サトシンのレビュー一覧

  • ふしぎなあおいふく
    5歳11ヶ月の息子に読み聞かせ

    自分で選んだ服って最高よね
    しかもビビビときたなら尚更。

    まほうのボタンもいい感じ

    こうやって楽しく生活したい
    自分の気持ちモチベーションあげるの大切!
  • ぼくは ねんちょうさん
    2024/03/26 5歳新年長で読んでみた。読み聞かせ。最後まで読めた。まだ同じ気持ちは少なかったみたい。アニメで曜日が分かるようになってきた!
  • ぼくは ねんちょうさん
    決めゼリフに「ぼくはねんちょうさん」と言います。今現在我が子が年長さんなので、親は勝手にジーンとしてます。絵がほんわか可愛いです。
    〇未就学児~
  • でんせつの きょだいあんまんを はこべ
    圧倒的画力。アリの巣のそばに落ちた伝説の巨大あんまんを、そのまま、切り分けずに巣に運びたい。あり達の熱い戦いが始まる。
  • ぼくは ねんちょうさん
    少し大人な気分になった年長さん。その心がおもしろく描かれている。内容は男の子向けで、女の子だと楽しめなさそうなのは少し残念。
  • ぼくは ねんちょうさん


    「ぼくは力強くブランコをやってみたいなと思った。ブランコ高いけどすずしそうだった。砂場でかいじゅうの気分になってちょっと怖かったけど砂の恐竜になってたのは面白かった。上履きが女の子っぽいって思ってもガマンしてるのがエライなって思った。」
  • でんせつの きょだいあんまんを はこべ
    筋肉モリモリのありの絵が楽しい

    ありはきっと日々こんな感じで食べ物をさがして
    巣穴に運ぶんだろうなと想像しながら
    必死な姿に笑う
  • だって おさるだもん
    5歳4ヶ月の娘へ読み聞かせ

    いろんな食べ物屋さんで
    いろんな面白い食べ物が

    テンポがよいので
    読んでるの楽しい
  • でんせつの きょだいあんまんを はこべ
    巨大あんまんを運ぶ、というアリたちの一大プロジェクトが粛々と進められていく。
    アリたちのプロジェクトX風にドキュメントを意識して重々しく読み聞かせwよしながさんのワイルドな画風とアリたちの劇画タッチの濃い表情から目が離せない。クッwラストはベタだけど思わず吹き出しちゃうなぁ。
    迫力あるアリたちをずっ...続きを読む
  • だって おさるだもん
    おさるである事が免罪符みたいになってるけれど、やりたい放題。娘は「だっておさるだもん」のオチで爆笑。(2歳10か月)
  • でんせつの きょだいあんまんを はこべ
    ある日突然、天からもたらされた伝説の巨大あんまん。
    これをまるごと巣に運ぶという途方もないプロジェクトに命を懸けた、熱い漢(おとこ)たちの物語。蟻だけど。

    作者は「おてて絵本」の発案者・サトシンさん。
    そして絵は「わんぱく小学校シリーズ」のよしながこうたくさん。
    絵からもお話からもとんでもない熱量...続きを読む
  • ながいでしょ りっぱでしょ
    いいとこさがし。

    自分のいいところ。誰かのいいところ。


    誰かのいいところ探すより、自分のいいところを探す方が難しい。
  • ゆけ! ウチロボ!
    ある日、てっちゃんに突然殴られた。
    悔しくて「ウチロボ」でてっちゃんをやっつける想像をして、スッキリした…つもりだったけど、本当はスッキリしていない。
    空想でやっつけても仕方が無い、自分の力で解決しないと意味ないんだ。

    最期のページ、心を決めて、てっちゃんと向かい合うところで終わる。
    結末を書いて...続きを読む
  • おさるのパティシエ
    おいしくて たのしくて、大ヒットのスイーツをつくることになった おさるのパティシエ。メインの材料はやっぱりバナナ。
    はりきって作るけど、失敗ばかり。だっておいら、おさるだもん!
    とうとう完成、たくさんのたのしいスイーツ。オーナーもOKをだしたけど、作り方なんておぼえていない。だっておいら、おさるだも...続きを読む
  • ぶつくさモンクターレさん
    モンクターレさんはあらゆるものに文句を言う。

    道が曲がっていれば「あるきにくいったら ありゃしない。」山があれば「やまが あるせいで わざわざ まわりみちを しなくちゃならない」とぶつくさ、ぶつくさ。

    しかし、家に戻ると今度はモンクターレさんが奥さんにぶつくさ言われてしまう。

    そこでモンクター...続きを読む
  • でんせつの きょだいあんまんを はこべ
    タイトルから気になって仕方がなかった絵本。
    よしながこうたくさんの絵は、やっぱり迫力がある。

    最後のオチは、予想通りってことで。
  • でんせつの きょだいあんまんを はこべ
    これは何とも濃ゆいキャラクター達だった。
    弟と二人で読んで大笑いした。読み初めからオチまで笑えます。
    オススメ絵本です。お腹抱えます。

    ※オチは期待を裏切らない。
  • でんせつの きょだいあんまんを はこべ
    アリたちの持てる総力を尽くして臨むあんまん。
    読み進めるごとに高まる期待。

    その期待をこんな風に裏切られようとは…。
    痛快なナンセンス絵本!
  • でんせつの きょだいあんまんを はこべ
     マッチョなアリたちの熱いお話です。
    きれいな色使いが目を引きます。最後にビックリのオチが待っています。