片山善博のレビュー一覧

  • 知事の真贋
    新型コロナ対策について、国や各都道府県知事が新型インフルエンザ対策特措法をどのように解釈、理解し行動しているのか、それがどれほど誤謬に満ち、危ういものなのか、また、議会の取るべき立場など、とてもよく分かりました。
  • 知事の真贋
     コロナ対策は、ほぼ初めての経験だから、政府も地方自治体も苦労が多いんだろうなぁ、と感じてきた。でも、この本を読んで、政府も地方自治体も重要な法律を守らず、後で問題になりそうなことを実施していることがあるんだと、よくわかった。必要な法律や条例の改正は、急ぎの場面であっても議会を開いて行うべきだ。パフ...続きを読む
  • 知事の真贋
    地方自治の専門家による「日本政治の本」秀逸 
    コロナは日本の政治のレベルを露わにした
    国も、地方自治体も、マスコミも、アカデミズムも、国民も
    コロナという非常時に対応する「実力」を求められ、
    厳しい評価に晒されることになった、それもグローバル評価である
    日頃些末な事象に振り回されて事足りていた我々は...続きを読む
  • 知事の真贋
    筆者は、鳥取県知事時代、議会とガチンコの議論、予算査定の透明化、県西部地震時の住宅再建への補助導入など、改革派知事として名を馳せた。
    新型コロナ対応では、各都道府県知事の言動が注目されたが、筆者はそこに焦点をあて、自らの体験を元に、露出度だけではわからない知事の真贋について解説する。
    東京都の小池知...続きを読む
  • 偽りの「都民ファースト」
    2017年とちょっと前なので問題提起レベルの本かもしれない。例えば有本香さんの本の方が突っ込んでいる。
    昨今の女帝本はまだ読んでいないが、多分、推して知るべしなんだろう。

    世の中を良くしたいのでなく、対立を煽り、風を読んでより大きな権力を望むのが行動原理。

    最後の方の一文。

    よくよく考えてみる...続きを読む
  • 偽りの「都民ファースト」
    都民ではないが、当初小池氏が都知事になった時はこれで東京が変わると応援していた。ただ都民ファーストが都議選で圧倒的支持を得て、その候補者、代表者を見て何か違和感を感じたので読んでみた。
    小池知事の問題点を指摘されているが、もっと深くなぜこれほど小池氏が支持されているのかの考察が欲しかった。
    単に旧都...続きを読む