石踏一榮のレビュー一覧

  • ファンタジア文庫25周年アニバーサリーブック
    全部の作品を知っていた訳ではありませんが、知らない作品も楽しませてもらいました。色々な作品が1冊で読めるので、おすすめです。
  • ハイスクールD×D アーシア&小猫ヒミツのけいやく!?

    異色のコンビ

    アーシアと小猫は原作でもコンビを組むことは正直なかったので、これはかなりレアだなと思いました。
    彼女達なりに依頼に向き合っている姿はほっこりしますね。
  • ハイスクールD×D1 旧校舎のディアボロス
  • 堕天の狗神 -SLASHDOG- 1 ハイスクールD×D Universe

    運命に立ち向かう若者たちの戦い

    コミック版で初めて触れて、原作小説を読み始めました。ハイスクールDxDシリーズはアニメのみの視聴でしたが、こちらはシリアス成分多めで現代伝奇モノの魅力に溢れています。イラストの美しさも素敵。
  • ハイスクールD×D23 球技大会のジョーカー
  • ハイスクールD×D18 聖誕祭のファニーエンジェル

    最高ー!

    自分的にはシリーズ中、ベスト5に入る面白さ!
  • ハイスクールD×D15 陽だまりのダークナイト
  • 真ハイスクールD×D4 決戦留学のキングダム

    久々読み返して

    久々に読み返して真4巻読んで無かったから買って読んだら…今まで色々な小説読んだけど、設定を大幅に変えた小説は続刊出ません。たまに出るのはあるけど設定に無理があり買うの辞めたり。
    アザゼル杯まで綺麗に終わらせて次なら分かるけど…これはかなり厳しいのでは…もう4年近く続刊が出てないから…もうレーティング...続きを読む
  • ハイスクールD×D1 旧校舎のディアボロス
    再読。一体何度読んだか分からないくらい読んでる。ハーレムものは基本好きでは無いがこの作品だけは大好き。単なるハーレムものではないし、なにより少年漫画のノリが少年漫画好きな自分と相性が噛み合ってるから。もう6年ほど追いかけ続けている。シリーズも最終章に入っているし、どのような着地を迎えるか楽しみ。

    ...続きを読む
  • 真ハイスクールD×D1 新学期のウェルシュ・ドラゴン
    旧シリーズの1巻を彷彿とさせる内容で、長年シリーズ追いかけてるから読んでて楽しかった。旧シリーズ1巻と比べるとイッセーも随分と出世したもんだな〜
  • ハイスクールD×D23 球技大会のジョーカー

    最終章第2巻

    謎の女王、ビナーの正体はグレイフィアさんかよ! (おそらく)最後の龍王ティアマットや元2位のロイガンが来たりと、強力なの来てるなーと思ったら、リアスの方はそれ以上に無茶苦茶やってんなー。メインがイッセーチームな影響で、リアス・朱乃・子猫ちゃんの影が薄い……。 しかしリュディガーが協力を申し出た経緯聞...続きを読む
  • ハイスクールD×D23 球技大会のジョーカー
    最終章本格開始で新レーティングゲームにて強豪と激突するイッセーチーム。新規メンバー追加にビナーさんの正体等いろいろと要素が追加された上に、新たな参戦者も超豪華で最終章にふさわしいオールスター感が堪りません。ただ不穏な要素もチラホラ見え始めたので豪華キャストでも出番が少なくなりそうな面々がいそうで残念...続きを読む
  • ハイスクールD×D DX.3 クロス×クライシス
    短編集3冊目。本編のシリアス寄りもひと段落したけど、短編集は楽しく気軽に読めるからいいですね。アザゼル先生とみんなとの絡みはどこか懐かしくもあった。ファーブニルの話は…まぁ、そうねぇ。二天龍の胃痛や悩みがさらに進行しそうですね(白目)。イリア&ゼノヴィアの過去話はなかなか読み応えありました。短編集は...続きを読む
  • ハイスクールD×D22 卒業式のグレモリー
    最終章開幕。前回で世界の危機はひとまず乗り越えたということで次なる舞台はレーティングゲーム。メインはイッセーの上級悪魔昇格とチーム結成かな。まだ謎のメンバーが各勢力にいてこのあたりの種明かしも待ち遠しい。ゲームの方はライバル盛りだくさん、(リアスにはちゃんと答えを出したが)ハーレムメンバーのしのぎを...続きを読む
  • ハイスクールD×D21 自由登校のルシファー
    第4章完結。章ラストだけに大きなバトルがてんこ盛りでした。そして最後の結末…何ともやるせない幕引きでしたね。ヴァーリの過去の境遇を織り交ぜての二天龍対邪龍が私的にかなり盛り上がったので、余計にそう思えたのかも。まあこういった感じで次世代に託すというのは嫌いな展開ではないです。現状では失くした存在は大...続きを読む
  • ハイスクールD×D DX.2 マツレ☆龍神少女!
    短編集。オカ研の日常、というよりはむしろオカ研の周りの日常ってとこですかね。アツい本編もいいけど、こういうコメディ全振りもやっぱり面白いな。筆頭アザゼルの堕天使サイドのやりたい放題が際立つ上に海神ポセイドンまであの感じ、加えてサタンレッド…いったい何ゼクス様なんだ…。魔王様が存外ノリノリで匙はご愁傷...続きを読む
  • ハイスクールD×D20 進路相談のベリアル
    第四章もクライマックス近し。ってことで対クリフォト・リゼヴィム戦。リアスとの合体技とかアーシア禁手化とかイッセーパワーアップとか、最終戦直前に相応しい戦力アップ巻でした。リゼヴィムも強いんだろうけど、最後は漢・ファーブニルにやられた感じだった。どの世界も大人しいヤツがキレると怖いってことで。最後にあ...続きを読む
  • ハイスクールD×D DX.1 転生天使にラブソングを
    短編集。あとがき曰く一応新シリーズ扱いになるらしいけど、短編集のまとめ版がこっちのタイトルになりそうですね。時系列的には結構前のものもあったけど、第一の感想は、堕天使の技術力は世界一ィィィィィ!って感じですかね(笑)便利すぎるだろ、総督。ライザーとの再戦のような本編と合わせるとある意味ドリームマッチ...続きを読む
  • ハイスクールD×D19 総選挙のデュランダル
    教会側との一悶着とあってゼノヴィア・イリナの教会組&聖剣絡みで木場くんにスポットが当たったお話。最後にギャスパーの懸念材料も少し緩和かな。生徒会関係の方で日常をこなした(邪龍があんな登場とは思わなかったが笑)分、本筋の方はいつものエロエロ感は少なく(無いとは言ってない)怒涛のバトル展開でした。流れ的...続きを読む
  • ハイスクールD×D18 聖誕祭のファニーエンジェル
    ようやく来ましたイリナ回。イッセーには種族の差なんて関係ないぜ!とここにきてあらためてしっかりメンバー内に入れた感。しかし親バカはともかく、天界のトップも大概だったなぁ(笑)ハーレムが日常すぎて煩悩がなくなってきてる上に、種族の差どころか性別の差さえも排除されつつあるハーレム王の明日はどっちだ。まぁ...続きを読む