爽々のレビュー一覧

  • 眠れない夜、この音が君に届きますように
    表紙が何とも切なくて釘付けに
    そして帯の言葉に導かれるように
    手に取ってすぐにページを捲った1冊。

    ❥❥❥
    転校生の千紗と病気で留年した寛人。

    ふたりの出会い方がすでに運命的で 
    これからどんな物語を旅できるのかと
    最初の数ページでワクワクしてきた。

    ❥❥❥
    千紗はピアノが大好きなのに
    ある日...続きを読む
  • 今夜、きみの声が聴こえる
    とても読みやすく、それでいて心にしみる。
    いぬじゅんさんさすがだなと思う。
    せつないけどあたたかいお話だった。
  • 明日の世界が君に優しくありますように
    最初に注意です。この話は「海に願いを風に祈りを君に誓いを」をなるべく読んでから読み始めてください。この話から読んでも楽しめますが海願いを~(略)を読んでからの方が百倍楽しめます!とても面白かったです。すごく切なくて...特に最後の番外編、君に誓いをを読み、心があたたかい気持ちになりました。汐見夏衛さ...続きを読む
  • 今夜、きみの声が聴こえる
    いぬじゅんさんの本はよく見るけど、これはトップクラスで感動しました。ラジオから出る声とかへぇ~と思いながら読みました。
  • 今夜、きみの声が聴こえる~あの夏を忘れない~
    前作がよかったので読みました!同じストーリーでしたが、前作と違うところもありました。前作を読んでいなくても内容は全然理解できると思います。この巻から読む人も全然いいと思います。
  • 夏休みの空欄探し
    似鳥鶏さん 初読でしたが、とてもよかった。。。

    謎解きしながらの青春。
    男女の距離感がキュンキュンします。
    胸が熱くなりました。

    あとがき は ちょっと、、、
  • 僕と君の365日
    とにかく言いたい、感動したと。
    無彩病。最初は男の子だけがその病にかかっているのかと思った。しかし、女の子の方も同じ病にかかっていて、そのことを隠し通して関係を続けていた女の子がとても勇敢に思えた。
    死を迎えたくないと思う2人。女の子が男の子を慰める場面が多かったが、きっと女の子も男の子に助けられ救...続きを読む
  • 明日の世界が君に優しくありますように
    日々あまりにも身近にありすぎて気付けない忘れていた感情を思い起こさせてくれた。
    最初の主人公の描写はあまりにもひねくれすぎていて少し苛立ちを覚えたが変わろうと決意したあとは、起こったことを歪ませず、素直に受け入れられていて、読んでいて心地よかった。

    私自身歳を重ねていくごとに、表面上のお世辞を並べ...続きを読む
  • 僕と君の365日
    僕と君の365日という僕と君と過ごすといった事が伝わってき、題名が素敵でした。表紙で「読んでみたい!」という気持ちが勝ってしまい、読んでみました。恋愛系の本を持っている人にとてもおすすめです。
    でも、持っていない人もこの本がきっかけで好きになると思います。
    とても楽しめて、面白かったです。
  • 夏休みの空欄探し
    とってもとっても良かったです
    私の大好きど真ん中!!
    甘酸っぱい青春ミステリー☆


    高校2年生の成田頼伸(ライ)は、モスバーガーで隣り合わせた美人姉妹と共に、謎解きをすることになる。
    そこに通りかかった同級生の成田清春(キヨ)も加わる。
    4人が体験する夏休みは、「初めて」がいっぱいで、初々しくてド...続きを読む
  • 僕と君の365日
    儚く切なく美しく。
    読み進めて感じた違和感も最後にそうだったんだ。と。
    色が次第に失われていく中で美しい景色はたくさんあって。
    何気ない日常で見る景色も覚えておきたい。
  • 僕と君の365日
    ブックカバーがボロボロになるまで何度も読みました。
    こんな泣ける小説に出会えるなんて…読み終わった瞬間胸が締め付けられてとても悲しかった。
  • 夏休みの空欄探し
    クラスの中心にいる男子とおなじ名字のせいで「じゃない方」と呼ばれる主人公。
    趣味はクイズ。知らないものを知る、知識を増やし、体系化することで知識は無敵になる。
    だが、それを一緒に楽しんでくれるのはやっぱり「じゃない方」な友達一人だけ。
    「中心」の彼らに「それ、何か役に立つの?」と言われ、役に立たない...続きを読む
  • 明日の世界が君に優しくありますように
    評価が高かった理由で読む、思春期の女子中学生が主役の本で家族内の確執をテーマに過去の不幸な出来事がパズルの様に絡み合い展開する。最後はパズルが埋まり其々の確執が口にする言葉から相手の気持ち思いやる事に変わって前向きに生きる希望を得る。


    塩見夏衛さんの小説は、女子中学生に人気なのだがおやじ世代とし...続きを読む
  • 夏休みの空欄探し
    似鳥さんの、ガチのミステリーでない青春ラブストーリーは大好物で、青藍病とかもすごい良かったのだが、これも良かった。もちろん『目を見て話せない』にも通じるコミュ障っぽい主人公と、リア充の男の子との間の葛藤具合も、どちらの側にもこびないリアルさがあるし、物語を盛り上げるためだけの展開と感じさせない、生き...続きを読む
  • 君のいちばんになれない私は
    とても素晴らしい作品でした。千歳ちゃんをメインに据えて余命僅かの華をサブに沿えてストーリーを展開させてくるところが構成の妙といいますか他とは違う所だと思います。
    北海道を舞台にしているのも好印象です。昔の日本を見ているような懐かしさがあるのがいいですね。島の皆が優しくて温かいので、故郷の良さを教えら...続きを読む
  • 夏休みの空欄探し
    爽やか!こんなストレートな青春小説は久しぶりに読みました。

    しかもただの青春小説ではなく、謎解きが何個も何個も登場し、主人公の男子高校生が気になる女の子と一緒に絆を深めながら解いていく姿はおもしろかったです
    (ちなみに私は一つも解けませんでした 笑)

    そして最後のあとがきがおもしろい。似鳥鶏さん...続きを読む
  • 僕と君の365日
    すごく泣けた。
    今一番泣ける恋愛小説だと思う。
    所々散りばめられたある伏線に気づいて、「まさか…?」と思う部分はありましたが、最後まで号泣ものでした。とにかく、儚く切ない…。
    映像化したらもっと泣けそう。
  • 明日の世界が君に優しくありますように
    最初は心を開かない人でも、周りの人が違うと、段々と、心を開くようになっていくということを改めて学ぶことができた!
    たまに、悲しいところもあって、すごくよかった!
  • 僕と君の365日
    衝撃のラストでした。
    2人の運命が残酷で、、でも緋奈ちゃんの想いが最後まで突き通されて、、悲しかったけど同じタイミングで同じような運命を辿れていたのはせめてもの救いだったのかなぁ。
    涙が溢れて止まらない作品でした。
    どうか次の世で2人が結ばれて幸せになれていますように。