瀧本真奈美のレビュー一覧

  • 部屋をオシャレに、心地よく インテリア&収納 10のルール
    いわゆる片付けのその先のインテリアというかオシャレな部屋にするためのルールが載っている。
    でも、ベースにもなることなので、知ってから部屋のことに取り組むといいかも。
  • あなたを苦しめるものは、手放していい
    転勤族で引越しの際にものが多くていつも苦労しているが、捨てれない性格。
    まさに自分を苦しめてる。
    スッキリした暮らし、シンプルな暮らし
    少しでも近づきたい
  • あなたを苦しめるものは、手放していい
    掃除が大変だったり手入れが大変だったり、ストレスを感じさせるものは手放しても良い。
    好きだからといって頑張らなくても良いよ、手放しても良いよ。という気にさせてくれる一冊。
  • あなたを苦しめるものは、手放していい
    苦しめるものを手放したらこうなります。手放し方はない。自分で、もきちんと、呪いになりうるし。なかなか難しい。他人目線と、自分の苦しくなさとの折り合いは。ここには他人が結構中まで入ってくる。なぜならライフスタイルを提示する人だから。なので、自分の苦しくなさ、なのだ。汚部屋は他人が入っていない。つながり...続きを読む
  • あなたを苦しめるものは、手放していい
    まさに理想の部屋!シンプルだけどおしゃれ、な部屋を体現されている人。毎日掃除やおかずを何品も作ることなど、自分が苦しくなるものは手放してしまうという発想は本当に大事だと思う。
  • あなたを苦しめるものは、手放していい
    理想を高く追い求めすぎず 気負いすぎず 誰かと比べたり 完璧をめざしたりせず ものを手放すように こうしなければいけない こうあるべきをいう考え方や感情も手放す そうすると自分にも 他人にもやさしくなる
    その時々の自分や自分にとって大切な人 大切なものを慈しみながら 毎日をほんの少し楽しいと感じ...続きを読む
  • 部屋をオシャレに、心地よく インテリア&収納 10のルール
    ・中のページがカラー印刷じゃないのが残念。カラーだったらもっと分かりやすかったと思う。
    ・インテリアの法則はなるほど、と思えたが、前提として部屋がある程度片付いていないといけないな、と感じた。当たり前だが、まずは片付けてから。この本は私には早かったみたいです。
  • あなたを苦しめるものは、手放していい
    【本書で言いたいこと】
    ★自分を苦しめるものは手放して良い
    →「そこに暮らす人が快適であること」だ
    【真似したいポイント】
    ★飾るコツ
    →できるだけ少なく
    →色の数を3色ぐらいに抑える
  • 自分に心地よい小さな暮らしごと
    お家について。
    サラッと読めます。
    ポジティブな言葉がたくさんあって、出来ないことを責めるのではなくてまず小さなことからやってみてできた自分を褒めようと思える。
    具体的に参考にしよう!と思う時短術やインテリアは特にないですが、読むとほっこりする感じでした。
  • 部屋をオシャレに、心地よく インテリア&収納 10のルール
    インテリアのことを何も知らなかったので、そうなんだー!そうなんだ〜!となっていた。
    色とか、棚にインテリアを置くときの配置とか、収納家具の高さとか(奥行きを感じさせるように)。