだ実践が出来ていない。
    この本を子供に読んで欲しいと思いつつも親へのメッセージも書いてあり、そこはあまり見て欲しくなかったりするので、ただ与...続きを読む
  • お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!
    5歳男の子と2歳女の子の母です。
    すごーく勉強になりました!
    性教育はいやらしいものではなく、命の教育なんですよね。自分を大切にすること、自分の身を守ること。愛し、愛される人になること。それには正しい性教育が絶対に必要。
    私の意識が変わりました。
    実際息子に「赤ちゃんはどこから来るの?」「赤ちゃんは...続きを読む