ガブリエル・ゼヴィンのレビュー一覧

  • トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー
    ゲーム✖️恋愛版のソーシャルネットワーク(映画)みたいな話だなと思いながら読み進めました。
    厳密には全然違うのかもしれないけど…

    仲間と何かを成すってのはやっぱりいい!

    「ソリューション」のようなコンセプトのゲームって現実にもあるのかな、このゲームのくだりが1番好き。
  • トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー
    セイディ、サム、マークス3人のバランスの取れた世界で、自分のその中に加わりたいと思うくらい、面白かった。
  • トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー
    めちゃくちゃ面白かった。サムとセイディの半生を一緒に歩んでいる感じ。サムにもセイディにもマークスにも人間の俗っぽい部分と、我儘な部分があってよかった。異性間の関係はどうしても恋愛と結びつけられがちだけど、最後のセイディの「真の創作のパートナーはめったに見つからないから。」でグッとくるものがあった。
  • トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー
    傑作である。ゲームに人生を救われ、そしてゲームを作ろうとする人たちの人生に密着した名作。本当にこんな作品が作られたかのような、時おりノンフィクションドキュメンタリーを読んでる気分になってしまった。
    正直、前半を読んでいるときには、もっとシンプルで綺麗な話でいいんじゃないかと思った。しかし、後半の怒涛...続きを読む
  • トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー
    ストーリー性が強い本あんまり好きじゃないけどこの本はめちゃくちゃおもしろかった、メッセージ性の陳腐さも気にならなかった
  • トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー
    これは傑作だった。

    ゲーム開発の本というとジェイソン・シュライアー著の『血と汗とピクセル:大ヒットゲーム開発者たちの激戦記』という傑作ノンフィクションがある。
    AAA級タイトルとは別に、『Stardew Valley』などのインディタイトルも登場するのだが、その開発の様子がまさに『トゥモロー・アン...続きを読む
  • トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー
    『書店主フィクリーのものがたり』がとても好きで、お守りのような本にしていたところ、この本が刊行されたので早速手に取った。
    途中かなりトラウマを刺激する場面があって、読み通すのになかなか苦労したが、最後のシーンで二人がまた同じ会話を繰り返すところで感動が一気に爆発した。こんな終わり方ってあるだろうか。...続きを読む
  • トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー
    ★5 秀才ゲームクリエイターの愛と友情の物語 #トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー

    ■はじめに
    子どもの頃、友人と一緒にファミコンで遊んだ日々が懐かしい。スーパーマリオ、ゼビウス、ドルアーガの塔、ドラゴンクエスト…数々の名作を思い出す。

    大学生の頃はアルバイトで稼いだお金を全て話...続きを読む
  • トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー
    ゲームをラブレターにするかのようなボーイミーツガールな出だしから一気に心をわしづかみにされた。
    甘酢なジュブナイルものかと思いきや、展開は意外に重くなっていく。サムとセイディはソウルメイトだが、誤解やすれ違いも多く、結局それが種明かしや解消されないまま進んでいくのが、人生の話だなと感じた。(そしてわ...続きを読む
  • トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー
    冒頭でゲームとかプログラミングのジャンルとわかり、難しいと楽しめないので嫌だなと思っていたけど、一気読みだった。
    任天堂とかドンキーコングとか、実在の名前を挙げてくれるので、どのくらいスゴイものなのか、イメージがわきやすい。

    また、何より心理描写が素晴らしい。サムとセイディの心のゆらぎが(相手には...続きを読む
  • トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー
    なんだか最近レトロ・ゲーム愛が止まらない。年とった証拠か。
    そんなゲームの制作を背景にした男女の物語があると聞いて読んでみる。うーん、男女の友情?愛が一周回って友情ってなる?
    中身はそんな薄っぺらな話ではなかった。80年代から2010年代付近までのゲーム開発に情熱を傾ける人々の物語であり、その時代ご...続きを読む
  • 書店主フィクリーのものがたり
    珍しく翻訳小説を読みました。
    短編をつなぎ合わせた長編小説。主人公フィクリーがとても大切にしているポイント。
    文体が軽妙洒脱で、とても馴染み深く心地よかった。
    もっとアメリカ文学を知っていたら深く楽しめたと思う。これを気に物語に出てきた短編を読んでみようかな。
  • 書店主フィクリーのものがたり
    小見出しの一つになっている、レイモンド・カーヴァーの、愛について語るとき我々の語ることを読んだことがあったんだけど、A・Jが言ってる通り、20歳の時に感じることができることと40歳の時に感じることができることは全然違うんだろうし、小説とはしかるべきタイミングで出会うべきだということを示唆してはずだけ...続きを読む
  • 書店主フィクリーのものがたり
    【2016年度本屋大賞翻訳小説部門第1位】の帯が目に留まって購入。2017年に読んだ本の中で1番かもしれない! “本屋のない町なんて、町にあらず”

    登場人物の言葉に何度心打たれたか…。特に警察官のランビアーズ最高。プロットも素晴らしい。読めばわかる!
    各章の1頁目に、主人公が興味...続きを読む
  • 書店主フィクリーのものがたり
    また、本好きのための素晴らしい小説に出会った。
    偏屈な書店主、フィクリーは店に置き去りにされた「たからもの」を育て始血のめる。この二人と出版社の営業担当者アメリアという血のつながらない3人が本をめぐって、真実の愛にたどり着く物語。アメリアが最後に後任の営業担当者ねの引継ぎに書き込んで、その後で削除し...続きを読む
  • 書店主フィクリーのものがたり
    「LibraryReads」ベストブック選出
    以前から読もう読もうと思っていた作品です。
    温かい作品で且つ意外な展開が続き全く飽きさせませんでした。読後感は最高です!
  • 書店主フィクリーのものがたり
    今時ではない文章と、ストーリー。それがとても心地よく、安心して読めた。各章のタイトル代わりに紹介されていた本は知らないものばかりで、楽しみが増えてワクワクしている。
  • 書店主フィクリーのものがたり
    読み始めは誰にも共感できず、これ…読み終われるかな…と不安になりましたがどんどん引き込まれました。主人公のフィクリーがくせ者なのですが、最後には彼のことが本当に好きになりました。でもそれは彼の周りにいた人たちや、彼に起こる出会い、そして彼を好きになってくれた人たちのお陰です。
    様々な名文学を通してキ...続きを読む
  • 書店主フィクリーのものがたり
    【あらすじ】
    その書店は島で唯一の、小さな書店―偏屈な店主のフィクリーは、くる日もくる日も、一人で本を売っていた。かつては愛する妻と二人で売っていた。いつまでもそうすると思っていた。しかし、彼女は事故で逝き、いまはただ一人。ある日、所蔵していたエドガー・アラン・ポーの稀覯本が盗まれる。売れば大金にな...続きを読む
  • トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー
    愛こそ全て。
    愛さえあれば足りる。
    その荷が溝(轍)と釣り合っているなら。
    荷は
    愛の重さ。
    訳者の後書きより。
    良い訳者だった。他の作品も読みたい。

    ライフアフターライフのように、ゲームで何度も死んだら生きる。輪廻転生

    人を絶望から守るのは、遊びを求めるその心なのかもしれない。