橙乃ままれのレビュー一覧

  • まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 8巻
    魔族の大会議、忽鄰塔を開催して八大氏族の長による会議の席上で各族長たちに人間との停戦を訴える魔王。人間との停戦に難色を示すものが多い中、粘り強く説得を重ねる魔王。しかい、蒼魔王が典範を根拠に魔王の廃位を要求した。
  • まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 7巻
    人間界最大の経済団体、同盟に所属する青年商人は塩を求め人間界にやってきた、「火竜公女」の依頼を受け、魔界との通商の準備を始めた。魔界に帰還した魔王は、魔族たちを集め大会議「忽鄰塔」の開催を宣言するのだった。
  • まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 9
    魔界での大会議、忽鄰塔で魔王の廃位という最大の危機を乗り越え、会議を後にした魔王。しかし、突如放たれた1本の「矢」を受け、魔王はその場に倒れ込んでしまう。矢を放った者とは誰なのか、そして魔王は無事なのか。
  • まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 5巻
    南部と中央との対立を見抜き、青年少年は「小麦の買い占め」をし、中央の物価を急激に上昇させた。一方その頃、本当の意味で戦争を終わらせようとする勇者は、「女魔法使い」と再開したのであった。
  • まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 6巻
    魔王の教え子だった「軍人子弟」は、鉄の国の国境警備隊を率いて白夜軍を迎え撃つ。一方で、魔法使いと再開した勇者は魔王の元に向かう。だが、魔王は「歴代魔王の魂」に体を乗っ取られていた。
  • まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 1巻
    魔界の魔王城にて、魔王と対峙した勇者。しかし、国が滅んだ原因は人間たちによるものであり、話し合いの末勇者は魔王のものになり、「丘の向こう側」に向かうことになる。そうして魔王による農業改革が進められようとしていた。
  • まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 4巻
    人間と魔族による戦争を本当の意味で終結させることを目標にしている魔王と勇者。「まだ見ぬ丘の向こう」を目指す彼らの活動は進んでいた。しかし、そんな中中央聖教会の使者が現れ、魔王を異端とみなしてきたのだった。
  • まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 2巻
    人間と魔族との戦いに終止符をつけるべく、勇者と魔王は手を組み、2人は南部諸王国の1つである冬の国にある「冬越し村」に拠点を構えた。更に計画を進める為魔王は「同盟」との接触を図る。
  • まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 3巻
    人間と魔族による戦争を終わらせるべく、魔王直属の「黒騎士」に仕立てた勇者と、「紅の学士」を名乗る魔王は心強い仲間たちと共に動き出す。その頃、世界にも大きな動きが出てきていた。
  • まおゆう魔王勇者 1 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」
    ログ・ホライズンの人。基本的に会話のみで書かれているので、誰がしゃべっているのかが分かりにくいところがある。あと、キャラクターの口調が微妙なところがあったかな。
    ストーリー的にはもっとラノベ的な軽いものかと思っていたが、軽く経済書かと(笑)この人頭いいなぁと思った。用語にも解説が付いていて、それもち...続きを読む
  • ログ・ホライズン8 雲雀(ひばり)たちの羽ばたき
    年少組の冒険のお話。
    世界の謎に迫るロエ2の存在や、ミナミの動きなど次回以降に続く伏線もたくさんあって、続きが気になる。
  • ログ・ホライズン6 夜明けの迷い子
    毎度新しいし、なんやかやイッキ読みしてるので★×5でもいいかと思ったけど、恋愛モノにピンと来ない体質なもので4で…
  • ログ・ホライズン にゃん太班長・幸せのレシピ 2
    ログホラスピンオフ。にゃん太班長ファンがにゃん太班長でにゃんにゃん大喜びする本第2弾(間違ってはいないと思いたい/笑)今巻はログホラキャラたくさんで、わいガヤやってますv黒剣かわいいなw一番可愛いのは班長だけどね!あと、帯の中田譲治さんのコメントが秀逸v
  • ログ・ホライズン8 雲雀(ひばり)たちの羽ばたき
    腹立たしくてやるせなくて苦しくて、それでも手を尽くす。
    どうにもできないこの世界にぶつける自分の中のありったけ。
    五十鈴が素敵すぎて、アニメ見とけばよかったなーと思ったり。あとゲームしたい気持ちになるねやっぱね。
    しかしロエ2はなんでそんなにも…うーん、謎だ。
  • ログ・ホライズン6 夜明けの迷い子
    そういや感想書いてなかったなあ&アニメ見たんで再読。

    アニメログホラ2でリーゼがクラスティ失踪の報を念話で告げられるシーンを見てあれこんなの原作にあったっけと思ったんだけどやっぱなかったやね、後フレーバーテキスト云々もすっかり忘れてたしああそういうことだったかーみたいな。

    まそれはそれとして正直...続きを読む
  • ログ・ホライズン8 雲雀(ひばり)たちの羽ばたき
    年少組の冒険の巻、主に五十鈴の音楽とこの世界に対する葛藤と成長が描かれた巻。
    巻を増すごとに冒険者と大地人の共存の難しさが明らかになるも、どうにかその垣根を取り除こうと頑張る彼らを応援したくなる。
    ミナミの動きはまだ分からないことだらけで、この先どう交わるのかが楽しみ。
    ところで、最後の人物紹介のペ...続きを読む
  • ログ・ホライズン8 雲雀(ひばり)たちの羽ばたき
    ログホラ年少組マジックバック取得クエストの為西へ。
    道中は五十鈴が盛り上げている。
    新キャラのロエ2って…<大地人>でも<冒険者>でもないよなぁ。世界観が広がってこの後の物語にどう絡んでくるのか楽しみだ。
  • ログ・ホライズン5 アキバの街の日曜日
    いろいろな策略を立て、名参謀といわれるシロエも女子が絡むと悪手を選択してしまうことがあるんだなぁ。
    ケーキバイキングの店員の仕打ちにはウケた。

    西の貴族マルヴェス卿の奸計の解決がよくわからない…さらっと流されてしまってどういう経緯を経てレイネシアのもとへ駆けつけられたのか語られてないのが消化不良だ...続きを読む
  • ログ・ホライズン3 ゲームの終わり(上)
    RPGではおなじみのヒットポイントとマジックポイントを魂と魄に置き換えて<大地人><冒険者><亜人間>の死について理論化している。
    RPGゲームが好きな自分にとっては受け入れやすくてハマった。
  • ログ・ホライズン4 ゲームの終わり(下)
    自分では怠惰だといっておきながらやる時はやるレイネシアの啖呵は格好良い。
    ルンデルハウスの秘密からシロエの新しい魔法の開発。
    これがどういう風にこの世界に影響を及ぼしていくのだろうか…。