金子哲雄のレビュー一覧

  • 超三流主義
    著者は、大学卒業後に㈱ジャパンエナジー(JOMO)を経て独立。現在は、鉛筆からミサイルまで、あらゆるジャンルの流通過程を「五感」で追い続ける流通ジャーナリスト・購買促進コンサルトしてして活動。最近は雑誌やテレビ等のあらゆるメディアで情報発信をしている。

    著書に「値切りのマジック」「いまどき儲かる商...続きを読む
  • 「激安」のからくり
    激安パソコン、ジーンズなど・・。

    モノが安くなる仕組みが書かれています。

    後半は、中内功(ダイエー)、鈴木敏文(イトーヨーカドー)、

    柳井正(ユニクロ)、安田隆夫(ドンキホーテ)の4人について書かれています。




    キーワード

    宇宙モニター方式

    ダブルチョップ

    ヨーロッパでは店・日本で...続きを読む
  • 「激安」のからくり
    [ 内容 ]
    経済をわかりやすい語り口で語る著者が、「激安」商品を俎上にのせ、安さのからくりをズバリ指摘。
    コストを徹底的に減らせたワケは。
    コラムも充実した、賢い消費者になるための必読書。

    [ 目次 ]
    第1章 「激安」の現場(激安ジーンズのからくり;百円バーガーのからくり;低価格スーツのからく...続きを読む
  • 超三流主義
    著者は独創的で,とても頭のいい人だと思います。
    ところどころ笑えるところもあり,その発想も大変参考になりました。
  • 超三流主義
    節約で浮いたお金は豪遊に!という点が、他の「貧乏本」と一線を画する。
    「値切りテク」や「底値カレンダー」など実用的にも優れている。

    だが…、パンツの夫婦共有など決行するに度胸がいるものもあり(笑)。
  • 学校では教えてくれないお金の話
    娘用にいい本がないか探しているところ、候補として読んでみた。子供向けと考えるとわかりやすいように思う。
  • 超三流主義
    節約参考書として、手にとったが、この本が教えてくれたのは見栄をはる重要さだった。見栄なんてっと馬鹿にしている人ほど、こんな考え方があるのかとかんがえさせられる一冊!
  • 学校では教えてくれないお金の話
    お金の価値は変わる お金が回れば、みんながハッピーになる ゴミの量が多ければ、景気が良いということになります 時間もお金の一部です お金がなくてもゴージャスに暮らせる 節約を身につけていれば、収入が少なくても生活できる、強い生き方が出来るのです 友達はお金にも勝る「財産」 
  • 学校では教えてくれないお金の話
    中学生を想定読者として書いてあるため、平易で理解しやすい内容だった。
    お金持ちを、お金を回せる人とする著者の考え方に、なるほど、と納得。
  • 超三流主義
    徹底したリサーチに裏打ちされた買い物術や裏ワザ、いつも参考にしていました。ここまで貫徹した生き方はなかなかマネできないと思います。
  • 学校では教えてくれないお金の話
    【お金の仕組み、教えます!!】
    学校では教えてくれないお金の話しを、流通ジャーナリスト金子哲雄氏が分かりやすく解説してくれています。

    お金が生まれた経緯、世の中の値段の決まり方、(金子氏らしい)賢いお金の使い方などが掲載されています。

    この本を通じて金子氏が伝えたかったのは、
    ・「お金がいっぱい...続きを読む
  • 食いっぱぐれない「働き方」のテクニック
    金子哲雄は厚かましい印象だが、なぜかがわかった気がする。誰かを喜ばせるため、セルフブランディングするために、普通の人が「こんなことしたらズルいかな?」と思って立ち止まることを迷わず実行するからだろう。

    ・事務所はないけど丸の内の住所を買う

    ・自分の意見を番組制作側のニーズに合わせて変える(コメン...続きを読む
  • 食いっぱぐれない「働き方」のテクニック
    とにかくビジネス書全般にも言えることだが、書かれていることを実践するかどうかが重要。
    著者は、とにかくニッチな分野を見つけることがうまいのだなぁ・・・と言うのが正直な感想。それを見つけること自体が結構大変な気がするのだが。
    どちらにしても、その気にさせてくれる本ではあるが、実際のところ即実践できるか...続きを読む
  • 食いっぱぐれない「働き方」のテクニック
    格別「物凄く斬新な視点」って訳でもないが。
    いままで気付かなかったトコを「こうすりゃうまくいきますよ」的アドバイス、してくれてるような。

    「あぁ、なるほどね」って頷くポイント、ありましたね。
    たとえば、退社してフリーになって事務所の住所、どうする?って時。
    丸の内住所の名刺を作った。
    (所謂事務所...続きを読む
  • 「激安」のからくり
     工場を人件費が安い場所に作る。製造から流通のあらゆる段階での効率化が値下がりを支えているがわかります。
     後半は安売りの人物、中内功、鈴木敏文、柳井正氏の簡単な活動の歴史について書かれています。
     金子氏の面白さが伝わる一冊です。
  • 「激安」のからくり
    PBとか、ダブルチョップとかは初めて知ったので、役に立ちました。ただ、全体的に内容に厚みが感じられないような気がします。

    以上
  • 「激安」のからくり
    あまり難しい事は書いてなく読みやすいです。激安を喜んでいるとそのうちしっぺ返しがくる。安さの裏の悲劇を考えなければならない。著者の言う「激安栄えて、国滅ぶ」は断じて避けなければならない。
  • 「激安」のからくり
    いまTVなどでおなじみの金子 哲雄さんの著書。

    非常に読みやすい文体かつ例示などで誰でもとっつきやすいと思う。

    内容は、流通に関することについて。
    私たちの生活に身近な例をたくさんとりあげており、非常にわかりやすい。

    後半のダイエーとイトーヨーカドーの分析には多少の疑問も残った(消費者嗜好の変...続きを読む
  • 超三流主義
    セコロジーのコネタ満載。
    「年収200万円で600万円の暮らしを実現する」の帯キャッチで買ってしまった。
  • 超三流主義
    メモ

    清く、貧しく、ゴージャスに(笑)

    買い分けの時代

    調味料→100¥ショップ
    カップ麺、スナック→ドラッグストア
    シャンプー、洗剤→家電量販店

    アウトレット→買う物を決めて滞在は3時間以内。

    家電は日曜の午後7時以降

    週末の土砂降りは恵みの雨

    3月は自転車が安い
    6月と12月はテレ...続きを読む