上杉かやのレビュー一覧

  • 硝子心眼シリーズ 歴史残像
    かやさんが歴史に関するスポット、源氏三代の墓、壇ノ浦、京都化野を巡っているが、同じHONKOWAの「闇の検証」で寺尾玲子と天宮視子も同じ場所を巡っている。二人と違いかやさんはただその場の空気を感じたり、イメージを得ているだけだが、それが読者寄りで、逆にリアリティがある。
  • パワースポットの歩き方 スペシャリストに聞く聖地のヒミツ

    やっぱり面白いー

    こういう話大好きです笑
    素人にもあ、ここなんとなく良い♡
    ということはありますが、言語化してもらえるとより鮮明にわかりますね。
  • パワースポットの歩き方 スペシャリストに聞く聖地のヒミツ

    旅行が楽しくなりそう

    気になっていた寺社や誰でも知っている鉄板スポットまで、スピリチュアル系の聖地が
    さまざまな霊能者?や作家さん毎にページをもうけて紹介されていて、今年は各地の神社仏閣巡りをしようと思っていたので参考になりました。
    写真や図が多くて読むだけでなく見るのも楽しく、
    表紙や巻中の伊藤三巳華さんのイラス...続きを読む
  • パワースポットの歩き方 スペシャリストに聞く聖地のヒミツ
    パワースポットとはパワーがもらえるところというよりはパワーを回復してくれる場所ってことかな。癒されるところってことかな。
    最近まったく寺社仏閣には行けていないので、これを参考にパワーを回復しに行けたらいいのになぁ。
    とりあえず、神田明神の神馬ちゃんに会いたいわ
  • パワースポットの歩き方 スペシャリストに聞く聖地のヒミツ
     聖地は「"パワーをもらえる"スポット」じゃなかった!?
     同じ聖地で、行って運気が良くなる人と悪くなる人がいる!?
     今だんだんと、しかし確実に減りつつある身近な、そして意外なパワースポットとは!?

     日本中、世界中で紹介されている聖地(パワースポット)。たくさんありすぎてどこに行こうか迷う!
    ...続きを読む
  • 硝子心眼シリーズ 怪念珠談
    上杉かやは寺尾玲子や天宮視子と違って、依頼を受けて除霊をするタイプの霊能者ではないし、それを目的にあちこち巡っているわけではない。ただ旅行や帰省の中で起きた出来事が取材されているようである。武士が多いようだが、前世か何かで因縁があるのだろうか。度々、僧侶達からお願いをされているようであるが、それは寺...続きを読む
  • 硝子心眼シリーズ 異界紀行
    異界紀行と題を打っているが、半分が歴史に関する事。奈良編では、寺尾玲子も同じ場所を巡っているが、2人とも似て非なるものを視ているようだ。寺尾玲子は大津皇子は怨霊化させられていると言っていたが、上杉かやは怨霊化していないと言っているが、視えていないのだろう。それは寺跡に行ったシーンでもわかる。でも上杉...続きを読む
  • パワースポットの歩き方 スペシャリストに聞く聖地のヒミツ
    能力ある方は
    神様に あまりお願いしてないのね
    お礼や報告 感謝の気持ちで
    お参りされているのね
    これは やはり力を
    貸してもらっているという
    実感があってこそなのかも

    特にびっくりするような
    心霊話はまったく載ってないですが
    普通のお参りとしての
    心構えが読めて
    なかなか 面白かったです
  • パワースポットの歩き方 スペシャリストに聞く聖地のヒミツ
    神社やお寺等の紹介本。漫画とエッセイが半分ずつくらいで読みやすい。HONKOWAの漫画読んでる人は、知ってる登場人物がいろいろ紹介してくれてるので、興味深いと思う。
    それぞれの感じ方に基づいた紹介だから、この人はこういう風に感じるんだなーとか思って面白かった。行ってみたい神社もけっこうあった。この本...続きを読む
  • パワースポットの歩き方 スペシャリストに聞く聖地のヒミツ
    霊能者さんにパワースポットについて聞いたら、ここがおすすめ!というのではなく、自分にあったところに行ったほうがよいとか相性があるとか。パワースポットってそういうところなのね。行く姿勢がとても真面目です。
  • パワースポットの歩き方 スペシャリストに聞く聖地のヒミツ
    『HONKOWA』という実録コミック誌で活躍する霊能者さんや、霊感のある漫画家さんから聞いたパワースポットのお話、ということで、なかなか濃い内容でした。
    私は伊藤三巳華さんや加門七海さんの著書を何冊か読んでいるので、おさらいになる部分もありましたが、色んな方のお話が載っていて興味深かったです。写真も...続きを読む
  • パワースポットの歩き方 スペシャリストに聞く聖地のヒミツ
    色々な人が、色々な場所の紹介。

    漫画家も小説家も入り乱れ、な状態なので
    中も文章と漫画と写真が入り乱れ。
    感じるまま、あちらこちらの紹介をしてくれているので
    読み応えがありました。
    どこに行くにしても、礼儀は大事です。
  • パワースポットの歩き方 スペシャリストに聞く聖地のヒミツ
    借りたもの。
    コミックエッセイ作家による、パワースポット魅力・不思議探求本。作家たちの接し方は多種多様で、それが興味深い。
    歴史的なこと、自然と雰囲気を堪能すること、神社仏閣でお参りするときの心得などなど…内容は多岐に。
    森林の浄化力、自然そのものの力(磁場?)や、風水的な地理学を踏まえて人為的に力...続きを読む