原田みどりのレビュー一覧

  • 陸上自衛隊ますらお日記
    幹校の事は色々と聞いていたけれど、初耳の事が多くて大変興味深かったです。著者の文章表現力がとても高く、最近文字の本を読んでいない私でもさくさくと読めてしまって感動しました。ぱやぱやくんさんって絶対頭の良い方。それなのにもう自衛隊に籍を置いておられないのが悔やまれます。これは絶対自衛隊と云う組織にとっ...続きを読む
  • ふわふわのくま なつかしいドイツの街・ツェレで遊ぶ
    欧州に移住して言葉の壁を感じた作者が、いっそ文字がない方が、世界の子どもたちにより伝わるのではないかとの思いで作った絵本。
    ときに4コマ漫画的だったりして大人もちゃんとストーリーは感じられる。そして子どもたちにとっては、余白を想像することで、自分で考えることができるようになるんじゃないかと思った。
  • 陸上自衛隊ますらお日記
    知られざる陸上自衛隊の世界。
    赤裸々な自衛官の姿がユルイ文体で語られていく。
    自衛官も人の子。親しみが湧く。
    特に恋愛事情の項は笑いのツボだった。
  • ふわふわのくま なつかしいドイツの街・ツェレで遊ぶ

    素敵な絵本に出会えて嬉しい

    どのページを見ても可愛くて癒されます。風景は第三者の視点であり、現地で生活している人から見た街並みが伺えて、自分もその場所にいてふわふわのくまちゃんが目の前をとたとたと走っている様に思えます。
    心がふわふわになるので読んでもらいたいです。
  • 城

    西洋の城やアフリカ、中南米、日本の城など。
    山城や平城、軍事要塞などまで
    城について非常に詳しく書かれた本。

    城の軍事的観点からの書籍としては申し分ない。
    truth in fantasyのシリーズは相変わらず資料価値が高い。
  • 陸上自衛隊ますらお日記
     「ますらお」とは、強く堂々とした立派な男子(女子)。「ますらお」達を育成しているいくつかの一つが陸上自衛隊。ぱやぱやくん・作&原田みどり・イラスト「陸上自衛隊ますらお日記」、2022.2発行。①腕立て伏せの限界点から+5回やるのがますらお ②キツすぎると段々楽しくなってくる価値観を持った人 ③ジャ...続きを読む
  • 陸上自衛隊ますらお日記
    ぱやぱやくん、2作目。やっぱりセンスあるなぁ。幹部自衛官だったとは思えないほど。陸自あるある、それは市井の人の想像も含めて。
    面白おかしく、そしてほっこり描かれるますらおランド。
  • 陸上自衛隊ますらお日記
    陸上自衛隊のオフの姿を楽しく知れる本。
    "ますらお"とは"強く堂々とした立派な男子"とのことで、"ますらお"を目指す陸上自衛官の姿が楽しく描かれています。
    かわいい絵とおもしろエピソードがよかったです。
  • 陸上自衛隊ますらお日記
    (ナナメ読みだが)一つ一つのトピックが短めで読みやすく、知らないことがたくさんあって興味深かった。ただ、「ますらお」をやや多用し過ぎ。
  • 陸上自衛隊ますらお日記
    陸上自衛官の知られざる生体。一目おかれる「ますらお」の世界を元自衛官が描く。

    自分の職場と共通点ま多々あり楽しめた。女性自衛官の章が特に面白い。続編はこちらを膨らませてほしい。

    日米の文化の違いも興味深い。
  • 陸上自衛隊ますらお日記
    陸上自衛隊の隊員たちって、どんな生活を送っているの?
    PART0 ぱやぱやくんのつぶやき PART1 ますらおのあらまし
    PART2 ますらおの訓練     PART3 楽しい自衛隊ライフ
    PART4 ますらお達の恋愛模様  PART5 ますらおと家族
    PART6 アメリカのタフガイ
    COLUMN1...続きを読む
  • 陸上自衛隊ますらお日記
    自衛隊や警察ものはとっても面白いですね。大体想像通りですが知られざる生活みたいな感じがいろいろ書いてあります。早ければ早いほど良いと言う文化は教員にも通ずるものがあるのでちょっと面白かったです。そして予想通り自衛官はモテませんでした。
  • 陸上自衛隊ますらお日記
    面白かったー。Twitterフォローしてます。
    自衛隊員の生活暴露本、いっぱいあるけど、ますらおをキーワードにしたのは良かったなあ。まさにますらお原理主義。
    もう、鬼教官の、お前は昨日何も見なかったエピソードなんか、通勤電車の中で笑ってしまった。

    なぜか辛い立場に置かれている自衛官の方々。

    お前...続きを読む
  • 陸上自衛隊ますらお日記
    もともとミリタリーに興味があったのもあるが、最後まで一気に読み終えてしまえる手軽さ。陸上自衛隊の方々のユーモア溢れる生活が赤裸々に記されている。自衛隊にそんなに興味ないけどなー、みたいなヒトにもオススメ。極限状態での考えかたは社会人にも応用できるところあり。個人的には『マッスルスパイラル』が1番ツボ...続きを読む
  • 陸上自衛隊ますらお日記
    極限状態がサラッと笑いでまぶされて書かれています。
    気を抜いて読むのに良かったですが、メンタルコントロールとしても勉強になりました。
  • 猫の神話
    著者の猫に対する愛と知識が詰まった一冊。
    猫の先祖や歴史、品種や地域ごとの言い伝えなども紹介されている。

    西洋寄りかなと思ったら、西洋東洋半々で、日本の猫物語もそこそこ多いのは嬉しい。
    似たような話が多いのは仕方がない所か。
  • 猫の神話
    厚さに加え、内容も西洋から東洋まで網羅してなかなかの読み応え。昔から万国共通猫は摩訶不思議な存在だったんだなぁ。「老女が猫又や化け猫と入れ替わるというのは、痴呆症や更年期障害などのヒステリックな一面が出たことの当時なりの解釈だったのだろう」という著者の考察になるほど~。
    愛情溢れるあとがきで、至福の...続きを読む
  • 城

    ¥1800
    各所の城の仕組み、用途、などが掲載されている。
    このシリーズはどれも逸品。
  • 陸上自衛隊ますらお日記
    私は義弟や甥っ子が陸自なのだがこういった裏話的なはなしは聞いたことがなかったので楽しく読めた。
    昔、右向け右ってコメディ漫画でギャグとして描いてあったことが大げさじゃあなかったんだなあ。って。

    ふっ 面白くなってきやがったぜ!
  • 陸上自衛隊ますらお日記
    純粋に、ますらおの底なし根性に尊敬の念を抱き、
    頭の中にミニますらおを飼うことに決めました。
    ほっこりする話もあり、読みやすかったです。
    堅苦しくなく、ユーモア溢れ、キャラクター味があって可愛らしい感じ。