飯塚めりのレビュー一覧

  • 喫茶チェーン観察帖
    所々、文字が読みづらいところはあったけど、とても楽しくて、わくわくしました。
    喫茶チェーンのそれぞれの魅力が、満載に詰まっていましす。また、それぞれの食べたこと無かったメニューなどがイラストで、描かれていて、こんな感じかな?と、想像してみるのもとても楽しいっ!
    著者の愛情がこもっているようで、個人喫...続きを読む
  • 喫茶チェーン観察帖
    アイスロイヤルミルクティーに砂糖が入っていないという理由でドトールに、ほぼ毎日通っている私ですが、店の雰囲気的にはタリーズのほうが好きだな(タリーズは、トイレがどこもきれいです)…など、多少のこだわりをカフェチェーン店に持っていたので、この本を見つけたときには嬉しかった。 
    知らなかったことがたくさ...続きを読む
  • 喫茶の効用
    日々のお悩みを癒したり、気分や目的で喫茶店を探せるガイドブックのような一冊です。 喫茶店に並々ならぬ思いを持っている著者が選んだ一店一店はどれもこだわりや趣があり、行ってみたくなります。イラストもホンワカしていて可愛らしいです。 喫茶店と同様、ふっと癒やされる素敵な本です。
  • カフェイン・ガール
    作者の手書きの文字がなんて書いてあるか読めないところがあるけど、カフェは安心や癒しをくれる休息所だなぁと感じた。
    私も喫茶やカフェが大好きなので、お気に入りの店をいくつか持ちたいなぁと思う( ¨̮ )︎︎
  • 喫茶チェーン観察帖
    手書きの字が読みづらかったので、活字部分を主に読んだ。
    チェーン喫茶の歴史や系譜が知れたのは面白かった。
  • 喫茶チェーン観察帖
    チェーン店を取り上げているので、馴染みのある所が多くて楽しかった。ぽえむは最初たしかに個人店かと思っていた。
    自分が甘い飲み物をあまり頼まないので載っている飲み物の好みがやや合わなかったのと、手書きの文字がちょっと読みづらいのが残念。
  • 喫茶チェーン観察帖
    喫茶店を愛する著者が、イラスト入りで「喫茶チェーン」を観察帖にしたもの。

    ここのところの猛暑で、アイスコーヒー飲みた〜いと何度も思ってる。
    冷たい飲料は、さらに夏バテを増進させそうでほどほどに…と気持ちのうえではわかっているけれど。
    こういう本を読むと行ってみたくなる。

    1 安心のクオリティ 超...続きを読む
  • 喫茶の効用
    喫茶店に行く時、筆者はいろんなシチュエーションで使い分けをしている。
    打ち合わせ、一人になりたい、のんびりなど。
    喫茶店と言っても、雰囲気や規模、店内の配置によって実に様々な色合いを醸し出し、
    自分に合ったところを見つけられたら最高だろう。

    そんな喫茶店選びの一つの参考になる本。
    今はなき店舗も載...続きを読む
  • 喫茶チェーン観察帖
    身近にある喫茶チェーンへ行ってみよう。
    その個性と新たな発見を楽しい絵日記風に紹介。
    CHAPTER1 超王道喫茶チェーン
    CHAPTER2 セルフコーヒーショップ系チェーン
    CHAPTER3 渋め喫茶店系チェーン
    CHAPTER4 打ち合わせ空間的喫茶チェーン
    CHAPTER5 東京へやってきたロ...続きを読む