大井雄紀のレビュー一覧

  • ソード・ワールド2.0リプレイ できそこないの転生伝承1
    転生伝承(と書いてウロボロスと読む)という通り改変された過去を修正するお話
    大胆でとっかかりもかなり強引だが
    キャラクタたちのライトノベルな題名に合う描写は良い感じ
    とくにミアキスは便利過ぎる
    猫にいつでも変身可能というのは従来亜人獣人はあってもなかなかなかった発想か
    パーティが4人だけでPC1がも...続きを読む
  • ソード・ワールド2.0リプレイ できそこないの転生伝承3
    なかなか複雑なシナリオでした。厳密ではなんだろうけど、これを管理するのは大変だろうなぁと思う。ややメタな発言が多いのが興ざめではありますが、割といいキャンペーンだったと思います。
  • ソード・ワールド2.0リプレイ できそこないの転生伝承2
    タイムトラベルものなので細かくつつけばほころびはあると思いますが、これはプレイヤーとしたら面白いでしょうね。助けた人物が後に関係してくるとか、なかなか面白い演出だったと思います。
  • ソード・ワールド2.0リプレイ できそこないの転生伝承1
    SW2.0ドラゴンレイドの第3弾。前2作と比べると、今のところあまりドラゴンレイドっぽくないですが、リプレイとしてはなかなか期待できる展開です。
    ネタバレになっちゃうのであまり書きませんが、最終的な整合性をとるのはかなり難しそうな設定です。プレイヤーもかなり頭を使うことになりそう。
  • ソード・ワールド2.0リプレイ モンスター☆ハッカーズ
    SW2.0でモンコレとかポケモンみたいなことを使用としてるのかと思ったら、そこまで大規模なルールじゃなかった。これはこれで面白いし、よく考えられているルールですね。特にビンゴの可能性が高くなるほどリスクも高まる設計は秀逸だと思います。
    紹介目的だから仕方がないですが、リプレイそのものはちょっとボリュ...続きを読む
  • ソード・ワールド2.0リプレイ アシュラウトの無限工房
    「バウムガルトの迷宮城」に続く、サプリ一体型のリプレイ。バウムガルトは不思議なダンジョン系でしたが、今回は結構まんまアトリエです。依頼を受け、材料を探索し、合成する。まんまですね。
    システム的にはよくできていると思います。もっと要素を増やしていけば、そのままコンピュータ用のゲームにできそうです。シス...続きを読む
  • ソード・ワールド2.0リプレイ バウムガルトの迷宮城
    あまり期待しないで読んだこともあって意外に面白く感じる
    迷宮城ありきの町なのに城下町に別の名前がついているのが気になる
    城と城下町の名前が違う例はいくらでもあるけれど気になる
    あとSWというより六門世界ふうみ
    NPCヒロインがどちらも年齢一桁なのは誰の趣味なんだ
    続きは難しいだろうけれど作者の別作品...続きを読む
  • ソード・ワールド2.0リプレイ アシュラウトの無限工房
    妖精境と迷宮城のランダムダンジョンを変奏して
    上手いこと「アトリエシリーズ」に落とし込んだゲーム設計
    あまり拡がりあるものではなさそうだけれど
    その遊び方例リプレイとしては無難なでき
    キャラクタもやはり魅力あって良いが
    よみものとしてはもうひとつ引きが弱く
    NPCとかPCの設定に絡めた別筋の味付けが...続きを読む
  • ソード・ワールド2.0リプレイ できそこないの転生伝承2
    最後でNPCにそれぞれ意味あるのはわかるが
    途中でそう思わせるあたりが力不足
    大掛かりで乗り切るだけも大変だろうし
    各話ごときちんと色付け工夫充分だし
    頑張っている作品なのでもったいなく感じる
    PCもついていくのが大変なのだろうが4人しかいないのだからより積極的に動いて欲しい
  • ソード・ワールド2.0リプレイ できそこないの転生伝承3
    他と同じく3巻完結
    タイムパラドックスが主題という難しい話であるだけに
    ちゃんと着地点にたどり着けたのはとても良かったが
    リプレイとしては欠点も多い
    PLも進行も展開が幅広過ぎて正解が難しい枠内で充分に頑張っていたが
    イアンかーちゃんとかベアパパとか鎧貫きとか内股イラストとか頼るところが狭い
    個々の...続きを読む
  • ソード・ワールド2.0リプレイ バウムガルトの迷宮城
    間口を広げようとする意図があるんだろうけど、ランダムダンジョンというシステムはSW2.0としてはやや異質な気がする。まぁ、魔剣の迷宮は比較的なんでもアリなので、設定的には問題ないんだとうけど、もうちょっとシステムとしてはリアリティを持たせて欲しかった気がする。
  • モンスター・コレクション 烙印ゼミナール3
    可もなく不可もなく、といったところかな。
    もともとTRPGの世界観を使った本なので、
    前提となるシステムやシナリオを知ってると
    納得できたり違和感あったりと楽しみかたが増えるかも。

    逆をいえば、そのアタリを知らないと面白くない部分
    が間違いなくあるので、小説としてはどうよ、と思わないでもない。

    ...続きを読む