スコット・トゥローのレビュー一覧

  • 無罪 INNOCENT(下)
    とっても面白かった。舞台は『推定無罪』の20年後。もちろん、主人公はラスティ・サビッチ。前作では、不倫の末不倫相手を殺害した容疑で起訴されてしまった検察官だ。
    そして、今作では、妻であるバーバラが突然死んでしまったことから、それがラスティによる殺人容疑として再び起訴されることとなってしまう。

    今作...続きを読む
  • 無罪 INNOCENT(上)
    とっても面白かった。舞台は『推定無罪』の20年後。もちろん、主人公はラスティ・サビッチ。前作では、不倫の末不倫相手を殺害した容疑で起訴されてしまった検察官だ。
    そして、今作では、妻であるバーバラが突然死んでしまったことから、それがラスティによる殺人容疑として再び起訴されることとなってしまう。

    今作...続きを読む
  • 無罪 INNOCENT(下)
    「推定無罪」の続編。20年後の設定。主人公の判事が妻殺害容疑をかけられ裁かれる話。宿敵の検事から訴追され、法廷での戦いが描かれる。前半は、1年半前~現在に至るまでの登場人物たちの描写と、検事が訴追するまでの経過が交互にそれぞれの視点から語られる。後半は裁判の様子。先が読めない展開で、何度も予想を裏切...続きを読む
  • 無罪 INNOCENT(上)
    「推定無罪」の続編。20年後の設定。主人公の判事が妻殺害容疑をかけられ裁かれる話。宿敵の検事から訴追され、法廷での戦いが描かれる。前半は、1年半前~現在に至るまでの登場人物たちの描写と、検事が訴追するまでの経過が交互にそれぞれの視点から語られる。後半は裁判の様子。先が読めない展開で、何度も予想を裏切...続きを読む
  • 無罪 INNOCENT(下)
    さて、訴追されたラスティはスターンの助けを得ながら、後輩検事であるトミー・モルトの追求を受けていくことになる。読者としては、ラスティがバーバラを殺していないことを完全には確信できないまま、それでも違うよね、信じていいよねという息子ナットの思いに大いに寄り添いつつスリリングな法廷戦術の記述に、本を置く...続きを読む
  • 無罪 INNOCENT(上)
    推定無罪の続きである。かの主人公ラスティ・サビッチは60歳。それにもかかわらず、また過ちを犯したという書評を読んで久々に読んでみるかと。

    私にとって、サビッチの顔は、映画「推定無罪」で演じたハリソン・フォード。サビッチの表情や、不倫中の映像は頭の中でハリソン・フォードが常に思い浮かぶ。また妻は当然...続きを読む
  • 推定無罪(上)
    「被告人は有罪か、無罪か」が争われる裁判だが、「被告人が有実か、無実か」を知っているのは当の被告人だけである……、ということを考えると、人が人を裁くってすごいことをやっているな、とつくづく思います。

    本書は、主人公の検事が不倫してウマーな思いをしていたら、その相手が殺害されて気づけば主人公が起訴さ...続きを読む
  • 推定無罪(下)
    面白かった。
    だいぶ前に映画を観ていたので真犯人は分かってたんだけど。
    早いとこ続編の「無罪」を読まないと。
  • 推定無罪(下)
     古典の名作と言われるだけあって、とっても面白かった。事件が起こるまでに、人物関係を細かく描いており、主人公が被疑者となってからは息詰まる法廷戦、その合間に描かれる心理描写や家庭の様子など絶妙のタイミングで描いており、一気に読めてしまった。

     主人公が被疑者として疑われるのも、良いタイミングでとっ...続きを読む
  • 推定無罪(上)
     古典の名作と言われるだけあって、とっても面白かった。事件が起こるまでに、人物関係を細かく描いており、主人公が被疑者となってからは息詰まる法廷戦、その合間に描かれる心理描写や家庭の様子など絶妙のタイミングで描いており、一気に読めてしまった。

     主人公が被疑者として疑われるのも、良いタイミングでとっ...続きを読む
  • 推定無罪(下)
    屁理屈(?)とも思える法廷合戦がとにかく秀逸!
    自分が陪審員ならサビッチ氏を無罪とするが、本当に白なのかという疑問をもたせつつ、一気に読まされてしまった。

    面白いだけでなく、役にたつ。
    推定無罪の被告人に対して、検察側は推論を挟まず、事実確認を積み上げて有罪とするという、全く基本的な法務の基礎概念...続きを読む
  • 推定無罪(上)
    法廷ミステリーの傑作として名高い。原作は 1987年。アメリカの司法制度やその拠って立つ精神も解って興味深い。
  • 無罪 INNOCENT(上)
    「推定無罪」の20年後が描かれる。
    妻を殺した容疑により、かつてサビッチを殺人罪で訴追し、敗訴した検事モルトの手で、再びサビッチは法廷に。
    「推定無罪」と同様に、今回もサビッチの不倫がからみ、20年前をきっちり意識させる。

    と言っても、「推定無罪」をきっちりと読んだ覚えがない。
    しかし、この本を読...続きを読む
  • 無罪 INNOCENT(下)
    徐々に証拠や事実が明らかにされ、そのたびに状況は二転三転する。そして、最初のシーン(空白の一日)の真実が最後の最後に明かされる。
    証拠の提示から、ちらっとは犯人を予想できるが、空白の一日の謎までは全く予想がつかなかった。

    家族の有り様、家族の絆が、事件の真相を明らかにする。このあたりは、いかにもア...続きを読む
  • 無罪 INNOCENT(下)
    推定無罪の続編が、推定無罪を未読でも十分楽しめる内容だと思う。実際私は推定無罪を読んでいるが、内容は全く思い出せなかった。
    いわゆるリーガルサスペンスだが、恰好良くてキレのいい弁護士が登場しないのが本書の特徴といえるだろうか。真実を明かすべきかどうか、ということの難しさが本書のテーマではないかと思う...続きを読む
  • 推定無罪(下)
    下巻です。

    主人公・サビッチさんは、エリートの検事補なのに、殺人罪に問われます。
    それも、同僚の美女検事補を殺した、という…。

    関係はあったんですが、殺しては無い。
    冤罪です。

    成程、法廷場面は圧巻に面白いと思いました。
    検察と弁護側のやりとり、その心理や裏付け。
    作家さんは現役の法律家なので...続きを読む
  • 推定無罪(上)
    時折、海外ミステリーを読みます。
    そんなに詳しくないので、適当に有名なものを。
    という訳で、スコット・トゥローさんという人の書いた「推定無罪」。まずは上巻。

    元検事補で弁護士さんなんですね。作者が。そりゃ法廷については詳しいはずです。
    「法廷もの」の不滅の名作だそうです。1987年にアメリカで出た...続きを読む
  • 推定無罪(下)
    いわゆるリーガルサスペンスが量産されるきっかけとなった作品。
    一人称の主人公登場シーンでは、のちに自らが裁かれることとなる人物はすでに殺害されており、次第に明らかとなっていく動機や証拠の類いを、読者は物語の進行とともに検証する。
    ここら辺りの描写が非常に巧みで、主人公含めて誰でも殺人者となり得るとい...続きを読む
  • 推定無罪(下)
    下巻では裁判の終盤戦が描かれる。弁護人のスターンは頼りになり、状況も好転していく。それでもワイロを受け取っていた証拠のファイルや真犯人などの謎は終盤まで残ったままで展開していく。
    単なるミステリよりも裁判制度やワイロなどの社会派とリーガルサスペンスとを同時に楽しめる。
    真犯人は最後まで分からなかった...続きを読む
  • 推定無罪(上)
    主人公サビッチの同僚であるキャロリンが殺される。地方検事の選挙があり多忙のため首席検事補であるサビッチが捜査を命ぜられる。
    しかし、選挙が敗北した後でサビッチがキャロリン殺害の罪で訴えられてしまう。
    上巻では選挙の話があり、少し退屈な展開。その後でサビッチが訴えられた以降は非常にスリリングで面白い。...続きを読む