ジェニファー・ダウドナのレビュー一覧

  • クリスパー CRISPR 究極の遺伝子編集技術の発見
    第二部のクリスパーが人類に及ぼす影響、特に生殖細胞への干渉における社会的意義についての解説はは読み応えあった。
    一部の専門家だけの象牙の塔であってはならず、一般人も含め断続的、建設的な議論が必要となるというメッセージ。つまりは、自分も傍観者でないのだと痛感させられた。

    正直具体的な仕組みは理解でき...続きを読む
  • 人類が進化する未来 世界の科学者が考えていること
    進化する未来にあたり
    科学者たちの考察や
    なにを動かしているのかを垣間見ることができる。

    でも、自分にとって
    何が有用なのか、知識を得てこの先へ進みたい
    といったことは
    本書では達成することは非常に難しい内容である。

    研究者たちの向くレールを知らないということは
    彼らの理解につながらないし
    紡い...続きを読む
  • 人類が進化する未来 世界の科学者が考えていること
    各界の科学者とのラフなインタビュー。
    とても軽く少しずつ紹介している。
    私が読んで印象に残ったのは、理論物理学者のリサ・ランドールさんと、人類学者のジョセフ・ヘンリックさん。
  • 人類が進化する未来 世界の科学者が考えていること
    いくつかのピックアップ。結局は自分の勘を信じて研究を続けること。食事の回数を減らした方が健康になれる。脳を活性化させるためにはストレスを減らす。料理で使う火は「体外の消化」を意味する。陶器の発明によって料理の幅が広がった。恐竜が1億6500万年経っても知性を持てなかったのは、必要がなかったからなのか...続きを読む
  • 人類が進化する未来 世界の科学者が考えていること
    様々な分野で活躍する科学者へ時事について質問しているインタビュー集です。
    世界が今注目しているAI開発や宇宙科学や遺伝学の進捗について、様々な畑からの見解が綴られています。
    生物学的進化であればゲノム編集、工学的進化であればサイボーグ技術や脳ダウンロードに進むのだろうと考えます。
    不老不死は脳ダウン...続きを読む
  • 人類が進化する未来 世界の科学者が考えていること
    <目次>
    プロローグ科学の発展がもたらす人類の新たなる進化
    1ジェニファー・ダウドナ ゲノム編集はヒトの希望か
    2デイビッド・シンクレア 人生200年時代の到来
    3リサ・ランドール 目に見えない宇宙の秘密
    4ジョセフ・ヘンリック 人類は自己家畜化に陥っている
    5ジョナサン・シ...続きを読む
  • 人類が進化する未来 世界の科学者が考えていること
    世界の科学者8人にインタビューされ、たいへん読みやすいのですが...ひっかからない→記憶に残らない→すぐ忘れる...内容だと思いました。