伊藤和幸のレビュー一覧

  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・ジェネシス1 放課後のアルテミス

    女子高校生に、

    ハンドガン。
    エラい絵面や(-_-;)
    弁護士先生、エェ味出してる(笑)
  • ダブルクロス・リプレイ・エクソダス(3) 懐かしきデイリーライフ
  • ダブルクロス・リプレイ・エクソダス(2) 愛しきプレシャスタイム
  • ダブルクロス・リプレイ・エクソダス(1) 悲しきランナウェイ

    久々に読む、

    リプレイ。プレイヤーの掛け合いが醍醐味。
    其々がどう絡んで行くのか、次巻に期待。
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・ジェネシス4 創世のメモリアル
     相変わらず神月先生がかっ飛ばしていらっしゃいます。最後は宇宙。宇宙ですわよ奥様。GMが正座して聞いてしまうのも納得です。
     4巻の主役は完全にコウです。コウがどのように過去の傷に決着をつけるか、という流れが見事に描かれています。クールなキャラクターはそこら辺の演出が難しい所ですが、矢野先生は見事に...続きを読む
  • ダブルクロス・リプレイ・エクソダス(3) 懐かしきデイリーライフ
    前巻の衝撃から、もだもだと待ってた第3巻。そして最終巻。

    このシリーズのヒロインは、やっぱりエミリアですね。
    この巻では完全に、エミリアがヒーローポジションにいます。
    そして、ヒロインポジションが真也・笑

    ジャームになってしまった真也をどうするのか、それにはらはらしましたが。
    この結末は良かった...続きを読む
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・ジェネシス1 放課後のアルテミス
    『エクソダス』はうすあじだったがこちらは良い感じ
    いったいどこが違うのだろう
    GMというよりリプレイライティングの能力と
    PLとGMの相性とたまたまとふいんきで素が成功していたかどうか
    なのだろうか
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・ジェネシス2 日常のボーダーライン
    一巻に比べ、挑戦的な試みが随所に取り入れられている。三話の地上&地下同時進行や、四話のロイス陣取りゲームなど。
    さらに、上級ルールであるDロイスやEロイスを活用したシナリオはなかなか綺麗にまとまっていて、筆者の手腕を窺わせる。
    一巻が『基礎問題集』ならば、こちらは『応用実践模試』といった感じ。(なん...続きを読む
  • ダブルクロス・リプレイ・エクソダス(3) 懐かしきデイリーライフ
    シリーズ完結編。前作でジャーム化したPC1を上手くシナリオに組み込んだ作品。
    アイディアは面白いが、少し世界を広げすぎの感があり、スケールが大きすぎてイメージするのが大変。実際のプレイをイメージしながら読めるかがリプレイの鍵なのだが、そういった意味では玄人向け。
  • ダブルクロス・リプレイ・エクソダス(1) 悲しきランナウェイ
    ダブルクロス2ndリプレイの新シリーズ。近年、いろいろなシリーズが刊行されているようだ。
    エクソダス(Exodus=脱出)と冠する通り、ありそうでなかった逃避行モノとなっている。続きが楽しみな内容。
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・ジェネシス2 日常のボーダーライン
    相変わらずの瞳と神月さんの独壇場。そこまで学校通わせたいかお前ら・・・
    エピソード3はあのスキルの関係もあるのだろうけど少し難易度低く見積もっていた印象、エピソード4はDXのロイスを生かした面白いシステムだとは思うが・・・
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・ジェネシス3 断罪のジャスティス
    プロでしかできないリプレイがやっぱりF.E.A.Rは売りなんだなぁと思った一冊。
    完全に読み物としてのリプレイであり、
    自分たちが遊ぶ上での参考になるのは戦闘部分のみかと思われる。

    そしてアリアンロッドのほうでかなり会社として力を割いているのが見えるので、
    なんだかちょっとモヤっとしてしまうのはオ...続きを読む
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・ジェネシス3 断罪のジャスティス
    おっと、次巻が最終巻か。
    全体的に悪くない。悪くないんだけどもイマイチ盛り上がりに欠ける、かな。

    あと、いくら初版とはいえ、誤字脱字多過ぎ。発売されるまでに何人も見てるはずなのにねぇ。そこが減点。
    過密スケジュールでチェックを怠ったのかね。『デザイア』の方はほとんどミスがなかったよ?
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・ジェネシス1 放課後のアルテミス
    やはり、基本的にリプレイは一巻ごとにある程度完結すべきだと思う。
    内容的には悪くないのだが、あんまり「乞うご期待!」な終わりだとしらける。

    ストーリーは王道中の王道なのだが、少し登場人物のキャラが薄い。田中天のようなぶっとんだプレイヤーが一人いればだいぶ違うのだが、今回は全員が無難なタイプのため、...続きを読む
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・ジェネシス1 放課後のアルテミス
    ゲストプレイヤーがPC3とか珍しいなと思ったら、PC3が一番キャラが立ってた。すごい。PC1・2・4がさりげなくゲストを引き立ててる感じ。かといって接待プレイって感じでもなかったな。全体的なテンションやノリは田中天のリプレイとかに比べて落ち着いているけれど、お約束のツボをしっかり抑えていて、熱血が無...続きを読む
  • ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・ジェネシス2 日常のボーダーライン
    1巻よりは、PC1とPC2、PC4のキャラクターが立っていた。その分PC3は控えめであったけども、美味しいところは掻っ攫って行っているし、徐々にキャラクターが落ち着いてきた感じか。
    戦闘ギミックや、ミドルの展開の仕方はわりと新鮮で好み。ただ、やっぱりベテランプレイヤー向けのことをやってるなーとは思う...続きを読む
  • ダブルクロス・リプレイ・エクソダス(2) 愛しきプレシャスタイム
    エクソダスシリーズ第2巻。無人島から抜け出した4人に追っ手が迫る。
    ロールプレイ上級者の演出やテクニックを感じられる一作。ラストで○○○してしまう時の迫真の演技には思わず息を呑む。TRPGのロールプレイはかくあるべき、と示すには至高の一冊。
  • ダブルクロス・リプレイ・エクソダス(1) 悲しきランナウェイ
    ダブルクロスのリプレイ新シリーズ。
    考えてみたら、リアルタイムに新刊待ちして読むダブルクロスのリプレイはコレが初でしたよと。
    矢野さんがPC1。メンバーも豪華。面白かったです。2巻が楽しみ。

    ストーリー的には、今までのダブルクロスリプレイと発想転換。
    「日常を守る」のではなく、「奪われた日常を取り...続きを読む