赤間公太郎のレビュー一覧

  • Webデザインの新しい教科書 改訂3版 基礎から覚える、深く理解できる。
    非常に分かりすいです。
    HTMLやCSSについて、イラスト豊富で簡単に理解できます。また、webサイトの運用方法も書かれています。
    初心者・中級者にオススメしたい1冊です!
  • Webデザインの新しい教科書 改訂3版 基礎から覚える、深く理解できる。
    WebでHTML5/CSS3の基礎を検索し続けるのに疲れた時に見つけたもの。セレクタ等、案外良い説明がみつからない中でこの教科書の説明にはとても助けられた。「Webでググれるでしょ」と思いながらいつまでも基礎が身につかない時に頼れる一冊。
  • いちばんやさしいJimdoの教本 人気講師が教える本格ホームページの作り方
    企業コンサルタントをしていて、WEB広告の上で欠かせないホームページ作成。
    無料のホームページ作成サービスはJimdoを含めいくつもある。この本ではもちろんJimdoの使い方がメインなのだけど、同時にホームページ作成の留意点をほぼ網羅して解説してある。
    とてもわかりやすく、痒いところに手の届く内容。...続きを読む
  • HTML5+CSS3の新しい教科書 基礎から覚える、深く理解できる。
    セマンティクスなんか知らなくても見た目を作る事は出来るけど、
    各要素やスタイルにどんな意図があるか知っておかないとクリーンなコーディング出来ないので、Web開発をするなら読んでおくべきだと思う。
  • Webデザインの新しい教科書 改訂新版 基礎から覚える、深く理解できる。
    改訂新版までなっているので内容がこなれてきている。

    HTML5やCSSなどの基本も解説してあるので、基礎が分からない人にとってはまさに教科書になると思う。見開き2Pで1項目のレイアウトも見やすいと思う。

    目次は下記のとおり。

    1 Webデザインの世界を知る(ネットやwwwの歴史)
    2 Webサ...続きを読む
  • Webデザインの新しい教科書 改訂3版 基礎から覚える、深く理解できる。
    実際にどんな作業が必要なのか知りたくて、1割位の知識だけで読んだ。なんとなく、こういうことをするんだな、というフローは把握できた。
  • HTML5+CSS3の新しい教科書 基礎から覚える、深く理解できる。
    CSS(Cascading Style Sheets)というものが何なのか、今一つ理解していなかったのだが、本書を流し読みして、何となく理解できた気がする。
    ワードやエクセルの教科書のように、Webサイトで表現する時に、一つ一つどのようにソースを書けばよいのかを丁寧に教えてくれている。それにしても、...続きを読む
  • いちばんやさしいHTML5&CSS3の教本 人気講師が教える本格Webサイトの書き方
    WEB製作気味のことを仕事関係でやったことがあり、HTML5とCSS3になってからは、脳がついていけないので技術の差を埋めるための斜め読みの感想レベルです。

    他の書評で書いておられる方がいますが、誤植が多いようです。また、いきなりタグの説明など基本的な知識を別途最初歩的な本を学んでから読んだ方がよ...続きを読む
  • Webデザインの新しい教科書 改訂新版 基礎から覚える、深く理解できる。
    ウェブサイトを自分で作る人向けの内容で、いろいろな部分が網羅されている。
    HTMLやCSSなども知りたい人向け。