梶山ひろみのレビュー一覧

  • しごととわたし
    年齢も職業も異なる12名の女性に、仕事と人生について話してもらった本。

    女として生きていく中で、結婚して子供を産み育てていくということが頭の片隅にあって、一方で自分が好きなことを仕事としてやっていきたいという気持ちがもう片隅にあり、難しいなと思う瞬間が多い。この本で話している女性たちも、まったく同...続きを読む
  • しごととわたし
    こういう本すごく好き

    特によしもとばななさんのページは、お守りになりそうな言葉がいっぱいでメモに残してます
  • しごととわたし
    読みたい人が多く、フリーペーパーの時からちょこちょこ読んでいた 「しごととわたし」。
    コシラエルのひがしちかさんの章では自分と向き合うことからの仕事の話が面白く、
    山陽堂の店主のおばあちゃんの話からは、言葉の裏にある人生の重みを、それを乗り越えてきた人特有の貫禄と軽やかさを感じて、人生の先輩としての...続きを読む
  • しごととわたし
    ばななさんのを読みたくて買ったが、他の方の話も面白かった。読後、自分も自分のやるべきことをコツコツやっていこう!って、改めて認識した。
  • しごととわたし
    読む時期、タイミングによって読んだ時の感想や思うことが変わってくると思う。女性にとって結婚が全てでもないし、結婚しない選択も全然あり。仕事を好きで楽しくしている大人になりたい。自分にしかできなくて、本当に好きな仕事ってなんだろうか。
  • しごととわたし
    よしもとばななさんが目的で読んだ。
    「籍を入れるなんて、ろくなことじゃない」。親から叩き込まれたこの精神を引き継ぎながら、「ふつう」とは少し違った「よい家庭」をばななスタイルで築いている姿が格好いい。周りを「観察」して自分にとっての真実を見いだすからこそ、あの女性目線の、柔らかく小刻みに揺れるこころ...続きを読む
  • しごととわたし
    12名のいろんな職業の女性にインタビューしたものをまとめた本。

    いろんな職業といっても、会社員は少ない。

    自営業や自由業の人が多い。

    大多数の女性が気になる結婚や出産を経験している方も少ない。

    「しごと」を主眼にするなら一般企業に勤めている既婚女性やワーキングマザーにもインタビューして欲しか...続きを読む