プレジデント社のレビュー一覧

  • 成功者の教え ベストセラー100冊を1冊にまとめた。
    ・読書後の記憶定着
    ①人に話す、マーカー、SNS投稿、感想を書くの3つを一週間のうちにこなす
    ②ビジネス系は時間を決めてアドレナリンを高めた状態で必要な箇所のみを読む


    その他、映画や漫画情報収集
  • アウトプット インプット総大全
    情報量が多いので、良いようなところも不賛成なところもある。自己管理に気をつけて熱意を持ち実現したいことをやっていくのが大事だ。

    題名だけで内容を判断するとがっかりすると思う。インプットとアウトプットだけではなく時間の使い方など生活全体にまで話が及んでいる。むしろそちらがメインかもしれない。
  • 文房具・日用品ベストバイ2020-2021
    この手の雑誌は買ってはいけません
    何故なら読めば読むほど欲しいものが増えていくからです
    私も早速COROPを買ってしまいました 
  • 賢い人の鬼・時間術大全
    色々な時間術を見てきたが、例えば4時に起きなさいとか、5時に起きなさいとか、あまり本質的ではないが、強制的に体感することでわかることもあるのかもしれない。時間術の本質は、時間は24時間で変わらないし、公平なものだ。でも、時間の使い方は公平ではなく人によって違う。スケジュールは、自身で抑えるブロック時...続きを読む
  • 毎日が楽しい孤独入門
    SNSの時間と幸福度は反比例するらしい。
    良い大人が“Nice!”の数を気にするのはたしかにみっともない。
  • 賢い人の睡眠法
    いろいろな人の角度からの話が詰め込んであるため、人によっては意見が違うことを書いている内容があるんで、自分にあった方法を試すことが大事と思う。睡眠の質・時間以外に夢の話とかもあったけど、あんまし興味なかった。また雑誌タイプの本屋から仕方がないけど、1ページに何段もあるから読みにくかった。
    内容は、バ...続きを読む
  • プレジデントBaby 0歳からの知育大百科 2018完全保存版
    あまり赤ちゃんのおもちゃに詳しくないので、役立ちそうです。おもちゃ以外にも運動等のアドバイスもありました。(ただ意見に偏りがあって、少し押しつけがましいかな。と感じてしまう記事も。偉そうなことは言えませんが)
  • おとなのための教養入門
    プレジデントの別冊らしく、大判のムック本。識者の寄せ書きで歴史経済社会文学など文系に偏りすぎ。各人が専門ジャンルの話題のトピック紹介してるだけの。
    理系でも一般人がたしなむべき教養はあるはずだが。