北澤功のレビュー一覧

  • 妄想お金ガイド パンダを飼ったらいくらかかる?
    とっても面白かったです。妄想で動物を飼うといくらかかるのか、その具体的な金額と内訳まであって、思わず何度もふふっと笑ってしまいました。
    お気に入りの1冊になりました。
  • 獣医さんが教える動物園のないしょ話
    東京で住んでいた時にかかりつけだった動物病院の院長先生が新しい本を出したというので買ってきた。
    動物園の獣医さんを経験しているということで、結構大胆に診てもらっていたなと思っていましたが、こんな経験に裏打ちされていたんですね。うちの猫にうーうー唸られるなんてかわいいものですね。
    次に動物園に行くとき...続きを読む
  • 爆笑! どうぶつのお医者さん事件簿
    現役獣医さんのことを描いたマンガ。動物園の動物の裏話や、動物たちの生態の解説が面白い!けど、ただ面白いだけじゃなく、人間と動物の関わりを考えさせられるような内容も盛り込まれていてなかなかに奥が深い。
  • 爆笑! どうぶつのお医者さん事件簿
    以前は動物園で、現在は街の動物病院で活躍している獣医さんの体験談・動物いろいろ話のマンガ化。とっても面白かった。

    動物病院のメイン患者(?)犬ネコから、動物園の馬やゾウや猿その他たくさん、そして動物園外の野生動物に至るまで、多種多様な動物が登場します。登場する人間陣も愉快。

    動物の個性や可愛さ、...続きを読む
  • 妄想お金ガイド パンダを飼ったらいくらかかる?
    パンダよりコアラかアザラシが飼いたいな
    しかしまぁ、どの生き物もお金がかかる

    この視点から考えると、少年アシベの父ちゃんは結構稼ぐ大工なのかな?と思って調べてみたら、「実は芦屋商事の社長の御曹司」らしい

    なるほど
  • 妄想お金ガイド パンダを飼ったらいくらかかる?
    書店で平積みされていて、目につくタイトルだったのでずっと気になっていた本。
    想像以上に面白く、愛に溢れたおもしろ本だった!

    本書は個人で動物を買うなら1日、1ヶ月単位でいくらになるかを解説している。
    象やライオン、アザラシ等を買う際必要なものを妄想し、おおよそで計算しているのだが、作者が獣医師で動...続きを読む
  • 妄想お金ガイド パンダを飼ったらいくらかかる?
    イルカやシャチは高額として、
    カピバラは精巣が体内にある
    とかの経験則に基づいた知見から一月いくらかかるかで計算すると、食用の「竹」が異常に安いパンだが異常な値段であるのに対し、殺人毛玉で偏食なコアラは安価(つうても「ユウカリ栽培を理由に飼育を断念」する動物園がある程度の値段なのだが)であった。さう...続きを読む
  • 妄想お金ガイド パンダを飼ったらいくらかかる?
    専門的なことが書いてあるわけではないが、筆者の動物へのやさしいまなざしが感じられるいい本だった。お金に換算するとこれくらい、という分かりやすい導入と、笑えるようなあり得ない設定、そして、動物ごとの特徴を知れる内容。小学校高学年くらいから、楽しんで読める一冊だと思う。
  • 獣医さんが教える動物園のないしょ話(分冊版) 【第1話】
    そこまで「ないしょ」でもなかった笑
    動物園の裏側見せます的な、獣医さんがどのように動物と接しているのかが分かるので、社会科見学みたいで面白かったです。
    子ども向けにあってもいいかも。
  • 似ている動物「見分け方」事典
    比較的よく見る似ている生物の見分け方の事典。
    使い方で歌で覚えるとあるが、まったくもって歌えない。そして川柳がちょいちょい挟み込まれているが、意味が分からない。
    ムササビとモモンガ、ピューマとチーターとヒョウとジャガーは勉強になった。
    軽く読むにはちょうど良い。
  • 爆笑! どうぶつのお医者さん事件簿
    原案の北澤功さんは動物病院の院長だが、動物園で働いたこともある。その経験談を漫画家のユカクマさんがコミック仕立てにした「コミックエッセイ」である。
    軽い読み物かと思うと、活字の量も多いし中身も濃くて読み応えがある。

    「爆笑」とあるとおり、概ね笑える話なのだが、笑った後にふーんなるほどと感心したり、...続きを読む
  • 爆笑! どうぶつのお医者さん事件簿
    獣医師のエッセイ漫画。

    こんな動物の治療して困った!とかだけでなく、
    飼い主としてもっと、ペットのことを考えてあげて、とか、環境のこととかまでも考えさせられて・・・面白かった!

    特に、キーストーン種の話。
    ラッコが乱獲などでいなくなった海では、食物連鎖の鍵となるラッコがいなくなったために、結局、...続きを読む
  • 爆笑! どうぶつのお医者さん事件簿
    チンパンジーとオランウータンの性格の違いが笑えました。
    わたしはオランウータン型だな。
    邪悪なゾウなど、内部から見ていた人ならではのエピソードがうれしい。
  • 爆笑! どうぶつのお医者さん事件簿
    こんな先生にうちの子(犬)も診ていただきたいです。
    いろいろな動物の生態も知れて楽しかった。
    自分がどんな霊長類に似ているかの診断が、フムフムとうなずけてしまって笑えた。
  • 爆笑! どうぶつのお医者さん事件簿
    動物園の獣医を経て、今は町の病院で獣医をなさっている北澤先生。
    彼が今まで遭遇した珍事件や、動物についての豆知識を
    愛玩動物飼養管理士1級の資格を持つ漫画家、ユカクマさんが漫画化した
    楽しくてためになるコミックエッセイです。

    犬、猫、ハムスターはもちろん、チンパンジーやシマウマにまで噛まれて
    「噛...続きを読む
  • 似ている動物「見分け方」事典
    ムササビとモモンガとか、アルマジロとセンザンコウとか、似ている、とされる動物の見分け方。
    似ていると言いながら、多くはそんなに似ていないのだが(カブトムシとクワガタムシとか)。
    つまり、本当に見分ける方法を伝えるというよりは、動物を見分けるときはどんなところに注意しよう、という知恵、ということなのか...続きを読む
  • 妄想お金ガイド パンダを飼ったらいくらかかる?
    身近な犬やネコを飼ったら、どれだけのお金がかかるのか、どんなお世話が必要なのか知りたくて読んでみました。

    もしジャイアントパンダを飼うことができたら、どれだけかかるのかというのも、空想ではありますが面白い記述でしたし、他の動物も実際には飼えないけど飼えたらこうなるという妄想を膨らませました。

    ...続きを読む
  • 本当にあった笑える話2023年9月号

    まだあるのか

    まだあるのか ほんわら22年もながいなー
    てか桜木さゆみ つまらないのに居座ってるのがむかつくわー! 心霊特集っつっても脳のバグでしょそんなん!!生き霊とかもぜんぶ嘘や!お化けなんてないさ!お化けなんて嘘さ!
  • 獣医さんが教える動物園のないしょ話(分冊版) 【第1話】

    どっちかというと

    「ほんとうにあった笑える話」掲載のようですが子供向けの学習雑誌での連載でもいいんじゃないかと思うような内容でしたw
  • 獣医さんが教える動物園のないしょ話
    子ども向け、マンガ形式で読みやすい。

    オランウータンのメスは嫉妬深い
    ゴリラは実は繊細で優しい
    フクロウの首は270度回る
    チンパンジーは認めてない人間の言うことを聞かない
    サルはご飯の時間に力関係がわかる