古内一成のレビュー一覧

  • 小学館ジュニア文庫 名探偵コナン ゼロの執行人
    警視庁、警察庁、検察庁それぞれの公安についての図説もあり映画の補完になりました。文字だとやっぱり解りやすい(笑)
    映画もあっという間でしたが、小説もあっという間なテンポの速さで一気読みでした。
    映像とは違う小説ならでの心理描写があって良かった。
    また映画が観たくなります。
  • 小学館ジュニア文庫 名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)
    映画では、描かれていなかった場面があり、少し内容が違う所もありましたが、全て含めて、こちらの方が良かったです。
    活字ならでは、の良さもあり、最初の殺害の際、何で刀で殴るのか不思議だったのをスッキリしました。
    本編(映画)では、錆びている事を第一発見者に問いただす所の1度だけしか言わないので、気付かな...続きを読む
  • 小学館ジュニア文庫 名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)
    映画が好きだったから、買った。
    とりあえず、映画がまた観たくなった。
    キュラソーいいやつだったなあ...
  • 小学館ジュニア文庫 名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)
    小説として読むには文章の書き方が好みではない。ただ、映画のシナリオ台本行動付き文章として読むには映画で観きれていなかった処やフォーカスされなかった情報がわかったので参考になりました。
  • 小学館ジュニア文庫 名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)
    映画の補完目的で購入しました。
    見逃してしまったり、気付けなかった部分が分かって良かったです。

    最後の観覧車騒動のあと、映画でも小説でも髪をかきあげて夜空を見上げる安室さんはけしからんと思います。
  • 劇場版アニメコミック名探偵コナン 異次元の狙撃手【新装版】
    ベルツリータワーって鈴木財閥が建てたの?!鈴木財閥スゴすぎ!‧˚₊*̥(⁰͈꒨⁰͈∗︎*)‧˚
    上からの街並み紹介とか地味に好き(๑>∪<๑)
    小五郎は高所恐怖症だったのね(>д<*)
  • 名探偵コナン 天空の難破船 1
    キッドとの対決、というより共闘が見られる楽しい作品だと思う。やることが大げさではあるが、犯人グループの狙いも面白い。
  • 小学館ジュニア文庫 名探偵コナン 赤井秀一セレクション 赤と黒の攻防(クラッシュ)
    「比類のない推理力と、常人離れした身体能力、高度な運転技術を併せ持つ凄腕の狙撃手」本当に赤井さんは、すごいなぁ〜と思った。黒ずくめの組織との因縁が深くてこれからが、楽しみだなぁと思った。全て作戦通りですごいと思った。
  • 小学館ジュニア文庫 名探偵コナン 業火の向日葵
    世界中のゴッホのひまわりを集めて
    ひまわり展示会を開催しようとしていた
    鈴木財閥の親戚 次郎吉は、怪盗キッドの
    予告状を受けた後、キッド対策として
    7人を集めた。その中に
    コナンや小五郎も入ってた。
    キッドは様々な技で会場を翻弄させるも
    実はひまわりを狙う犯人が別にいる事が分かってしまう。
    コナンと...続きを読む
  • 小学館ジュニア文庫 名探偵コナン 紅の修学旅行
    から紅の映画の次の話、
    京都の清水が舞台、
    映画俳優、女優、脚本家が天狗に関する映画に出る。
    コナンはアポトキシンで工藤新一に戻り、
    修学旅行を堪能するも、
    アポトキシンの効果が切れてしまうため
    服部平次を使い、交代でその場を繋ぐ。
    新一が推理をしていく最中、
    世良という高校生探偵が
    工藤新一とコナ...続きを読む
  • 小学館ジュニア文庫 名探偵コナン 業火の向日葵
    鈴木次郎吉がゴッホのひまわりを集めると宣言し、ドタバタに手に入れ、
    無事に7枚集まったがキッドが予告状を発布!しかしその予告状は
    キッドの優しさでもあり・・・
    コナンとキッドが見どころ!
  • 小学館ジュニア文庫 名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)
    人を巻き込みすぎるな!って思ったけどやっぱ面白いね〜。
    京都から関西、乗船者まで巻き込む大規模な事件
  • 小学館ジュニア文庫 名探偵コナン ゼロの執行人
    映画を見た勢いで買って、この前まで眠らせていました…
    子供向けなので物足りなさはありますが、映画を見ていたのでそこは補完できました。
    大人向けにこの作品をノベライズしたらどうなるのかな…と少し思いました。
  • 小学館ジュニア文庫 名探偵コナン ゼロの執行人
    本ではなく映画を見てきました。
    警察と検事の公安について理解が深められたかなと思います。さわりだけだけど。
    10年ぶりくらいに見たので懐かしさを感じました。相変わらず、コナンの身体能力には驚かされました。ただ、毛利小五郎の声が変わったり、新しい登場人物(安室さん)がいたりと月日の流れを感じました。
  • 小学館ジュニア文庫 名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)
    劇場版を見て、イマイチだったので、とりあえず読んで内容を深めてみようと思い、購入。

    子ども向けということもあるだろうけれど、1日で読めた。(2時間45分)

    もう一度、劇場に足を運んでみようかな・・・。
    けど、どうせブルーレイ買うんだろうし・・・。

    悩み所だ・・・。
  • 名探偵コナン 天空の難破船 1
    キッドとの対決。
    その裏で起きている爆破事件はどう関係してくるんでしょう、謎です。
    コナンくん頑張れー!