かねこしんやのレビュー一覧

  • Culdcept(1)

    すげー懐かしい

    知らない間に電子書籍になってたから購入。やっぱり絵の魅力がすごいなー。かねこしんや先生のカルドセプト
    全6巻堪能しようと思う
  • Culdcept(1)
    1~6まで。

    ゲームを原作とした漫画はたくさんあると思いますが、
    この作品はその中でも非常に面白い部類に入るのではないかと思います。

    私は原作のゲーム自体がとても好きなのですが、
    この作者さんも同様にこのゲームが好きなのだろうな、という気持ちがビシビシ伝わってきます。

    話は原作の登場人物を出し...続きを読む
  • Culdcept(6)
    しばらく休載していた待望の最新刊!
    ここに来て急展開を迎えてます。
    ゲーム原作コミカライズでここまで面白いのは珍しい。作者のゲーム愛を感じますw
  • Culdcept(5)
    ゲームの世界観を忠実に再現されていて、凄く面白いです!!
    ゲームを知らない方でも読みやすいので、ファンタジー好きな方にオススメです♪
  • Culdcept(1)
    良くもまあ、あのマニア向けゲームを分かり易い純粋ファンタジーに仕立て上げてくれたものです。以降に出てくるエルダードラゴンが格好良い。
  • Culdcept(6)
    王道少年ファンタジー漫画といっても過言ではない傑作。
    「絆」「約束」「覚悟」の言葉に惹かれる人なら楽しめるはずです。
  • Culdcept(1)
    今でも続編が作られている人気ゲーム「カルドセプト」のコミカライズ。
    メインストーリーは初代カルドセプトを踏襲しつつ、
    続編「カルドセプトセカンド」のカードなどを散りばめ、
    カードゲームというより召喚士の冒険活劇として描かれている。

    主人公「ナジャラン」は後のゲーム本編でもゲスト参戦するなど人気を博...続きを読む
  • Culdcept(1)
    僕はマジックザギャザリングにも乗り遅れ気味だったが、それでもファンタジー性とキャラクターの魅力が楽しめる漫画があってよかった。
  • Culdcept(2)
    サムネイルにすると若干分かりずらいが、左のエルフ耳のお姉さんタイプの女性につよい憧憬を感じて衝動買いした。
  • Culdcept(4)
    実は、テレビゲームとマンガの相性は、あまりよくないのかもしれません。
    まあ、単なるタイアップで、ゲーム発売で連載が終わるような作品ならそれでいいのでしょうが……。

    「カルドセプト」や、「アンジェリーク」は、なかなか息の長いゲームではあります。それでも、「2」や、「3」が発表されているので、世界が変...続きを読む
  • Culdcept(1)
    現4巻。某ボードゲームのメディアミックス。マガジンZと言う誌面でよく生き残ってるなぁ…とか思ってしまいます。まあ、面白いから残ってるんでしょうけど^^;
    ぶっちゃけ、オリジナルの漫画。といって通るんじゃないか?というほど好き勝手に描かれてるように見えて、それなりに原作(ゲーム)と設定がリンクしてるた...続きを読む
  • Culdcept(1)
    カルドセプトを知らない方には
    あまりオススメはしませんが、
    かねこしんや氏の漫画は良いと思うので。
  • Culdcept(6)
    なんか1のカードが多すぎな気が…
    懐かしさと記憶力との勝負って感じです。

    話はまあまあ面白いけどこういうゲームの漫画に
    ありがちな意味ワカンネな展開も。
    ちょっと残念。
  • Culdcept(3)
    一目惚れで買って正解だった本です。
    流行ではないですが魔法やドラゴンと言う
    ファンタジーの美味しい所が凝縮され
    キャラクターの表情 背景 モンスター 画力
    本当に圧倒されましたw画風は新しめb
    元気な主役に好感触、仲間が多い3巻
    オススメですw
    自分の画力上げの贋作作りに選びました♪
  • Culdcept(6)

    がっかり

    「2016年に電子書籍化された」のだから、ちゃんとラストまで描いたのかな?って気になって買ったけど、やっぱり物語は最終決戦直前で終わっててガッカリした・・・。なんていうか、あとは最終決戦描くだけって所で筆を折ったものを売るってのはなんかなぁ
    どうにかならんもんかなぁって思う