サトシンのレビュー一覧

  • でんせつの きょだいあんまんを はこべ
    某ドキュメンタリー番組を思い出させる文章。そのノリが楽しくて愉快。オチがそうくるか〜と吹き出して読み返してしまった。
  • でんせつの きょだいあんまんを はこべ
    読み聞かせ用。あんまんをそのままの姿ではこぶ、ありの熱い物語。
    「そういうオチかよ!」とツッコむ子供。
  • ふしぎなあおいふく
    夢があって面白い絵本◎
    これは女の子バージョンで、
    男の子なら「かがくのとも」五味太郎さんの
    『すてきなボタン☆シャツ』がおすすめ。
  • ぼくが いちばん! すごいでしょ
    いろいろな価値観があって、すごいもいろいろ。それぞれ素晴らしいんだなと思わせられる内容。今流行りの多様性みたいなものかな。
  • でんせつの きょだいあんまんを はこべ
    蟻たちからしたら、巨大なあんまんが落ちてくるなんて、伝説になるようなできごと。
    作戦会議の夜までよく拾われずにいたな。
    もはや蟻に見えない暑苦しい勇者だちが、大迫力の狂気の様相でプロジェクトに挑む。
    細部に渡る、蟻たちの表情や動きが面白い。
    子どもに好かれそうな絵本。
  • ふしぎなあおいふく
    夢のあるお話。主人公が女の子で、服の話だったから、息子にはどうかな?って思ったけど、読んだあと、「いいね!」と。
  • おすしがすきすぎて
    どのページを開いても、お寿司お寿司のオンパレード!
    ここまできたら、アッパレだ(笑)
    創作寿司が面白すぎる(笑)(笑)
  • でんせつの きょだいあんまんを はこべ
    6歳2ヶ月の娘
    3歳2ヶ月の息子に読み聞かせ

    迫力満点のイラストに
    テンポよい文章で
    読み聞かせがものすごく楽しかった

    話のオチは途中で想像できちゃうんだけど
    アリレオアリレイとか
    ほんとすき
  • おさるのパティシエ
    コミカルな内容、おさるのパティシエ、最初はふざけてばかりで、ケーキを投げたり材料を食べまくったり。しかし最後には、あふれる?才能で様々なユニークなスイーツを作り出します。そのカラフルな出来映えが見てて楽しい絵本です。
  • でんせつの きょだいあんまんを はこべ
    とにかく爆笑。こまかい描写が多く、一度では気づかない蟻たちの奮闘が詰まった絵本です。大人も本気で楽しめます。
  • ゆけ! ウチロボ!
    4歳1ヶ月男児。
    戦隊モノやヒーローモノが大好きなので、表紙に惹かれて読んでみた。
    男の子同士の喧嘩というストーリーなので、4歳児にはどう読めばよいか、分からなかった。
    見返しの「ウチロボ大図解」は、じっくり眺めると面白い。
  • だって おさるだもん
    サトシンさんのお話はユニークで面白い。
    「だっておサルだもん」で何でも解決!
    便利な言葉だ。

    カッパカレーが息子のお気に入りです。
  • ゆけ! ウチロボ!
    ロケットはウケた(笑)。

    最後に奮い立つ少年の勇気が良い。
    こちらまで熱い気持ちになった。
    逃げちゃダメなんだ。
  • でんせつの きょだいあんまんを はこべ
    ★娘達に読み聞かせ。

    突然落ちてきたあんまんを運ぶべく、至極真面目に仰々しくお話が進んでいく。最後のオチには爆笑。ここまで引っ張っといて・・・それかい!?

    ついニヤリとしてしまう場面も多々あるのだが、2年生の娘にはさっぱり分からないらしい。
    高学年なら、みんな分かってくれるかな?オチまで飽きさせ...続きを読む
  • ゆけ! ウチロボ!
    絵とお話がぴったりと合っています。
    悔しさが上手く表されています。
    読後感も良*\(^o^)/*男の子にオススメです。
  • でんせつの きょだいあんまんを はこべ
    「あんまん」をアリ達がそのまま巣へ運ぶ作戦をたてる。
    見事成功し、カットしてみると、なんと!!「肉まん」だった。
    がっかりしたが「これもアリか」と思うアリたちであった。

    壮大なスケールというか、大げさというか…表現が暑苦しくておもしろい。
    「これもアリか」のオチがわかる学年で読み聞かせしてみたい。
  • でんせつの きょだいあんまんを はこべ
    プロジェクトANMANって感じだ。

    かっこいい。

    アツい!!

    オチもしっかりついて良い絵本。
  • ぶつくさモンクターレさん
    5分20秒。モンクターレさんにならないようにしよう。モンクターレさんになると、周りもなんだかイヤ~な顔。モンクターレさんが手にした帽子は、サンタクロースの帽子かな。
    「文句」を言わずにすむ方法は、あるのかな。物事とうまく向き合えないと「文句」が出るのかな。「文句」に値することってどんなこと? 「文句...続きを読む
  • ぶつくさモンクターレさん
    いますね~何をするにしてもぶつくさぶつくさ文句を言いながらする人。
    気持ちよく毎日を過ごしたいですね!

    最後のオチが笑えます!
  • おすしがすきすぎて
    8歳11ヶ月の娘
    5歳11ヶ月の息子に読み聞かせ

    我が家の子どもたちも
    おすし大好き

    回転寿司いいよねー
    おすし食べたいよねーー

    おすしがすきすぎて。
    想像がどんどん広がって
    なかなかの域に。

    妹が突っ込むのも
    いいね。