平田智彦のレビュー一覧

  • ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論
    新たな仮説、それも妥当性の高い仮説を生み出すことが重要。

    組み合わせることは機械でもできるが、それが価値を生むのかという評価はヒトにしかできない。ここが組織として新規事業を生む悩み…。

    書かれていること、置かれている状況一つひとつがとても共感できる。
  • ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論
    以前読んだ「インサイト」という本も合わせて読んでいくと理解が進む。全体的な流れは本質的には同じもので、少しずつ方法論に違いがあるだけかなあという印象。
  • ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論
    松波さんの講演に2度参加しており、実はまったく知らない内容ということではなかったが、とても新鮮に読めた。
    登場人物に感情移入しすぎたのか、ウルッときてしまった。
    「承認の貯金」が足りない自分にも気がつき逆に勇気ももらえた。いろんなことが線で繋がり、すっきりした気分です。ありがとうございました。
  • ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論
    書いてあることは頭では理解できる。
    でも、実際には中々上手くいかない。
    今までとは違う脳を使う必要がある。慣れるには時間がかかりそう!
  • ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論
    一章
    全ては気付きから始まる
    事実と気付きは違う
    偏見フィルターを意識的に外して受容的に気付きを感じよう

    2章
    意外な真相を追求しよう
    それがアブダクションするということ
  • ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論
    新規事業を作り出す考え方の道筋を大まかに知ることができる。
    会社の理念に根ざしていることを確認するプロセスは、新規事業を起こそうとしているメンバーが上位層から理解を得るための動きに参考になる働きかけと思い、興味深かった。
  • ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論
    マインドセットの重要性、近しいマインドセットを持つ人間とのプロジェクトは楽しく、有意義に感じる理由が良く分かった。
  • ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論
    起業家であれば、100人の投資家にプレゼンして1人でも納得してもらえればビジネスを始めることができるが、会社員の場合、1人の上司を納得させなくてはビジネスを始められない。

    理解のある、行動力のある、先見性のある上司に当たるかどうかが重要である。
    それは、上司は失敗しないことで評価されてきたため、行...続きを読む
  • ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論
    久々に読み応えのあったビジネス書。
    ストーリー展開も秀逸で、最後まで飽きさせなかった。
    きちんとした理論がわかりやすく整理されており、気づき、固定のマインドセットからの脱却、仮説と検証、新事業の骨格の決定!までがよくあるHOWTO本だが、この本はそこから先の決定に向けたプロセスも書かれていて、現実的...続きを読む
  • ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論
    ・イノベーションは従来の価値軸で100点を120点にするのではなく従来軸は80点に下がっても別の新しい軸を生み出してそこで100点を狙うということ

    →ウォークマン 音質は下がっても外で聞ける価値を生んだ

    ・クリエイティビティとは「統合(異質なものの組み合わせ)」と「リフレーム」

    ・クリエイティ...続きを読む
  • ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論
    1.目的
    新しい価値を見つける仕事は、常に否定されるから

    2.得られたこと
    根底に必要なことは、自己肯定感、マインドセット。

    3.アイデア
    Learn and do から Do and learnへ。
    さらにunlearnというキーワードも大切。ここがないと、過去の経験則とか、固定概念を破れない...続きを読む
  • ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論
    移動中の機内で読ませていただきました。
    小説仕立て(時にコラム的な解説記事も)な構成は、一世を風靡した「もしドラ」を想起させる印象もありました。
    確かに、このような構成ですと移動時間などには読みやすいと感じました。
    各章の終わりにある、世界の偉人による名言はとても味わい深いものでした。
    著者の松波晴...続きを読む
  • ザ・ファースト・ペンギンス 新しい価値を生む方法論
    いつでもアンテナはって気づきを得ること
    ちょっと違う角度が大切
    普段の何気ない生活も意識しながら過ごしてみようと思った