光本勇介のレビュー一覧

  • 実験思考 世の中、すべては実験
    ・とりあえず打席に立ち続け、バットを振りまくった方が得られる経験は多いし、あわよくばヒット・ホームランが生まれるかも、とにかくやってみよう。ということに気付かされた。
  • 実験思考 世の中、すべては実験
    書店で、この書籍の定価を見たときに目を疑った。
    「定価390円+税」
    購入した当時は新刊本だったにも関わらず、この値段設定は明らかに違和感があった。
    しかし、本書を読むと直ぐに、その違和感が払拭される。
    本書の著者は、一時世間を騒がせたwebアプリ「CASH」の生みの親である光本勇介氏。
    本書の値段...続きを読む
  • 実験思考 世の中、すべては実験
    実験思考、最初にその言葉を聞いた時、「片っ端からなんでもやっていこう」というマインドセットなのかと思った。

    実際はやることをしっかり吟味している。やりたいことが多すぎること、そしてビジョンが明確にあることが理由だ。

    この本には削る、選択、集中そんな言葉が随所に鏤められている。

    ①当たり前を疑う...続きを読む
  • 実験思考 世の中、すべては実験
    これまで通りの生活が困難になり、価値観や世の中の前提が揺るがされている今の時期に読んでよかった本。
    ビジネスを社会実験と捉え世の中に仕掛け続ける面白さがわかった。実験思考はシェアリングエコノミー化やAIなどによる自動化が進み、お金がなくても生活できる社会が訪れたとしても揺るぐことのない生きる意味、楽...続きを読む
  • 実験思考 世の中、すべては実験
    ”現代における「性善説」の哲学書”

    STORES.jpやCASHの創造者。CASHは既存の買い取りサービスと異なり、目の前の商品をカメラで撮ると買取額が即座に振り込まれる。性善説に基づいた前払いサービスだ。

    一体、誰がそんなサービスを思いつくだろうか。著者は起業家、いや、もはやぼくからしたら哲学...続きを読む
  • 実験思考 世の中、すべては実験
    アイデアをメモ書きしランク付けしてビジネスを立ち上げる方法は思考整理にもなります。
    発想をビジネス書化する様はスティーブ・ジョブズさんみたいです。読んでいてドキドキしました。
    #アイデア #実験 #ビジネス #発想 #思考
  • 実験思考 世の中、すべては実験
    面白かった!
    この人の発想すごいなーと思うけど、それよりもほんまにやってみるのがすごいわ。
    どういう基盤やねん・・・やっぱりお金や世の中の仕組みはしっとかなあかんな・・・
  • 実験思考 世の中、すべては実験
    この本の在り方自体、実験をしている
    出版と共に新しいビジネスを生み出したがっている感じが伝わってきました
  • 実験思考 世の中、すべては実験
    光本さんらしさが存分に詰まった一冊だなと感じた。
    彼の考え方は、自分にとってすごく大切にしたい考え方だらけで、すごく参考になった。
    何か事業を始める上でのアイデアをどのように練っているかがよく分かるし、アイデアがどのように浮かんでいくのか、どうすれば浮かびやすいかなど、すごく具体的に彼の考え方をこの...続きを読む
  • 実験思考 世の中、すべては実験
    思考か軽やかにになるような1冊。
    アイディアを思いついても実現可能性を「今あるもの」から考えることって多いと思う。でも光本さんはリスクを取ってもこうしたら出来るよね、とゴールに辿り着く方法だけ考えている、そんな感じ。そしてその道中どんなことがあっても「実験」だから問題ない、と。
    読み終わるとネタ帳を...続きを読む
  • 実験思考 世の中、すべては実験
    アプリのCASHを創った方だと知らずに、タイトルが面白そうというだけで買った本。
    マス向けの新しいサービスを作り出そうという熱量がすごい伝わってくる本。
    読んでてとても面白かったし、参考になる部分が多かった。

    【なるほど!そうだよな!と思ったフレーズ】
    いろんな業界にトッププレーヤーがいてサービス...続きを読む
  • 実験思考 世の中、すべては実験
    お金には価値がない
    色々考えさせられる言葉でした。

    常に自分が楽しくなる方を考えている。
    実験的に物事を考えることで、きっと多くの疑問も生まれてくる
  • 実験思考 世の中、すべては実験
    ビジネス本を読んでみたいけど、
    小難しい本は嫌だ、読み始めたいけど何から読めばいい?といった人にオススメの本。

    章が細かく分かれているので読みやすく、
    著者の活動が時系列を追って書かれているので、
    物語としても読むことができ、とても読みやすい。
  • 実験思考 世の中、すべては実験
    好きな考え方の本。

    メモ
    ・大切なのは市場選択とタイミング
    ・普通の生活者でいようとする。itunesのトップ10ダウンロード。Yahooニューストップのチェック。マスの感覚を知る。
    ・全力で普通の生活をする。こうしたらいいのにをメモする。ちょっとした違和感をスルーしない。
  • 実験思考 世の中、すべては実験
    人生楽しむことしか考えてない天才。
    ここまでたどり着かないけど、常に自分を楽しませるような選択をし続けよう。
  • 実験思考 世の中、すべては実験
    読み終わった後思ったことは、アイデアを出すと言うことは、常に探しつづけることだと思う。

    ちょっとの意識の差が、いづれ大きな差になるのだろうな〜
  • 実験思考 世の中、すべては実験
    普段生活してて不便だと思うこと、これがアイデアにつながる

    普段の中にヒントあり

    できないことは任せるが基本
  • 実験思考 世の中、すべては実験
    実験思考

    性善説に基づいたサービス
    改札機 1500万円する
    チェックを省けば儲かるのでは?
    ログインとかも悪い人を弾くための機能


    こういうサービスが出たら世の中はこんなふうに良くなるのではと妄想する

    サービスがうまくいくかどうかの大切なポイントとして「表現」があると思っています。方向性、ア...続きを読む
  • 実験思考 世の中、すべては実験
    電子書籍0円。紙も印刷代のみ。個人投資2000万かけての実験。常に実験して、その結果と仮説を比較したい。そんな思考があるから誰もやったことのないことも思いつきやってみられる。

    思いついて、さっとやれてしまう。しかもあらゆる方面の実験を試している。そんな実験の考え方やこれまでの経験が綴られている。
    ...続きを読む
  • 実験思考 世の中、すべては実験
    アイデアの引き出しの多さに素直に尊敬。
    この本を発売するにあたってのインタビューで
    許可を取るより、やってからダメなことは謝れって言葉が強く印象に残る。
    夢を語れる人はやはり強い