ロバート・アラン・フェルドマンのレビュー一覧

  • フェルドマン博士の 日本経済最新講義
    この手の本で一番わかりやすくて説得力があった。日本経済の問題と可能性について、一人一人が理解し考えていけば未来は明るい。
  • フェルドマン博士の 日本経済最新講義
    経済についてトピック毎に分かりやすく説明されていた。グラフもデータもあって効果的。また、経済的の目的が、希少なものをいかに効率的、効果的に分配するか、という視点で持って話されていて、ぶれていない
  • フェルドマン博士の 日本経済最新講義
    日本市場の現状や問題点、それらに対する提言が、独特の(比較手法などを用いた)視点から書かれていておもしろい。
    いわゆる「目の付け所」が違う、というのはこういうことなのかな、と思う。
    近いうちに再読予定。おすすめ。
  • フェルドマン博士の 日本経済最新講義
    WBSのコメンテーターでもある、ロバートアランフェルドマン氏による、日本経済への洞察と具体的な提言集です。
    経済学が専門でない人でも読みやすく、社会保障・労働・エネルギー等各方面に対する見識が深められます。
    この本の提言をきっかけに議論が進められるという点で非常に有用な本だと感じました。
  • フェルドマン博士の 日本経済最新講義
    日本経済の問題点と可能性を丁寧にわかりやすく解説しています。
    客観的にアベノミクスの評価や現在のエネルギー政策、労働市場や少子高齢化、地方再生等について言及しています。

    本書の特徴としては、以下があげられます。
    ・トピックの網羅性が高い
    ・難しい用語が使われていない
    ・論点の整理が上手い

    諸問題...続きを読む
  • フェルドマン博士の 日本経済最新講義
    タイトル通り、経済学に関連した世の中のトレンド、日本の今後について考えた本。非常にわかりやすく解説されており、納得感あり。すぐに情報が更新されてしまう部分が多いのが残念だが、現時点に於いては知識整理にとても役立つ。

    <メモ>
    ・希少資源を最適に投入することが、産業に高い生産性をもたらし、経済を好循...続きを読む
  • フェルドマン博士の 日本経済最新講義
    自身の意見の述べるときに、数字を示して説明するところがよい。
    安倍首相の施策の実施状況について、世間の風潮に流されず、良い所と悪いところをはきはきと評価しているところもよかった。
    両方の点とも見習いたい。
  • フェルドマン博士の 日本経済最新講義
    経済学とは何か、「希少資源の最適な利用の学問」から始まる。エネルギー、労働市場、高齢化、地方、教育、日本のほぼ全ての問題に問いかける。とても分かりやすいし勉強になるんだけど、文章の所々で突然感がある。もう一回読もう!
  • フェルドマン博士の 日本経済最新講義
    ここ5年で読んだビジネス書の中で、僕にとってはこの本がベストでした。筆者のロバート・アラン・フェルドマン氏は、日本の大手証券会社で長年仕事をされているとはいえ、生まれもアメリカなら大学も地元アメリカの大学を卒業されています。日本の経済の歴史や国の政策や日本人の性格や働き方について、著者が日本人なんか...続きを読む
  • フェルドマン博士の 日本経済最新講義
    社会保障費の削減、選挙制度改革
    外国の方の指摘は、容赦ない。
    数字を挙げながらの説明に、随所で納得。
    子供の留学に関する指摘ももっともなこと。
  • フェルドマン博士の 日本経済最新講義
    WBSで日本人より的確なコメントをしてくれる著者。昨今の日本経済を分かり易く説明してくれて説得力もある。意外とアベノミクスに関して高評価でその理由も納得できるもの。結局のところ、社会保障に関してどこまでメスが入れられて次世代への投資と言う、みんなが分かっているところに結論は収まるが。
  • フェルドマン博士の 日本経済最新講義
    とても読みやすく今の日本経済がわかる本だった。

    日本の強みは、農業と技術。オランダとの比較。オタク的要素。これをグローバルに換金していけるかがポイント。日本の弱みは、人材育成。年寄りに金かけすぎて、若い人に金を使えていない。

    アベノミクスは、デフレ脱却、財政再建、成長加速という三つの目標に対して...続きを読む
  • フェルドマン博士の 日本経済最新講義
    ちきりんさんの推薦により手に取った一冊。

    現時点から見た日本の強み、問題点が非常に分かりやすく書かれている。

    各問題に対して、個人でできることは限られているとは思うけども、

    「人はともかく、自分はがんばる」

    の精神でできる限りのことをやっていきたい。
  • フェルドマン博士の 日本経済最新講義
    まさに現在の日本の経済についての論評
    実感とはちょっとずれているような気がするが。
    まさに現時点の事情に合わせた時評なもので、わずか半年後に読んだだけで、ズレが生じている。
    長期的に参考にするような本ではない。
  • フェルドマン博士の 日本経済最新講義
    隣の芝生は青く見える。日本はダメ、アメリカは人口も減らないし成長性があると思っていたけれど、それぞれ問題がある。

    でもまだまだ日本はゆでガエル中だと思う。若い人が選挙にいかないからというが、行かないよ。年金下げられたら、生きるすべのない老人よりも、いくらでもやり直しがきく(と思っている)若者とでは...続きを読む
  • フェルドマン博士の 日本経済最新講義
    ユダヤ人経済学者が現代日本経済を評価する。高評価なんだよなー。変化さえ受け入れれば日本は良くなるらしい。高齢者次第だ。マジョリティがこの意見を受け入れられるかがカギだな。それが民主主義だ。


     日本は経済成長は終わったんだ。だからもう成長期のシステムは上手く機能しない。それをわかって変化を受け入...続きを読む
  • フェルドマン博士の 日本経済最新講義
    原油安は世界景気回復にとっておおむね好材料であり、短期的なデメリットはありません。
    しかし長期的にみれば、次のエネルギー技術の開発を遅らせるという悪影響があるのです。

    いまの若い人たちは、日本経済がいい状態を経験したことがありません。そのせいで、将来に対して不安や猜疑心があるはずです。当然です。し...続きを読む
  • フェルドマン博士の 日本経済最新講義
    独自目線で日本経済にコメントされていて、面白く読めました。
    数値を揃えて議論することって大事だなぁとか、急進的な提案も物事を変える議論を進めるために必要なんだろうなぁとか、考えさせられました。
    時間もかからず読めるので、タイムリーな今のうちにちょっと読んでみてはと思います。
    日本について、ちょっと前...続きを読む
  • フェルドマン博士の 日本経済最新講義
    この本で主張されていることは、日本はこのままでは危ないという警鐘
    少子高齢化による経済の停滞など、解決策?については、老年→若年への投資が必要
    しかしながら、現行の選挙・政治に参画する若者がいないことが、まわりまわって自分に不利益になっている現状など、詳細に解説していてわかりやすかった。
  • フェルドマン博士の 日本経済最新講義
    非常にわかりやすく、2015年末時点での日本経済の現状と今後の展望について記載された本です。農業をこれから伸び代のある産業として記述していたことが、とても意外でした。日本の観光業に関して述べた本「新観光立国」を読んだ時も思いましたが、伸び代のある分野を見つける一つの方法として、①アウトプットが市場の...続きを読む