佐藤啓のレビュー一覧

  • モーニング 2023年50号 [2023年11月9日発売]

    久しぶり

    久しぶりにジャイアントキリングが掲載された。
    とても嬉しい。単行本の関係でおやすみだったらしい。
    次回が楽しみ。
  • モーニング 2023年43号 [2023年9月21日発売]
  • モーニング 2023年33号 [2023年7月13日発売]

    ジャイキリ

    他はあんまり興味なかったけど、ジャイアントキリングが表紙だったし久しぶりに掲載されていたから読んだ。面白い。買って良かった。
  • モーニング 2023年25号 [2023年5月18日発売]

    毎週

    マイシュ楽しみにしております。ジャイアントキリング画再開して、、リエゾンも掲載されていて、うれしいです。
  • モーニング 2021年48号 [2021年10月28日発売]
    西島秀俊さんと内野聖陽さんの

    お二人が表紙と漫画のシロさんとケンジの

    シンクロがたまらない

    映画観に行きたくなった
  • ひきこもり×在宅×IT=可能性無限大! 株式会社ウチらめっちゃ細かいんで
    会社を作られて、「自分が働ける場所があるなら働きたい」というひきこもり者の人たちに在宅ワークなどの少しでもたくさん働く居場所、職場をつくって収益を上げていく取り組みはとても画期的で希望の持てて素晴らしいと思います。

    佐藤啓さんは
    やってみてうまくいかなければ、途中で軌道修正します。変化の速度の早い...続きを読む
  • モーニング 2021年44号 [2021年9月30日発売]

    ボリューム満点

    どの話も面白かったです。とくに昨日何食べたはとてもいい雰囲気でわくわくして読んでいました。
  • ひきこもり×在宅×IT=可能性無限大! 株式会社ウチらめっちゃ細かいんで
    コロナ禍で今でこそ当たり前になってる
    在宅ワーク、リモートワーク、出勤しない家の中での仕事。
    それらをいち早くやってるし、いち早く出来ていると言っても過言ではないと思う。
    表紙に書いてある通り「ひきこもりの人たちは人材の宝庫だった」と読めば納得する内容だった。
    最初はなんちゅー社名だ?!と思わず笑っ...続きを読む
  • ひきこもり×在宅×IT=可能性無限大! 株式会社ウチらめっちゃ細かいんで
    メンタルを病んでいる・病みそうなメンバーのいるマネージャーが読んでみて損はない本。

    「鬱病やメンタルを病んでしまう人ほど真面目な人が多い」という言葉を聞いたことがある・実感したことがある人には、「ひきこもり」を具体的な事例として書いてくれているこの本がとても刺さると思う。

    淡々と書かれている感じ...続きを読む
  • ひきこもり×在宅×IT=可能性無限大! 株式会社ウチらめっちゃ細かいんで
    ひきこもりの人たちは、何らかの事情でもって社会とのつながりを絶っている状態なだけで、働けたら働きたいと思っている人も多く、しかも真面目で、優秀な人材が多いと、佐藤社長は言う。一人ひとりに聞き取りをし、どう援助すれば良いか、その方法を考える。「ひきこもり」する人たちに対する新しい視点を見いだせた。この...続きを読む
  • モーニング 2021年14号 [2021年3月4日発売]

    一条さあん

    すきすきすきすき
    堅実に生きていたのね
    てっきり女のヒモになって
    ホストのバイトやっていたと
    思ったらあ
  • モーニング 2021年9号 [2021年1月28日発売]

    面白かった

    きのう何食べたが特に面白かったです。毎月の楽しみになってきています。他の漫画もどれも読み応えがあって良かった
  • モーニング 2021年8号 [2021年1月21日発売]

    一条さん!

    やだー!かっこいい!!
    一条さーん!スピンオフ!もっとやってえええ
    村上と同棲わらえるわ!ニート?!これから
    のしあがるのおー!?
  • ひきこもり×在宅×IT=可能性無限大! 株式会社ウチらめっちゃ細かいんで
    おもしろかったです。
    キラキラしたきれいごとではなく、かと言って苦労話ぎゅうぎゅう詰めとかでもなく。
    リアルに、率直に、苦労もうまくいかなかったできごとも、まるっと含めて今までの歩みを紹介してくださっているところがよかったです。

    ひきこもりの方たちと一緒に働いていくための配慮の観点は、...続きを読む
  • モーニング 2020年36・37号 [2020年8月6日発売]

    やっぱりいい

    週刊漫画の中では鉄板で面白い作品が多いです。
    特にクッキングパパと昨日なに食べたは何回も読み返せるので助かっています。
  • モーニング 2019年15号 [2019年3月14日発売]

    「探してよ」が読みたかった

    普段は絶対買わない雑誌ですがトウテムポールさんの読み切りが読みたくて買いました。ポールさんの読み切りって登場人物に感情移入して悲しい気持ちになっても必ず希望もセットで描いてくれるのでそこがお気に入りです。アフタヌーンの小説家の読み切りもよかったなぁ
    てるる現実にいたら絶対友達になれたと思う。
  • ひきこもり×在宅×IT=可能性無限大! 株式会社ウチらめっちゃ細かいんで
    ひきこもりと言うとネガティブなイメージで、「支援が必要な人たち」と思ってしまうけれど、この会社を立ち上げた社長は実際に多くのひきこもりの人々と会ってみて、人材の宝庫なのではないかと感じ、社会のために生かせないかと考え、行動している。そのことに感心した。
    失敗もしつつしっかりそこから学び、改善し、もっ...続きを読む
  • モーニング 2022年34号 [2022年7月21日発売]

    表紙が可愛い

    ちいかわと東リベのコラボの表紙が凄く可愛いです。ちいかわのマンガは相変わらず食べ物が美味しそうで見ていて楽しいですね。
    猫奥も面白かったです。
  • ひきこもり×在宅×IT=可能性無限大! 株式会社ウチらめっちゃ細かいんで
    NPOではなく、企業でこういった状況&こういった形の働き方ができるところがあることに驚きました。
    立ち上げからこれまでに沢山の躓きもあったこと、赤字経営になっている点も含めて現在も課題はあれこれあることが書かれていますが、会社として動き出す最初の過程のくだりは読んでいて本当にワクワクしました。
    その...続きを読む
  • モーニング 2022年18号 [2022年3月31日発売]

    ちいかわが可愛い

    ちいかわの描きおろしがあるときいて購入しました。大好きなキャラの栗まんじゅうの登場が嬉しかったです。栗まんじゅうはお酒飲みでよく酔っ払ってますが優しくて気遣いが出来て素敵です。今回努力家な面も見られて良かったです。