yujiのレビュー一覧

  • 「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む
    ネイタルチャートのエレメントから、4元素の「メイン-サブ」で分類。
    風-火タイプだったので、「新時代への適応のしやすさ」★5個で、一番多かった!
    それも後押しし、信じたくなる内容◎

    今年に入ってから、自分の興味関心が広がっていることから、ポジティブな変化を実感しているところ。
  • 星2.0
    魚座の体…解毒、排泄、足首から下の部分に注意が必要。
    ■肝臓、腎臓、泌尿器科、直腸、足首、つま先、リンパ節。浮腫対策、添加物やサプリをとりすぎないこと。

    パワーフードは、魚介類、味噌汁、カレー、シチュー!水分代謝をよくすること。アルコールやタバコ、ジャンクなものやスパイシーなもの刺激物に逃げる傾向...続きを読む
  • 「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む
    【魚座】表も裏もなく全てをさらけ出していく。
    2020〜2023年は、ここ1年の間で親しくなった人たちと、自己なるもの・スタイル・生き方・趣味など世間に打ち出していく時期。これらは、今後の武器になる可能性もある。

    2023〜2026年は、変化変容のスピードが加速。自分のあり方、肩書を大きく変えてい...続きを読む
  • 「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む
    時代の変化の時、どのような考え、行動がよりよく生きていけるかのヒントをたくさん得ることができました。
    射手座の内容がとてもしっくりきて、何度も読みました。
    これからの未知な時代が楽しみに思えてきました。
  • 「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む
    『生き方の基本、指針を経典に求め、“心の安定”を常とすること。自然との共生をはかり、“地球と呼吸を共に”すること。財物を集めて、“安定とか安心”を得るマテリアルファーストで生きること。“刺激とか変化”を求め、旅の中や冒険に生きること。多種多様な生き方のオプションがこの世にはあり、メインシャフトに据え...続きを読む
  • 「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む
    サードパラダイムシフト
    i 自分の色を出していく
    付き合う人たちも固定化しない
    心地いい場所を意識的に見つける何をよりも誰と
    着替えるように居場所を変える
  • 風の時代の未来予測
    未来にわくわくできる本。
    占星術に詳しくはないが、大事なキーワードを知れる。
    前作「風の時代に自分を最適化する方法」を読んで、生年月日からの分類が「風の時代に適応しやすいタイプ」だったのが嬉しく、もっと詳しく知りたくなり。

    運がいい人は「運貯金」をしている(SNSなどで気持ちが上がるようなコメント...続きを読む
  • 「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む
    200〜240年周期の時代の切替り。コロナやSNSの台頭など時代の潮目を見る感じ。新しい時代を意識した生き方がとても大事。
  • 「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む
    世界は今「土の時代」から「風の時代」へとシフトした。多くを所有し、生み出し、お金に換える。そういった土の時代の考え方から、個性や知性を表に出して共有していく風の時代に変化するとき、人々の働き方や生き方、恋愛など様々な側面でのパラダイムシフトが起こっていく。

    今注目されている「風の時代」というワード...続きを読む
  • 「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む
    若きカリスマヒーラー yuji著
    2020.12.22
    20年ぶり木星と土星との大接近
    グレートコンジャクションが水瓶座で起き
    占星術的には約220年続いた
    経済的物理的価値観重視の土の時代から
    知性やコミュニケーションなど抽象的価値重視風
    の時代に。
    身軽な行動がサクセスの鍵らしいです。
    ただし前...続きを読む
  • 「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む
    これからの時代にマッチした占い師とされるYujiさん。2020/12/22から始まる風の時代について、どんな時代で何が起こりやすく、これまでと何が違うか教えてくれる。私は占いを信じるほうではないが、時代の流れはあると思っており、参考になっている。
  • 「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む
    20.12.22 から占星術では風の時代になった。土の時代から風の時代。
    220年の時を経て、時代が変わったと、この本では著者のyujiさんは書かれています。
    風の時代では知性、情報、繋がり、思考にスポットが当たるとされ、
    その時代でどうあるべきか?という指針を教えてくださる1冊です!
  • 星2.0
    とりあえず太陽星座、月星座、グランドトラインの双子、天秤、水瓶座をひと通り読んだ。
    @蔦屋書店六本木

    この星座はこんな性質がある、とかいうだけじゃなくて、それがなぜか、
    双子座はそもそもこういうギリシャ神話で〜みたいな話からしてもらえるからスッと頭に入るなと。

    私が本当に典型的な双子座すぎて果た...続きを読む
  • 「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む
    2020年12月20日から地球は新時代へ。
    「風の時代」
    奇しくも絶賛風くん推し中w

    ふむふむ。
    火-土型で、水瓶座は大丈夫そう。
    2020/12/13に読みました。

    答え合わせは200年後に。
  • 「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む
    読みやすかったです。

    よく巷で言われていることが多い内容でしたが、
    時代の流れに合わせて、かつ自分の心地よさも忘れずに生きていけたらなと思いました。
  • 「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む
    ▼memo------------------------------------------------------------

    ・風の時代とは「どんなふうに・いくら稼ぐのか」ではなくて、「どんなクリエイターになっていくのか・どんなのものをあなたは無から生み出していくのか」が問われる時代であり、...続きを読む
  • 「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む
    今まで何となく感じていた変化が、改めて言語化されまとめられていた。
    テレワークや複業、電子マネー、SNSによるビジネスや出会いなど既に大きな変化は起こっていて、でもそれが今後どう進んでいくのか、考えながら読み進めた。
    個人的には、自宅は買わなくて良かったと感じたし、メルカリも沢山利用していて良かった...続きを読む
  • 「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む
    土の時代から風の時代へ。
    なんとも自由な響き。
    カタチのないものは解釈自由、ワクワクと寄る辺ない不安が混ざって、少しだけ戸惑っている中途半端な状態も良しとしよう。
    200年周期にあたる狭間を体験できる幸せ。
    IもWeもwelcome
    この地球と宇宙に感謝。
  • 「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む
    コロナによって突如として訪れた風の時代。
    これまでの土の時代から移行し、生活、価値観、社会のあり方がどう変わるかが書いてある。
    著者は占いのプロ。星読術の観点から上記を解いている。
    蟹座が土の時代に固執しがち。保守的だと言う事は当たっているかも。
  • 「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む
    西洋占星術の考え方では2020年から「風の時代」にシフトするとのこと。まさにコロナ禍がもたらしたオンライン化の推進はそれを示しているかのようだった。参考程度ではあるものの、なかなかにその通りだなと思う部分が多く、読んでいて非常に面白かった。