あきやまただしのレビュー一覧

  • はらすきー
    腹が空くと食べ物を我慢できないハラスキー。悪いと分かりつつも、みんなの食べ物に手をつけちゃって…ただ悪いと思ってたからこそ変わることが出来て素敵な優しい犬へ。犬同士の思いやりから学ぶことも多いストーリーです。
  • ぶうたんのタオルでへんし~ん
    子供達が爆笑します。特に2歳の息子がはまりました。
    タオル使って、いろんなものに変身!ぶうたんの表情と意外な変身姿が笑いを誘います。
  • あしなが
    2年生のクラスに読みました。
    所要時間7分。

    表面的に聞いても楽しめます。
    じっくり聞くと、噂話、仲間はずれ、など深く考えさせられます。

    2,3年生におすすめ。
  • まめうしくんと1、2、3
    まめうしくんシリーズの数字バージョンです。
    まめうしくんと一緒に楽しく数字に触れていきます。
    みんなで声を出して、盛り上げられる作品ですね。
    まめうしくんシリーズは、子ども達がいつもノリノリになってくれるので、始まりにやったりすると会場がホクホクしてそのあと良い雰囲気になります。
    こちらも負けずに声...続きを読む
  • まめうし
    はなかっぱ同様子供の心をぐっと引きつける絵と内容でした。お父さんの視点で書いているのでパパ受けがいいなと感じました。
  • まめうし
    まめうしという、とってもちいさいうし?くんのいちにち。
    小さいから何をするのもぜーんぶ冒険になっちゃうんです。
    たっぷり冒険を楽しんだあとは、お母さんの耳の中に入って、
    冒険のご報告。

    なんともかわいいお話でした。
  • まめうし
    ”まめうし”とは、まめのように小さい子牛のことです。まめうし君が夢のなかで、本物のまめのようになるところが、次女のお気に入り。読み終わったあと、すぐに「もう1回読んで!」と元気よくリクエストされました。
  • まめうし
    ちっちゃなちっちゃなまめうし。
    いろんな事をして楽しんでいます。
    呼んでいるこちらも楽しくなってきますよ!
  • あしなが
    すらりとした美しい犬『あしなが』。裕福で食べ物に困らず、自分達をを見下していると、野良犬達から嫌われていた。野良犬のケンも彼を良く思っていなかったが・・・。これは子供社会でも、大人社会でも日常的にありえるお話です。大人にも子供にも是非1度は読んで頂きたい1冊。考えさせられます。
  • まめうしのおとうさん
    まめつぶほどの小さなまめうしくんにとって、大きな大きなおとうさんは憧れの存在。ピンチになったらいつも助けに来てくれるおとうさん。頼れるカッコイイおとうさんだけど、実はその角はまめうしくんを守る度に傷だらけに…ちょっとコミカルに「お父さん」の存在の大きさを感じさせてくれるお話です。
  • はらすきー
    のらいぬケンと、その仲間たちの住む町に、すぐにおなかが減ってしまって食べるのをがまんできない「はらすきー」がやってくる。
    ひみつの場所の食料をみんなたべてしまった「はらすきー」とのらいぬ仲間たちの、友情のお話。

    はらすきーってすごいネーミング。
    痩せてスリムになったはらすきーがなかなかハンサムな感...続きを読む
  • あしなが
    現実にも有り得る噂話が独り歩きする怖さ。
    野良犬たちの間で話題に上るのは、最近町に来た美しい犬『あしなが』のこと。“大きな家に住んでごちそうを食べてる”…といった本当かどうかもわからない噂話は、そのうち過激でセンセーショナルな噂に発展してしまう。
    誰かが言ったことをそのまま鵜呑みにして、勝手に憎悪の...続きを読む
  • まめうしのクリスマス
    まめうしのシリーズをあまり読んでなおよだけど、子供やおじいさんより、お父さんお母さんが大きいことに子供が不思議がっていた。話は、とでも幸せなラストで良かったと思う。
  • まめうしとまめじい
    50年ぶりに小さくなったまめじいの感覚が楽しい!!私たち大人もたまには子どもに戻って楽しみましょう!!!という気持ちにさせてくれる。
  • あしなが
    見た目で判断してしまうことの怖さを子供に向けてわかりやすく。
    花がっぱ、たまごにーちゃんの作者というのも入り込みやすい。
  • はらすきー
    野良犬のケンは仲間と一緒に暮らしていました
    食べ物が見つからないときとために、ストックだってしています
    ある日、町に新しい犬がやってきました
    ケンはハラスキーに食べ物の保管場所を教えて、食べ物を貯める手伝いをお願いしました
    ハラスキーの話は面白くて、みんな話を聞くのが大好きでした
    ところがある日、貯...続きを読む
  • まめうしくんとものまね~
    6歳0ヶ月の娘
    3歳0ヶ月の息子に読み聞かせ

    まめうしくんブーム
    こちらもハマってハードリピート

    まめうしくんと一緒になって
    じょうずにものまねしとりました

    ただテンションがめちゃくちゃ上がるので
    眠る前に読む本じゃないな、うん
  • まめうしくんとABC
    5歳11ヶ月の娘
    2歳11ヶ月の息子に読み聞かせ

    まめうしくんに
    どはまりな息子
    これもゲラゲラ笑っておりました

    正しい発音かどうかはわからないけど
    読み手も楽しく読めた
  • まめうしくんと1、2、3
    1から10、100とどんどん増えていくのが面白い。繰り返しの安心感がある。幼稚園のとき、読んだという子が多かった。最後の数が合っていて、楽しかったという感想が多い。わかると安心するんだと思うし、楽しくなるのだ。絵本なのに、数字じゃーんと突っ込んでいた。小さい子向きだと言いつつも、大人もしっかり面白く...続きを読む
  • まめうし
    シリーズ。まめうしくんのいちにち。
    まめうしくんおちそうだねぇ、とみるたびに感想をいう。


    C8793